人生にゲームをプラスするメディア

俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】

大槍葦人氏が趣味で作り始め、開発期間9年で完成!

ゲーム PCゲーム
俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】
  • 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】

同人サークル少女騎士団は、少女育成SLG『マシンチャイルド(MACHINE CHILD)』をDLsite向けに2025年9月5日リリースします。価格は3300円(税込)です。

本作は、イラストレーターの大槍葦人氏が「趣味で作っていた」という作品。プレイヤーは、嵐に巻き込まれ流れ着いた島で出会った不思議な機械と、それを見守る幻のような存在によって託された1人の赤ちゃんを育てることになります。

育成では街の人々との出会いや学問、美しい自然の中でのバカンス、人ならざる者との出会い、ブティックでのお買い物など700を超えるイベントが登場。覚えていく「スキル」と、深まっていく人とのつながり「コネクション」を構築していく中で、成長していく少女には多数の異なるエンディングが待ち受けています。

本稿では、可愛い娘の成長する姿を堪能できる『マシンチャイルド』の先行プレイレポートをお送りしていきます!

構想9年、数々のトラブル乗り越え『マシンチャイルド』は如何にして生まれたのか。大槍葦人氏が語る“ギリ18禁じゃない”「娘育成ゲーム」【インタビュー】

託された少女と共に故郷の町へ

ゲーム内ではまず、優しく素直な女の子「フロリナ」、ちょっと生意気ながら根は優しい「コーデリア」、母性にあふれたおとなしい性格の「クロエ」の中からプレイヤーが育成する娘を選択します。いきなりどの子も魅力的すぎて困ってしまいますが、筆者は初回プレイではフロリナを育てることにしました。

プロローグは、主人公が流れ着いた島で娘と楽しく過ごすシーンからスタート。しかし、とある夜、彼女を主人公へと託した不思議な存在との会話の中で、少女のために島ではなく、多くの人々が暮らす街で育てることを提案され、ゲームは数年後、少し成長した少女と主人公が故郷マルディナへと移住したところから始まります。

本作の基本的な流れは、毎週ごとに「仕事」「イベント」「休息」コマンドを選択しながら娘を育成していく方式で、スタミナがある限りコマンドを実行できます。それぞれのイベント実行後は内容に応じたスロットを回し、その結果で娘のステータスやさまざまな勢力との関係といった数値が伸びていきます。

『マシンチャイルド』のプレイ期間は4週間×12ヶ月で、プレイヤーは48週間で娘の運命を決定することになります。ゲーム内ではタロットカードが重要な存在で、大アルカナのカードが娘を導くものであったり、成長を促すものとして登場します。実際のタロットとしても思わずほしくなりそうな、これらの図柄も大槍葦人氏の描き下ろしイラストなので見逃せませんね!

「スキル」と「コネクション」で世界と繋がる

育成で重要なのが「スキル」と「コネクション」です。ゲームに登場する多くのキャラクターは、町民以外にも貴族・騎士団・教皇庁・魔法院・裏社会といった勢力に属しています。これらの勢力やキャラクターとの関係(コネクション)を築いていくことで、娘の成長だけでなく将来にも大きく影響していくのです。

新しい出会いのためには娘が「スキル」を習得する必要があります。スキルはホーム画面でスキルツリーから修得したいものを選択して、スケジュールを進めて進捗が100%になれば会得できます。スキルは習得条件があったり、覚えるための期間の違いもあるので、しっかりと考えながら理想の娘のために選択していきましょう。

出会ったキャラクターが増えることで、イベントだけでなく仕事や休息のコマンドが増えていくことも。また、キャラクターとの関係が深まることで、イベント終了後のスロットにボーナスが付いたり、エンディングのためのイベント条件が達成されていくので、しっかりと繋がりを深めていくのを考えたいところです。

ゲーム内のショップでは、体力回復や病気治療の薬のほか、スキルを習得しやすくなるアイテムや本、ペットなども売られています。いずれも強力な能力を秘めているので、仕事でお金を貯めながら設備を整えていくことも重要です。特にスキルの習得期間短縮はイベント数に直結する大切なアイテムですね。

キャラクターとの関係が深まると娘の成長はどんどん加速していきます。さらにショップでスロットのリールにオマケ要素がつくアイテムがあるのですが、いい目を引ければお金やスタミナ、娘からの愛情などを稼ぐことも可能です。多くの出会いが成長と稼ぎにもつながるので、やはり「スキル」と「コネクション」はとても大切です。

