人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】

『Fate/Final Journey』の配信が始まりました! そして、もうじきサービスが終わります! 毎年恒例とはいえ、今回も見逃すには惜しい出来映えです。その魅力を、まずはこちらでチェックしましょう。

ゲーム 特集
『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】
  • 『FGO』民よ、今年も1日限りだ! 爽快&気軽に楽しめる全方位STG『Fate/Final Journey』が面白過ぎて困る【プレイレポ】

■「マスターとサーヴァント」の関係性をナチュラルに再現!

こうしたゲーム性は『ヴァンサバ』ライクのゲームに共通しており、その点は『Fate/Final Journey』も踏襲した形になっています。

実際にプレイしたところ、バトルパートの操作感もよく、爽快感を覚えるゲームバランスも良好。このジャンルを研究し、かつ気軽に遊べるよう丁寧に調整が行われたように感じます。

一方で、『Fate/Final Journey』の独自要素もあり、そうした特徴がプレイ感の個別化を確立しています。特に大きいのは、マスターと相棒であるサーヴァントの存在でしょう。

2人一組で戦いに挑みますが、『FGO』の設定通り、戦う能力を持つのはサーヴァント。しかし、マスターから魔力供給を受けなければならないため、サーヴァントはマスターを守りながら戦うことになります。

その構造が『Fate/Final Journey』でも再現されており、プレイヤーが直接操作するのはマスターですが、マスターを動かすとその移動先に相棒のサーヴァントが動き、盾になるような形で先導します。

もちろん攻撃はサーヴァントが行うため、移動方向を中心に攻撃が発生。主人公が直接攻撃する『ヴァンサバ』ライクの作品とは異なり、「先導するサーヴァントで、いかにマスターを守るか」という、本作独自の立ち回りでバトルに挑むことになります。

文章で説明すると難しそうに感じるかもしれませんが、操作自体は移動のスライドのみなので、複雑な理解は必要ありません。攻撃と防御を兼ねるオプションが先頭に立つ、と考えてもらえれば大丈夫です。

『ヴァンサバ』ライクは、無数の敵をさばききれずに逃げ回る展開も少なくありません。その際、包囲の薄い部分へまっしぐらに向かうのが定番です。しかし本作の場合、後方からマスターに迫る敵に向かってサーヴァントをぐるっと回して対処する、といった「マスターを守る」動きが発生します。

このアクションが、マスターとサーヴァントの関係をうまくゲーム性に落とし込んでおり、自然にプレイをしているだけで原作の立ち位置が再現できる作りはお見事です。

そんなワンポイントのおかげで、単なる『ヴァンサバ』ライクではなく、マスターとサーヴァントのコンビネーションによる全方位STG、という独自性を生み出しています。また、爽快感重視のバランスも相まって、ついついプレイを繰り返してしまう中毒性も秘めている点も嬉しいポイントです。

1プレイが短く済む上に、プレイ中のサイクルも早いため、『ヴァンサバ』ライク未経験者には手軽かつ無料で遊べる入門用としてもお勧めできます。また経験者も、マスターとサーヴァントの関係性が生み出す独自性で楽しめる『Final Journey』。今回のゲームアプリも、遊ぶ価値のある1作です。

最大の欠点を挙げるとすれば、2025年4月1日23時59分にサービスを終了する点でしょう。恒例とはいえ、『Final Journey』を遊べる期限が短すぎます。ある程度まとまった時間さえあれば、夕方から遊んでも十分楽しめるので、悔いのないように『Final Journey』を満喫しましょう!


(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  2. ニンテンドースイッチ2の抽選販売が開始!“プレイ時間・加入期間”など応募条件の確認を忘れずに

    ニンテンドースイッチ2の抽選販売が開始!“プレイ時間・加入期間”など応募条件の確認を忘れずに

  3. 『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】

    『勝利の女神:NIKKE』で“ニケ2のプロトタイプ(嘘)”解禁? お馴染み“セクシーショット”はシフティーの……!? 驚きのイベミも必見【エイプリルフール】

  4. 「ニンテンドースイッチ2」の販売方法・予約条件ひとまとめ!どっちがオススメ?「日本語・国内専用版」と「多言語対応版」のポイントも解説

  5. スイッチ2採用を受け買い占め横行のmicroSD Expressカード、マイニンテンドーストアでも発売へ!当面は“本体抽選当選者”のみに販売

  6. あなたは条件満たしてる?「ニンテンドースイッチ2」抽選応募に必要な“プレイ時間・加入期間”の確認方法を紹介

  7. 『Gジェネ』最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』4月16日サービス開始!事前DLは4月14日から

  8. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

  9. 『勝利の女神:NIKKE』ぽっちゃり? おデブ? ふとましい? 豊満ボディの“こだわり”が過ぎる「ブレッディ」の溢れんばかりの魅力!【フォトレポ】

  10. ニンテンドースイッチ2向け最新作『ゼルダ無双 封印戦記』今冬発売!『ティアキン』に繋がる戦いを描く【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

アクセスランキングをもっと見る