人生にゲームをプラスするメディア

30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃

この2025年に、まるで90年代かのような展開が続きます。

ゲーム 特集
30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃
  • 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃

■スイッチ/Steam『ToHeart』:2025年6月26日発売

PS版『ToHeart』

『ときメモ』が恋愛ゲームの火付け役となりましたが、その裾野をより広げるきっかけとなったのが『ToHeart』です。

本作の原点は、1997年に発売されたPC版『To Heart』です。当時主流だった一般的なADVゲームとはやや異なり、キャラクターの立ち絵やイベントCGに被せる形で台詞などのテキストを表示する「ビジュアルノベル」という手法で、魅力的なキャラクターたちとの恋愛模様を描きました。

PSP版『ToHeart PORTABLE』

『To Heart』は成人向けの作品でしたが、2年後の1999年にPS版『ToHeart』がリリースされ、この時も大きな話題となります。PS版は家庭用向けなので、当然成人向けの表現はできません。そのため、ヒロイン全てのシナリオに修正が入り、中にはほぼ全てが書き直されたキャラもいたほどでした。

そのためPC版を遊んだユーザーにとっても、PS版の物語は初めて触れるものが多く、新規のPSユーザーに加え、従来のファンもPS版に手を伸ばし、彼女たちの新たな物語を堪能しました。

PSP版『ToHeart PORTABLE』

軸の部分は同じ作品ながら、丁寧な修正と加筆で従来のファンを改めて取り込み、そして新規ユーザーも獲得したPS版『ToHeart』は、当時の恋愛ADVでは屈指の大ヒットとを記録。ギャルゲー市場の新たな起爆剤となります。

その後も『ToHeart』は、逆移植となるPC版や携帯機向けのPSP版などがリリースされたほか、TVアニメ化も行われ、ヒロインとの淡い恋物語が様々な形で描かれました。

幼なじみに無口な先輩、格闘少女に日系ハーフの同級生と、恋愛対象の幅広さも本作の魅力のひとつ。特にロボットの「マルチ」は、メイドロボを恋愛ゲームに取り入れた先駆者的な存在であり、心揺さぶるシナリオも相まって爆発的な人気を獲得。多くのファンを生み、『ToHeart』ブームを後押しします。

『ときメモ』と並んで語られることも多く、恋愛ゲームの金字塔となった『ToHeart』が、オリジナル版の発売から数えて28年ぶりに復活。グラフィックをフル3Dで描く新生『ToHeart』の登場が、2025年6月26日に予定されています。

ビジュアルも大きな変化のひとつですが、新たな『ToHeart』の進化はそれだけではありません。CVは、新キャストとオリジナルキャストの2種類が用意され、ボイス切り替えが可能です。お馴染みの声で楽しむか、新たな声に心を躍らせるか、好きな方でお楽しみください。

また、オリジナル版に近いノベルモードのほかに、テキストをメッセージウィンドウに表示するウィンドウモードも搭載されており、一般的なADV形式で遊ぶこともできます。

さらに、過去作ではイベントCGがその役目を背負っていた重要な場面では、専用のモーションや表現で演出する「ビジュアルシネマシーン」を採用。アニメーションさながらの表現が、物語をさらに盛り上げてくれることでしょう。

新生『ToHeart』はスイッチおよびSteam向けにリリースされ、ダウンロード版の価格は3,080円(税込)とかなりお手頃です。また、第1期アニメ版(全13話)を収録したブルーレイディスクが同梱となる「プレミアムエディション」が10,780円で販売されます。

お手軽なダウンロード版に、リマスターされたTVアニメも楽しめる「プレミアムエディション」と、選択できる幅広さも嬉しいところ。『ToHeart』の復活は、より大きな喜びと共に訪れます。


今回は、90年代を代表するギャルゲーに焦点を当てましたが、2002年に発売された『D.C. ~ダ・カーポ~』のリメイク版となる『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』の制作も行われており、懐かしいタイトルの復活はまだまだ続きます。

あなたの思い出に残る作品と再会できる日も、いずれ訪れるかもしれません。個人的には、2006年に登場した『降魔霊符伝イヅナ』シリーズの関連作と思われる『IZUNA(仮題)』の続報も気になるところ。名作復活の流れに、今後もご注目ください。


ときめきメモリアル forever with you エモーショナル 通常版
¥5,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. まだ間に合う!『ポケポケ』GW記念「あいことば」は5月28日まで使用可能―『ポケカ』新弾「ブラックボルト/ホワイトフレア」も初お披露目!「ポケモン」ニュースランキング

    まだ間に合う!『ポケポケ』GW記念「あいことば」は5月28日まで使用可能―『ポケカ』新弾「ブラックボルト/ホワイトフレア」も初お披露目!「ポケモン」ニュースランキング

  2. 『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

    『ポケポケ』がGW記念の「あいことば」をプレゼント!5月28日までに入力すると「パック砂時計×24」「トレードメダル×500」をもらえる

  3. キービジュアルには「マイティーストライクフリーダムガンダム」の姿も!シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 イニブ』今夏稼働へ

    キービジュアルには「マイティーストライクフリーダムガンダム」の姿も!シリーズ最新作『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 イニブ』今夏稼働へ

  4. 「Zガンダム」カミーユは“俺”、それとも“僕”?『Gジェネ エターナル』参戦でその一人称が話題に

  5. ピチピチ&ムチムチのボディラインがすごい…!『勝利の女神:NIKKE』新ニケ「アルカナ」が5月15日メンテナンス後より実装

  6. 『鳴潮』新キャラクター「カルテジア」の戦闘シーンが独占公開!「フルールドリス」に変身して大技を叩き込む姿も

  7. 『勝利の女神:NIKKE』“ギリギリ過ぎる”新ミハラ、“わがままボディ”のニューフェイス、待望のニケ実装など全ビジュアルが目に毒!?【フォトレポ】

  8. 『ポケカ』高額転売されていた「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売開始!誰でも定価で購入可能に

  9. 『マリオカート ワールド』北米版、パッケージ裏の半分以上が“注意書き”―日本版は画像でゲームを大きく説明

  10. 30~40代の青春がここに! “伝説的美少女ゲーム”が、2025年に続々と復活─恋愛も格闘もギャルゲーの中にあったあの頃

アクセスランキングをもっと見る