とにかく最高に可愛い娘を堪能しよう

大槍葦人氏は『プリンセスメーカー』が好きで、いつかああいうゲームを作りたい!という気持ちで趣味で作り始めたのが『マシンチャイルド』です。ゲーム内でも、その「好き!」という空気感は満載で、とてもわかりやすく娘の育成を楽しめるのは間違いなく本作の長所のひとつです。

そしてなによりも、大槍葦人氏がキャラクターデザインを手掛けた娘たちの魅力が本当に素晴らしいのです。娘たちはプロローグの幼少時の姿、ゲーム本編の成長した姿、どちらも本当に可愛く、父であるプレイヤーやキャラクターとのコミュニケーションの中で、色々な姿を見せてくれます。それぞれの娘で性格や口調が異なるのも嬉しいですね。

娘たちにはそれぞれ50種類近い衣服も用意されています。服はドレスやメイド服、チャイナドレス、さらにかなりセクシーなものまでさまざまで、しかも娘ごとにかなり種類が違うという驚きのこだわりっぷりです。服を入手するためにはショップでの購入以外にイベントや特殊条件を達成する必要があるので、色々と見つけたいところです。

娘ごとの違いは本当に多彩です。ゲーム中の休息の項目には、季節ごとのCGも楽しめる「バカンス」が用意されています。こちらももちろん全娘ごとに用意されていますし、大槍葦人氏のイラストがあまりにも美しい……!バカンスは体力回復などのイオン系もある一方で、お金も必要なので、季節ごとのバカンス費用も是非とも確保しておきましょう。

ギャラリーは閲覧したCGやイベントを見返せるほか、入手した衣装に着替えた状態で再生することもできます。娘ごとにエンディングを含めてイベント数も膨大ですし、衣装も豊富なので、コレクションするだけでも最高の時間が楽しめますね!


『マシンチャイルド』は、娘育成シミュレーションとして素晴らしい魅力を持っています。イベント進行ヒントや既読イベントスキップ機能などゲームとしての遊びやすさ、大槍葦人氏による魅力的なデザイン、コレクション要素が最高に噛み合っていています。

とにかくオススメしたいのが、それぞれの娘ごとのCGや衣装などの種類の圧倒的なコンテンツ量。当然ながら登場する娘はどれもキュートですし、成長を実感できる会話や姿を見れますし、ときにはドキッとさせられることもあります。

最初から最後まで「うちの娘が最高に可愛い!」「娘がどんどん可愛くなっていく!いや最初から可愛いわ!」と最高のテンションでプレイできるのが最高の一本です!


《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 噂の“逆バニー”、ついに解禁!『勝利の女神:NIKKE』ルージュの新コスにファン衝撃―セクシー全開で「ゲームに集中できなくなりそう」

    噂の“逆バニー”、ついに解禁!『勝利の女神:NIKKE』ルージュの新コスにファン衝撃―セクシー全開で「ゲームに集中できなくなりそう」

  2. HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

    HD-2D版『ドラクエI&II』進化がわかる新旧・比較映像が公開!ラダトーム、ローレシアはファミコン版からここまで変わった

  3. 『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

    『遊戯王OCG』完全受注パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月2日12時予約開始!“文字付き”のイラスト違いカード全48種を収録

  4. むちむちタイツにツヤツヤな太もも…!『勝利の女神:NIKKE』で「新規バニーガール衣装」が続々登場、禁断の“逆バニー”まで

  5. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの抽選が「招待販売」に変更―応募には“3つの条件”を用意、優先項目も設けられる

  6. 『エンダーマグノリア』2,130円に『エンダーリリーズ』1,091円など、メトロイドヴァニア作品がお買い得!【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 『マブラヴ ガールズガーデン』はコメディタッチだけど、ちょっと不穏!可愛いナビキャラもよーく見てみると…?【先行レポ】

  8. 「佐倉家との絡みが尊い」大川ぶくぶ先生によるデフォルメ『ペルソナ5』ファンアートが可愛すぎる!

  9. 俺の娘があまりにも可愛いすぎる!大槍葦人氏が“趣味で作った”娘育成SLG『マシンチャイルド』はキャラクターの魅力も遊びやすさもバッチリ【先行プレイレポ】

  10. 『ポケポケ』×「にじさんじ」大会企画の「あいことば」入力は8月31日まで!「パック砂時計×24」もらえる

アクセスランキングをもっと見る