人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」

春先を盛り上げてくれる注目作を事前にチェックし、今後のプレイ予定を整えておきましょう。

ゲーム 特集
『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」
  • 『モンハンワイルズ』だけじゃない! 2月・3月を盛り上げる「人気シリーズの最新作」と「あの名作の復活」

■『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』:3月20日発売

ニンテンドースイッチ

Wiiからスイッチまで、3機種にわたって作品数を重ねてきた『ゼノブレイド』シリーズ(New 3DS版も含めると4機種)。いずれの作品も、壮大で特徴的な世界を探索要素たっぷりのRPGで描いており、止め時を失うほど没入感も抜群でした。

Wii向けに登場した1作目が『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』としてスイッチに進出。後は、Wii U向けだった『ゼノブレイドクロス』さえ来ればシリーズ作が一通りスイッチで遊べるのに……とシリーズファンが考えていた矢先に、本作の発売が決定。『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』とタイトルを改め、3月20日にリリースされます。

惑星「ミラ」にたどり着いたばかりの人類は、拠点となる「ニューロサンゼルス」を作り上げたものの、広大な惑星のほとんどは未知のまま。プレイヤーは、ひとつの星まるごとを探索するスケールの大きな冒険へと挑みます。

変形可能な人型兵器「ドール」を駆り、様々な顔を見せてくれる惑星の探索は、驚きと興奮に満ちており、そこで見つけた発見が更なる冒険へと誘ってくれます。また、新たな追加ストーリーも予定されており、Wii U版経験者も手に取る価値のある作品と言えるでしょう。


■『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』:3月21日発売

ニンテンドースイッチ/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC

1997年に発売された1作目『マリーのアトリエ』から始まった、錬金術を扱うRPG「アトリエ」シリーズは、四半世紀を超える歴史を歩み続け、今日も多くのユーザーに愛されています。

その最新作となる『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』は、幼い頃に起きた事故で母を亡くしたユミアが、母の真意と禁じられた錬金術の真実を探るために調査団へ参加し、文明の滅びた大陸を冒険する日々を紡ぐ作品となります。

広大なフィールドを探索し、錬金術に使う素材を集め、作り出したアイテムで物語を進めていく醍醐味は「アトリエ」シリーズならでは。フィールドでアイテムを作る「略式調合」を使えば、役立つアイテムをその場で作り出すことができ、冒険を大いに助けてくれます。また、調合したアイテムを剣や槍などの形状に変化させ、バトルに用いることも可能です。

壮大な世界の冒険を支える錬金術を駆使し、未知の世界を切り開き楽しさを味わえる『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』。「シリーズに興味はあるけど、どれを遊べばいいのか分からない」という人は、まず本作で第一歩目を踏み出してみるのもお勧めです。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

    『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

  2. 『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

    『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

  3. スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

    スイッチ2新作『カービィのエアライダー』はバンダイナムコ開発!『スマブラSP』と同じスタジオで桜井政博氏手掛ける

  4. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  7. 『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

  8. 『イナズマイレブン』最新作でHIKAKIN、周央サンゴ、一条莉々華、宮田俊哉ら10名のゲスト声優が出演―主人公チームとしてストーリーに絡む

  9. キャラクターを凸させると服を脱ぐ!?『ゼンレスゾーンゼロ』の“天才的な凸画面”が話題に

  10. 『ポケモン』語り継がれる“パチリスさん”、ついに公式LINE絵文字に!世界大会でファンを絶叫させた伝説的存在

アクセスランキングをもっと見る