人生にゲームをプラスするメディア

「え、「ドン・キホーテ」って日本にホントにあるの!?」実在を信じられない海外『龍が如く』ファン―いっぽう“あの歌”を歌いだす人々も

「DON DON DON DON KI DON KI HO TE」「Nandemo sorou benri na omise」

ゲーム ニュース
「え、「ドン・キホーテ」って日本にホントにあるの!?」実在を信じられない海外『龍が如く』ファン―いっぽう“あの歌”を歌いだす人々も
  • 「え、「ドン・キホーテ」って日本にホントにあるの!?」実在を信じられない海外『龍が如く』ファン―いっぽう“あの歌”を歌いだす人々も
  • 「え、「ドン・キホーテ」って日本にホントにあるの!?」実在を信じられない海外『龍が如く』ファン―いっぽう“あの歌”を歌いだす人々も

海外掲示板rebbitにて、少し奇妙なスレッドが注目を集めています。この発端になったのはひとりの海外『龍が如く』ファンによる「え、「ドン・キホーテ」ってお店実在しているの!?」という驚き。これにまつわり海外『龍が如く』ファンたちによって、同調して驚く声や「知らなかったの?」といったコメント、“ドン・キホーテの歌”を歌い始めるユーザーなどで議論が盛り上がっています。


What do you mean Don Quijote is real????
byu/Tizzo_Pilot inyakuzagames

スレッドでは神室町の「ドン・キホーテ」スクリーンショットと、神室町のモデル、新宿・歌舞伎町の「ドン・キホーテ」の写真を並べ、“ドン・キホーテは『龍が如く』が作った架空のお店ではなく、実在していた”ということに驚きを表しています。

これを受け、スレッドでは「アジア圏で広く展開されているのに知らなかったのか」と返すコメントや、『龍が如く』聖地巡礼のように訪れていた方もいるようで、あるユーザーは「日本に行ったことがない人を見分ける方法」とすら言っています。中には「ハワイにもあるから日本まで行く必要ないよ」「焼き芋が美味しい」というコメントも。

『龍が如く』シリーズは1作目から限りなくリアルに歌舞伎町を再現し、神室町を創り上げています。今更の説明は必要ないでしょうが、そのひとつとして「実在の店舗」も登場していることがウリのひとつ。もちろんゲーム中には『龍が如く』オリジナルの店舗も多く登場していますが……海外では“「ドン・キホーテ」は『龍が如く』オリジナルの「架空の店舗」”だと認識していた方も多いようです。

たしかに日本でも街を歩いていて「ドン・キホーテ」の存在感は抜群! さらにはあの店舗ミュージックには『龍が如く』らしさすら感じてしまい、ゲームとの親和性は群を抜いています。自分が「ドン・キホーテ」に縁のない場所で過ごしていたらわからなかったかも……と少し納得しちゃいそう。

しまいには「DON DON DON DON KI DON KI HO TE」「Nandemo sorou benri na omise」と“ドン・キホーテの歌”を歌いだすユーザーたちまで登場。これを受け「Aaaaaand it's in my head again(また頭の中にいる!)」と脳内再生され始めたファンもいる模様。実際に本記事を読んでいる方も、脳内再生が始まったと言う方は多いのではないでしょうか。

ちなみにこの“ドン・キホーテの歌”は正式名称を『Miracle Shopping ~ドン・キホーテのテーマ~』と言い、作詞・作曲から歌までアーティストの田中マイミさんが制作されています。同氏のYouTubeチャンネルにて公開されていますので、ふと聴きたくなった方はぜひチェックしてみてください。しかし残念ながら『龍が如く7』などでは「ドン・キホーテ」は登場しなくなっています。これを残念に思っている方も多いようで、海の向こうで「ドン・キホーテ」が復活してくれるのかなどの議論も交わされています。

あらためて、『龍が如く』シリーズの再現度はかなりのもの。東京以外の人間が初めて新宿・歌舞伎町を訪れた時に「初めて来たのになぜか一切迷わなかった」との経験をした人も多いのではないでしょうか。海外ファンもこれは同じのようで、歌舞伎町や道頓堀(『龍が如く』での蒼天堀)を歩くのに役立ったという方も多いようです。

「ドン・キホーテ」だけ架空の店と思われていたのはかなり奇妙ですが、どこか納得もできてしまいます。(『龍が如く8』でも出ていましたが)歌舞伎町のみならずハワイについても知りたい方は、2月21日発売のシリーズ最新作『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』もぜひチェックしてみてはどうでしょうか。


《高村 響》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

    美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  2. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  5. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  6. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  7. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  8. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  9. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  10. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

アクセスランキングをもっと見る