人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】台湾、デンマーク、シンガポール、海外インディーシーンから飛び立つ日本型SRPG 1枚目の写真・画像

インディーゲームと言えば、メジャーにはできない独創的な作品という印象が強いと思います。しかしながら、実際には2Dアクション、STG、格闘ゲームといった古典的なゲームジャンルに挑戦するクリエイターも少なくありません。

ゲームビジネス 開発
【TGS 2014】台湾、デンマーク、シンガポール、海外インディーシーンから飛び立つ日本型SRPG
【TGS 2014】台湾、デンマーク、シンガポール、海外インディーシーンから飛び立つ日本型SRPG

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  2. 海外パブリッシャー向けの営業とは・・・IGDA日本グローカリゼーション部会 特別セミナー

    海外パブリッシャー向けの営業とは・・・IGDA日本グローカリゼーション部会 特別セミナー

  3. Nintendo Services USAを清算へ

    Nintendo Services USAを清算へ

  4. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

アクセスランキングをもっと見る