人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで

『モンハンワイルズ』の魅力に惹かれ、初めて本シリーズに触れる人も多いことでしょう。そんな皆様の狩り生活に役立つ「心得」をお届けします。

ゲーム 特集
『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで
  • 『モンハンワイルズ』戦いに役立つ“心得10選”! 苦戦中の新米ハンターに届け、ACTの基本から独自の新要素まで

■「弱点」や「部位破壊」狙いがお薦め

続いては、『モンハン』シリーズの過去作でも使えた心得を取り上げます。こちらも基本を押さえる形ですが、新人ハンターならば知らないことも多いはず。まずはしっかりと足元を固め、慣れてきたら少しずつ腕を磨いていきましょう。

まずお薦めしたいのは、シリーズ全般で重要な「弱点」への攻撃です。モンスターはそれぞれ、ダメージをより多く受ける属性や部位があり、意識して狙うことで与ダメージが大きく変わってきます。ダメージの数値は設定で可視化できるので、数字をチェックすれば弱点の属性や部位が推察できます。

また「弱点」だけでなく、「部位破壊」も狙いたいところ。例えば、角や尻尾や部位破壊できる場合が多く、集中的に狙う価値があります。というのも、部位破壊に成功すれば、モンスターの攻撃が一部弱体化することもある上に、貴重な素材が得られる可能性があり、一石二鳥のお得さがあるためです。

弱点や部位破壊は、武器によっても有効・無効が分かれるため、余裕があればモンスターごとに様々な武器を試してみるのもお薦めです。

■アイテムの活用もハンターの特権

狩りの基本は、武器でダメージを与えることですが、罠やアイテムを駆使することで、より有利に戦いを進めることができます。

はじめのうちはアイテムの使用も不慣れだと思いますが、使わないといつまで経っても慣れないため、「失敗しても構わない」くらいの気持ちでガンガン使いましょう。

また、手持ちのアイテムだけでなく、地形などの環境を使った罠もあるので、こちらも見つけたら積極的に活用してください。効果があるのはもちろんですが、現地の環境を利用すると没入感も増すので、プレイ体験としてもお薦めします。

■騎乗中のアイテム使用が便利過ぎる!

こちらは、シリーズ全般ではなく前作の『モンスターハンターライズ』で有用だった心得ですが、騎乗中のアイテム使用がかなり便利なので覚えておきましょう。

『モンハンライズ』ではガルクに、『モンハンワイルズ』ではセクレトに騎乗でき、通常状態よりも素早く移動するほか、騎乗中は一部アイテムの使用が可能です。例えば「砥石」を使えば、移動しながら武器の斬れ味を戻すことも。

また、ターゲットが外れた時に回復するのがお薦めと紹介しましたが、セクレトに乗りながら回復薬を使用することもできるため、騎乗しながらの体力回復もお薦めです。騎乗中だとモンスターの攻撃も避けやすいので、不慣れな時はセクレトに頼りましょう。

■「料理」でステータスアップや特殊なスキルを

能力の底上げができる「料理」の活用も、シリーズを通して重要な要素のひとつ。料理の種類ごとに効果は変わりますが、プレイヤーキャラクターの能力が一定時間向上するため非常に有用です。

効果と一口に言っても、「体力」「スタミナ」「攻撃力」といったステータスを一時的に上げるものもあれば、特殊な効果を持った「食事スキル」が発動することもあります。装備している武具や戦いたいモンスターに合わせて、より有利な効果が得られる「料理」を食し、万全の態勢で挑みましょう。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『遊戯王OCG』トライブリゲード、真竜の新規カード5枚が一挙公開!十六夜アキの「ブラック・ローズ・ドラゴン」関連カードも多数新登場

    『遊戯王OCG』トライブリゲード、真竜の新規カード5枚が一挙公開!十六夜アキの「ブラック・ローズ・ドラゴン」関連カードも多数新登場

  2. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『モンハンワイルズ』が3,278円!『FF16』『龍が如く8』『ホグワーツ・レガシー』『GTAV』は各2,728円など、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  4. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  5. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  6. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  7. 『ポケポケ』パック砂時計12個が誰でももらえる!7月20日までに指定のTwitch配信を見るだけ

  8. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  9. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  10. 『原神』Ver.5.8で新コスチューム追加!「ベネット」のナタ衣装、「夜蘭」のフォンテーヌ衣装が似合いすぎ

アクセスランキングをもっと見る