人生にゲームをプラスするメディア

「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考

携帯性を併せ持つ「ニンテンドースイッチ」が大ヒットを記録する一方、「ニンテンドー3DS」や「PS Vita」の後継機が出る兆しはまだありません。今後、新たな携帯ゲーム機は登場するのか。任天堂の資料を一助に、現状を見つめ直してみましょう。

ゲーム 特集
「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考
  • 「3DS」「PS Vita」の後継機は厳しいのか? 携帯ゲーム機はもう復活しないのか、任天堂決算資料を元に一考

「ゲーム&ウォッチ」や「ゲームボーイ」など、携帯して遊ぶゲーム機がたびたび大ヒットを呼び、持ち歩いて楽しむ文化が根付きました。その流れは今、スマホやニンテンドースイッチに受け継がれており、今も継承されています。

しかし、スマホは総合的なデバイスで、ゲーム専用機器ではありません。またスイッチは、良くも悪くも従来の携帯ゲーム機と比べるとサイズが大きく、常に携帯できるほどの手軽さとなると一歩後れを取ります。

そのため、ニンテンドー3DSやPlayStation Vitaなどの後を継ぐ次世代機の登場に期待するゲームファンも一定数いますが、今のところその兆しはありません。

この先、携帯専用のゲーム機が新たに登場する余地はあるのか。先日公開された任天堂の「2025年3月期 第2四半期決算説明会/ 経営方針説明会(オンライン)プレゼンテーション資料」を元に、長く携帯ゲーム機を展開してきた同社の姿勢から、今現在の状況を一考してみます。

■懐かしき携帯ゲーム機の黄金時代

決算資料を紐解く前に、これまで携帯ゲーム機が歩んだ大まかな歴史を簡単に振り返ってみましょう。「ゲーム&ウォッチ」はファミコン以前にブームを呼んだゲーム機で、この頃は本体とゲームが一体化していました。「ゲームポケコン」などの例外もありますが、ゲームカートリッジを入れ替える」というスタイルが定着したのは、もう少し後のことです。

カートリッジを差し替えて様々なゲームが遊べる「ゲームボーイ」が登場すると、『ポケモン』などの人気作の後押しを受け、多くのユーザーが飛びつきました。ゲームボーイファミリー全体で1億1,869万台もの販売実績を誇り、この数字だけでも支持の厚さが窺えます。

また、ゲームボーイのライバルとして「ゲームギア」や「PCエンジンGT」、「ワンダースワン」に「ネオジオポケット」なども参戦し、競争と切磋琢磨で携帯ゲーム機市場が大いに盛り上がっていきます。

2000年代中盤に入ると、「ニンテンドーDS」と「PlayStation Portable」が二大巨頭として市場を席捲します。前者は『ポケモン』、後者は『モンハン』といった代表作を持ち、それぞれ社会現象になるほどの影響力と話題性がありました。

2010年代には、後継機となる「ニンテンドー3DS」と「PlayStation Vita」が登場。据置機では、「Wii U」や「PlayStation 4」が台頭していた頃です。このように、ゲームボーイ時代から2010年代まで、据置機と携帯ゲーム機が分かれている状況が長く続きました。

■『ポケモン』『モンハン』などで盛り上がるも、3DS・PS Vitaの後継機は現れず

『ポケモン』のトレードや対戦、『モンハン』の協力プレイなど、携帯ゲーム機を持ち寄って遊ぶプレイスタイルを多くのユーザーが受け入れ、公園やプレイを許可する商業施設などに集まる光景も珍しいものではありませんでした。

特にDSや3DSは「すれちがい通信」という遊びもあったため、取り出さなくともカバンやバッグに忍ばせ、通勤や通学時に持ち歩く人が相当数いました。

しかし、ゲームはもちろん、通話やメールの送受信、インターネットのブラウジング、SNSを介してのコミュニケーションなど、多機能と手頃なサイズを両立させた「スマートフォン」の普及と反比例し、携帯ゲーム機の影が薄くなっていきます。

そのため2010年代後半に入っても3DSやPS Vitaの後継機は登場せず、「携帯してゲームを遊ぶ」というスタイルは、ほぼスマホが引き継ぐ形となりました。また、スマホの普及に合わせ、「携帯ゲーム機は今の時代と合わない」「スマホには勝てないから、後継機は出ないだろう」と囁かれることも増えていきます。

実際、スイッチの詳細が発表された当時も、「外出中のゲームはスマホで十分。スイッチが入り込む余地はない」「携帯性は不要」などの指摘が飛び交い、据置機・携帯機の両面を併せ持つスイッチを“多機能”ではなく“中途半端”と論じる声がありました。


UPDATE(2024年11月11日):本文中の誤字を修正しました。


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. スイッチ2でグラフィック向上の『ポケモンSV』、たった2枚の公式スクショを比較。水面や草むらがよりリアルに

    スイッチ2でグラフィック向上の『ポケモンSV』、たった2枚の公式スクショを比較。水面や草むらがよりリアルに

  2. 勝負の時再び…「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売、当落結果は本日5月20日正午以降に発表!

    勝負の時再び…「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売、当落結果は本日5月20日正午以降に発表!

  3. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第3回抽選販売が案内!発売から少し遅れて6月21日までに発送予定

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第3回抽選販売が案内!発売から少し遅れて6月21日までに発送予定

  4. 『ポケカ』コーヒーブレイクきめる「サカキ」が渋い!「BOSS」コラボ第2弾で特別なプロモカード「ロケット団のサカキ」が付属

  5. 任天堂の最新機種として“最後の1ヶ月”を切った初代スイッチ、発売からこれまでの「功績と課題」

  6. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  7. 『FF9』ジタン、ビビたちのイラストが懐かしくも新しい!25周年特設サイトに「キャラクター紹介コーナー」が追加

  8. 『ゼンゼロ』3Dモデルを不正流用するアセットフリップゲーム出現―低品質作によるPSストア汚染続く

  9. 『スト6』エレナを先行体験!豊富な牽制と派生で相手を翻弄、モダン操作との相性もバッチリ

  10. 「スイッチ2」Amazon招待販売の第2回当選メールが送信開始―注文期限は48時間以内【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る