人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”

『モンハンワイルズ』では2つの武器を携行することができます。シリーズ初の新要素ですが、だからこそ組み合わせに悩むところ。迷っている人は、こちらの記事を参考にどうぞ。

ゲーム 特集
『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”
  • 『モンハンワイルズ』2つの武器が持ち込めるけど、どの組み合わせがいいの? お悩みハンターに向けた“お勧めカテゴリー5選”

『モンスターハンターワイルズ』の第2回オープンベータテストが、2月7日~2月10日と2月14日~2月17日にかけて開催されます。製品版の発売前に、プレイ体験の一部を味わえるため、集中的に遊んでいる人も多いことでしょう。

『モンハンワイルズ』は様々な新要素を備えていますが、その中でも狩りに大きな影響を及ぼすのが「武器の切り替え」です。本作では2つの武器を持ち込むことができ、その組み合わせで戦略の幅が大きく広がります。

ベテランハンターなら自分流の戦い方に上手く組み込めるでしょうが、慣れていないと「どの組み合わせがいいの?」と悩んでしまってもおかしくありません。そんな若手ハンターに、組み合わせの例を5パターン紹介します。こちらを参考に、武器の組み合わせを模索してみましょう。

■弱点狙いにスタン、部位破壊まで万全!「斬撃&打撃」

『モンスターハンター』シリーズは、マルチプレイで互いの役割を分担できるため、「ひとりで何でもできる」というプレイは困難でした。

例えば過去作の部位破壊では、斬撃系でないと斬れない部分だけでなく、打撃系でのみ破壊できるものもありました。マルチプレイなら分担して担当できますが、ソロプレイではクエストごとに持ち替えるか諦めざるを得ません。

しかし『モンハンワイルズ』では、2つの武器を持ち込めるため、ひとりで「斬撃」と「打撃」の両面を補えるようになりました。「斬撃」で尻尾を切断した後に、「打撃」でモンスターをスタンさせる、といったプレイも可能です。両方の特性を狩りに持ち込める「斬撃&打撃」の組み合わせにすれば、狩りの安定性が増すでしょう。

■オールレンジで戦える「近接&遠距離」

本作も含め、『モンハン』シリーズの武器は、大別すると「近接」と「遠距離」に分かれます。

厳密に言えば、近接武器でもリーチは異なりますし、「弓」「ライトボウガン」「ヘビィボウガン」の距離感も変わりますが、違いが気になる頃には中級以上の腕前になっているはず。初心者や新米のうちは、「近接」と「遠距離」の認識で十分です。

過去作ではどちらかのレンジでしか戦えなかったものの、『モンハンワイルズ』なら「近接」と「遠距離」の両方を持ち込むことで、幅広く戦うことができます。

例えば、モンスターが空を飛ぶと近接武器ではなかなか手が出せませんが、遠距離武器に持ち替えることで攻撃の機会が増えます。また、移動距離が長いモンスターも、遠距離武器なら間合いを調整しやすいでしょう。

一方で素早く動くモンスターだと、距離を開けていても危険度が高く、突進されてやられるガンナーも少なくありません。近接の方が安定して戦いやすい場合もしばしばあるため、どちらをメインにするかはプレイヤーごとに変わりますが、状況に応じて臨機応変に戦える「近接&遠距離」も選択としてアリです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

    伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  3. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

    『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  4. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  5. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  6. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  7. 『遊戯王OCG』トライブリゲード、真竜の新規カード5枚が一挙公開!十六夜アキの「ブラック・ローズ・ドラゴン」関連カードも多数新登場

  8. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  9. 『ブルアカ』まずい、「水着ミカ」が正統派美少女すぎる…!フリル付き白ビキニにお着替えで、先生の心をわしづかみ

  10. 今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催

アクセスランキングをもっと見る