人生にゲームをプラスするメディア

『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】

『勝利の女神:NIKKE』のエイプリルフールは、今年も盛りだくさん!

ゲーム 特集
『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】
  • 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】

サービス開始から3年目に投入している『勝利の女神:NIKKE』は、本日4月1日に3度目のエイプリルフールを迎えました。

過去2回は、シフティーやシュエンがプレイアブルキャラとなるなど、エイプリルフールながら実際にプレイヤーが体験できるイベントや施策などが行われてきました。

そして3度目となる今回も、すっかり恒例となったエイプリルフールの展開が実施され、劇場版「FINAL BATTLE」先行上映動画や、動画に登場する「メカシフティー」の紹介映像などが飛び出しました。

これだけでも驚きの展開ですが、「メカシフティー」の存在は映像に留まらず、『勝利の女神:NIKKE』のゲーム内にも登場。また、作中ではこのほかにも様々なエイプリルフールの展開が訪れています。

■あのシフティがモチーフに!? 「メカシフティー」見参

『勝利の女神:NIKKE』を立ち上げて真っ先に見るホーム画面には、見慣れない鉄の塊が鎮座しているかと思います。それこそが、映像でお披露目されていた「メカシフティー」です。

設定もしていないのにホーム画面を占拠するずうずうしさは、今後の展開でより深く味わうこととなります。なお、従来通りホーム画面のキャラは切り替えが可能なので、「メカシフティーは却下」と思った人は、躊躇なくスライドしてお気に入りのニケを眺めましょう。

■今年もニケがSD化、ブレッディはちょっとスリムに?

デイリーミッションをこなしていると、戦闘中のニケたちが可愛らしい姿になっていることに気づくはず。これは以前も実施されたものですが、彼女たちがSD化し、ラプチャーたちと戦う姿が楽しめます。

先日実装されたばかりのブレッディのSDも確認。実装時期に関わらず、ニケたちの愛らしい姿が拝める模様です。ちなみにブレッディは、SDになると体形がかなり控えめな印象になります。

SDなニケを楽しめるのは、4月2日の午前4時59分59秒まで。直接眺めたいという人は、今晩忘れずに『勝利の女神:NIKKE』を立ち上げてください。

■待望の「ニケ2 プロトタイプ(嘘)」も登場!? 移動も回避もできるぞ

エイプリルフールのイベント概要は、公式サイトから正式に発表されており、その中のひとつに「エイプリルフールシミュレーション「FOOL SIMULATION」」もあります。

このコンテンツの説明文は、「転んで、隠れて、撃って。ニケ2のプロトタイプ(嘘)をお見せします」とのこと。しっかり「嘘」と書かれてはいるものの、「転んで」「隠れて」というアクションは、既存の『勝利の女神:NIKKE』にはない要素なので、気になるところです。

早速シミュレーションルームに挑んでみると、ロビー画面にいた「メカシフティー」が戦場に。しかも、いつもは5人編成のところ、単騎で戦いに挑みます。

射撃などはいつも通りですが、キーボードの「A」と「D」(※PC版)を押すと、メカシフティーが左右に移動します。まだ、ダッシュボタンもあり、敵の攻撃に合わせて動けば、多数の射撃を交わすことも出来るようです。

画面自体は『勝利の女神:NIKKE』と共通しているため、パッと見の変化は少ないものの、キャラが横向きに移動するのは従来の戦闘にはない要素。「なるほど、これがニケ2のプロトタイプ(嘘)か……!」と、嘘ながらちょっと新鮮に感じてしまいます。

移動した先で攻撃するのも可能なので、位置取りという要素が加わるとゲーム性も変化しそうだな……と、エイプリルフールながらちょっと考えさせてくれる体験でした。

ちなみに、再プレイ時にはシュエンが操作キャラになったので、ランダムで変化するのかもしれません。なお、こちらも4月2日の午前4時59分59秒までなので、触ってみたい人はお早めに。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

    ニンテンドースイッチ2を遊ぶなら知っておきたい「キーカード」の仕組み!特に“パッケージ版購入派”は要チェック

  2. ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

    ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  3. もう2か月後!任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売決定―価格は約5万円【UPDATE】

    もう2か月後!任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」2025年6月5日発売決定―価格は約5万円【UPDATE】

  4. 「ニンテンドースイッチ2」価格は4万9,980円!新作『マリカ』セットも販売【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  5. 幻ポケモンと“激レア色違い”に出会える5日間!「ユニークスタイル」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 「スイッチ2」の転売対策か? 任天堂が用意した、2万円高い「多言語対応」版とは─ネット上では絶賛の声多数

  7. ニンテンドースイッチ2用「microSD Express」の注意点!ネットはすでに転売の餌食、他の種類は使用不可

  8. フロム・ソフトウェアの最新作『The Duskbloods(ダスクブラッド)』ニンテンドースイッチ2向けに2026年発売!【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  9. ニンテンドースイッチ2の専用サービス『ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics』発表!『ゼルダの伝説 風タク』『ポケモンコロシアム』などを順次楽しめる【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  10. スイッチ2対応ソフト、ゾクゾク発表!『エルデン』『FF7リメイク』『スト6』『Hades II』など名作ソフトが最新ハードでも【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

アクセスランキングをもっと見る