人生にゲームをプラスするメディア

老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始

順位が激しく変動するシーソーゲームが楽しそう!老若男女遊べる対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』ついに正式お披露目

ゲーム スマホ
老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始
  • 老若男女に遊んでほしい新作対戦アクション『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』発表会レポートー岡本吉起氏のYouTube企画「神ゲー作ろう!」タイトルが事前登録開始

でらゲーは7月15日、新作スマホ向けタイトル『OUTRANKERS(以下、アウトランカーズ)』を発表しました。

本作は、ゲームクリエイター・岡本吉起氏が自身のYouTube企画「神ゲーつくろう!」のプロジェクトタイトルで、今回改めて正式発表されました。「神ゲーつくろう!」での開発進捗動画が最後に出てから約一年。ついに沈黙を破った本作の、発表会の様子をお届けします。

◆岡本吉起氏はビデオメッセージで登場「やっとお披露目できる」

発表会では冒頭、企画の発起人である岡本吉起氏からのビデオメッセージが上映されました。

岡本氏は、一年間音沙汰が無かったことについて「皆さんに色々心配をかけたと思うのですが」としてさまざまな人から声をかけられたとのこと。それでも「大丈夫です、ちゃんと頑張ってました。ちゃんと開発が進んでおりました」とし沈黙の裏で企画が進んでいたことを明かし、「やっと皆さんにお披露目できることになりました」と今回の発表を待ち望んでいた様子でした。

また、参加しているイラストレーター・風間雷太氏のキャラクターデザインや作曲家・下村陽子氏による楽曲の良さをアピールしつつ、本作のコンセプトである「老若男女全ての方が楽しめるゲームデザイン」が「今までに無い楽しい経験になるんじゃないかと思っています」と語りました。

その後、発表会のゲストとして女優の桃月なしこさん、プロゲーマーの板橋ザンギエフさん、声優の新井里美さん、開発するバオバブゲームスタジオのディレクター・美根俊一氏が登壇しました。中でも企画書段階から参加していたという新井さんは、今回のタイトルが『アウトランカーズ』となる前から関わっていたそう。

本番前に初めてプレイし、声を当てている説明キャラクター「CP」のセリフを遊んだことでようやく理解して「こんなに面白いゲームだったんだ」と嬉しさをあらわにしていました。

◆板ザンはやっぱり強い!サポート機能を駆使した桃月なしこさん、新井里美さんもプロゲーマー相手に善戦

続いて、登壇したゲストによる『アウトランカーズ』のゲームプレイが披露されました。本作は3人対戦の見下ろしアクションゲームで、プレイヤーは2体のAIを率いて敵チームとポイントを競います。

開発ディレクターの美根俊一氏

ステージに出現するエネミーを倒すことで「エルピス」を獲得していき、マップ中央にある自分の「E-スフィア」にゴールすればポイントとなります。「とにかくエルピスを一番多く集めたチームが勝利」というゲームシステム自体は一見シンプルですが、本作は対人戦ゲーム。倒されるとエルピスを他プレイヤーに奪われてしまうためそう簡単に事が進まないのがポイントです。

また「老若男女、誰でも楽しめる」とする本作は、ゲーム初心者に向けた機能のひとつとして、自動で操作してくれるオートモードが用意されています。

そしていよいよ一戦目が始まり、ゲストの3名は早速それぞれマップに出現したエネミーを狩りに駆け出しました。

プロゲーマーである板橋さんが有利かと思いきや、序盤は新井さんも積極的に攻めに回ります。しかし、他チームへの攻撃に夢中になるあまり、自陣のE-スフィアを破壊されポイントを失う波乱の展開に。

最終的には冷静に立ち回った板橋さんがきっちりと勝利を収め、プロの貫禄を見せつけました。

続く2回戦では、桃月さんが本作の特徴を活かしたプレイを披露。「オートモードで移動させながらマップで戦況を確認していた」と語り、初心者でも扱いやすいオートモードを戦略的に活用。

また、板橋さんもシステムを活かした頭脳プレイを披露します。エルピスを集めた板橋さんは、試合で一度だけ使用できる緊急脱出を使用して、素早くE-スフィアに戻りポイントを貯めていきます。

2回目の戦いでプレイにも慣れた各人は、一回戦目よりも激しく争い順位が変動。誰がトップに躍り出るかわからない中、最終的にプレイヤースキルを発揮した板橋さんが見事1位に輝きました。

デモプレイを終え、板橋さんは「音やアクションが気持ちよく、戦略性も奥深くてワクワクする」とコメント。ゲーム音痴を自称する新井さんも「こんなに楽しめるゲームだと思って嬉しくなった」と、その間口の広さと面白さに太鼓判。

最後に美根氏は本作について、「誰でも目指せるゲームを目指して、アクション性も損なわないように努力しています。その気持ちよさを出せるように頑張っていくので、よろしくお願いします」としました。


『アウトランカーズ』は、スマホ(iOS/Android)向けに事前登録受付中。2025年配信予定です。詳しくは公式サイトをご確認ください。


ドラゴンクエストI&II - Switch
¥6,534
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ドラゴンクエストI&II - PS5
¥6,282
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

    『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  3. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  4. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  5. 『原神』Ver.5.8で新コスチューム追加!「ベネット」のナタ衣装、「夜蘭」のフォンテーヌ衣装が似合いすぎ

  6. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  8. 魔女っ娘、守護霊、クリーチャーに金田一耕助まで! 個性豊かな9タイトルが体験できる「Graph」ブースを要チェック【BitSummit the 13th】

  9. 「ピカチュウex」ジャンボカードがもらえる!「ポケモン」×JR東日本コラボスタンプラリーがスタート

  10. 激レアな“スペシャル背景色違い”を狙え!「ウォーターフェスティバル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る