人生にゲームをプラスするメディア

【今どきゲーム事情】中村彰憲:『デビル メイ クライ4』『戦国BASARA』シリーズ誕生の裏側とは〜カプコン小林裕幸プロデューサー、立命館大学で特別講演〜 2枚目の写真・画像

今回の今どきゲーム事情は、前回<http://www.inside-games.jp/news/340/34050.html>にひきつづき関西でのゲームクリエイターによる講演を徹底リポート。ここでは4月22日に、立命館大学 京都衣笠キャンパスで行われた、カプコン 小林裕幸プロデューサーによる講演の模様をお伝えします。小林氏が招かれたのは立命館大学映像学部で開催されている“クリエイティブリーダーシップセミナー”という特別授業。同学部の1年生や他学部生も含めおよそ200人の学生が受講しています。『デビル メイ クライ4』や『戦国BASARA』シリーズをプレイしたことがある人数を確認した際、何人もの学生が手をあげていたこともあり、小林氏も大満足の様子。こんな感じで、講演は非常に和やかな雰囲気のなか、進められました。

ゲームビジネス その他
【今どきゲーム事情】中村彰憲:『デビル メイ クライ4』『戦国BASARA』シリーズ誕生の裏側とは〜カプコン小林裕幸プロデューサー、立命館大学で特別講演〜
【今どきゲーム事情】中村彰憲:『デビル メイ クライ4』『戦国BASARA』シリーズ誕生の裏側とは〜カプコン小林裕幸プロデューサー、立命館大学で特別講演〜

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

    【CEDEC 2008】ゲーム開発会社が海外パブリッシャーから開発を受注するには?

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

    任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  4. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

アクセスランキングをもっと見る