高い経済成長率で市場としても注目を集める中南米の各国。とはいえ、日本からすれば(実はアメリカやヨーロッパからも)いまいち実態が良くわからないのが事実です。そこに光を当てるべく、GDCのローカリゼーションサミットで3月18日、南米セッションが開催されました。Read more »
0『Color Zen』はLarge Animal Gamesが開発した色をテーマにしたパズルゲームです。過去に同社に在籍し本作のゲームデザインを手掛けたRobert Meyer氏が「Reaching Color Zen: From Prototype to Chart Topper in Three Weeks」と題して同作のメイキングを明らかにしました。Read more »
0コーエーテクモゲームスは、新作アクションゲーム『YAIBA: NINJA GAIDEN Z』のPC版を、家庭用パッケージ版と同じ3月27日に、ValveのプラットフォームSteamを介して国内向けに配信すると発表しました。Read more »
0サンフランシスコで開かれている Game Developers Conferenceの初日、大手企業のQA (Quality Assurance = 品質管理)とサポート事業が熱いディベートを披露しました。Read more »
0コンパイルハートは、2014年4月24日発売予定のPlayStation Vita専用ゲームソフト『限界凸記 モエロクロニクル』の発売日変更を発表しました。Read more »
0フィンランドのインディーデベロッパー、Frogmindが2013年4月にリリースした横スクロールアクション『BADLAND』はその美麗なグラフィックが醸し出す独特の雰囲気が高い注目を集めたゲームです。Read more »
0RPGから始まった『シャイニング』シリーズは、その歴史を紐解くと、メガドライブの時代まで遡ります。演出にアニメーションなどを取り込んだ『シャイニング&ザ・ダクネス』が幕を開け、今なおその名を冠する作品がリリースされ続けている一大シリーズです。Read more »
0Unity Technologise社はサンフランシスコで開催中のゲーム開発者向けカンファレンスGDC 2014にて、マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」の次世代バージョンである「Unity 5」を正式発表しました。Read more »
0スパイク・チュンソフトは、人気の高さからTVアニメにもなった『ダンガンロンパ』シリーズのPS Vita『ダンガンロンパ1・2 Reload』を、4月2日より期間限定で50%オフの2,417円で購入できるキャンペーンを、PS Plus会員向けに実施すると発表しました。Read more »
0