人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン』さらばぺイントボール、「エリア間際に落ちた尻尾の悲劇」ともお別れ…『ワールド』『ライズ』などでなくなったあのアイテム・あの要素

『モンハン』の歴史の中で、アイテムや要素のいくつかは姿を消していきました。近年の作品に触れていない往年のハンターは、その様変わりに驚かれるかもしれません。

ゲーム 特集
『モンハン』さらばぺイントボール、「エリア間際に落ちた尻尾の悲劇」ともお別れ…『ワールド』『ライズ』などでなくなったあのアイテム・あの要素
  • 『モンハン』さらばぺイントボール、「エリア間際に落ちた尻尾の悲劇」ともお別れ…『ワールド』『ライズ』などでなくなったあのアイテム・あの要素
  • 『モンハン』さらばぺイントボール、「エリア間際に落ちた尻尾の悲劇」ともお別れ…『ワールド』『ライズ』などでなくなったあのアイテム・あの要素
  • 『モンハン』さらばぺイントボール、「エリア間際に落ちた尻尾の悲劇」ともお別れ…『ワールド』『ライズ』などでなくなったあのアイテム・あの要素
  • 『モンハン』さらばぺイントボール、「エリア間際に落ちた尻尾の悲劇」ともお別れ…『ワールド』『ライズ』などでなくなったあのアイテム・あの要素

■エリア間のロード時間

なくなってしまったのはアイテムだけではなく、ゲームシステム関連でも様々な要素が廃止されました。その中でも、ゲームプレイに大きく影響するもののひとつが、「エリア間のロード」です。

シリーズ作のほとんどで、フィールドはエリアごとに区切られていました。各エリアは特定のポイント同士で繋がっており、ラインを超えるとロードを挟んだ後に、隣接するエリアへ辿り着くことができます。

この構成は長年引き継がれてきましたが、『モンハンワールド』でフィールドがひとつに繋がり、エリア間の境目がなくなりました。もちろんロード時間もなくなり、没入感が途切れないプレイ体験に多くのハンターたちが喜びました。

以前の仕様だと、尻尾などの部位がエリア間の境目に飛んで行ってしまった際、エリア移動のラインに引っかかってしまって、実質的に剥ぎ取れなくなる事故もありました。しかし、そうした境目がなくなったことで、その悲劇も過去のものに。ハンターにとって、この点も大きな改善点のひとつでしょう。

■水中戦

「水中戦」は作品全体ではなく、一部の作品に存在した要素です。読んで字のごとく、水中でモンスターと戦うことを指し、一種独特な立ち回りで挑みます。前後左右だけでなく、上下の移動も加わるのも、「水中戦」ならではの楽しさです。

地上での立ち回りとはかなり異なるため、水中戦が苦手なハンターも少なからずいますが、“水中で戦う”という普段とは違うシチュエーションに血が沸く人がいるのも事実。復活を望む声もあり、このまま消えてしまうのは惜しい要素のひとつです。

『モンハンワールド』では水中で戦うことはありませんが、移動の際に水中を経由する場合がありました。また、最新作の『モンハンワイルズ』だと、水中を泳ぎながらフックスリンガーによる採取が可能に。水中での活動は増えてきましたが、「水中戦」自体の復活は残念ながらまだ見通しが立っていません。

■スキルポイント

『モンハン』シリーズにおける防具の役目は、ダメージを抑える防御力に加え、様々なスキルの発動も担っています。与ダメージの増加から仲間のサポート、フィジカルの強化など、その方向性は多岐にわたります。

防具にはスキルポイントが設定されており、それが一定値を超えると効果が発動し、恩恵を受けることができました。しかし『モンハンワールド』でその仕様が大きく変わり、各防具には「スキルポイント」の代わりに「スキルレベル」が設定されます。

レベル1でも効果が発動し、レベルが上がるほど効果が増す。直感的に分かりやすくなったため、この変更も多くのハンターに受け入れられました。また、「スキルレベル」導入の影響で、過去作に存在した「マイナススキル」がなくなったのも、大きく変わった点のひとつです。

■アイテム使用後のガッツポーズ

回復薬などを飲んだ際、最後に「ガッツポーズを取る」というアクションが、多くのシリーズ作に備わっています。このガッツポーズ中は無防備で硬直時間もあるため、その隙をモンスターに突かれることもありました。

体力が減っているから回復したのに、最後のガッツポーズのせいでダメージを食らう……そんな無常な展開を経験していないハンターは、ごくわずかでしょう。回復によるゴリ押しを防ぐための調整、というゲーム的な意味合いは理解できますが、「ガッツポーズがなければ……」と思った人も少なくないはず。

しかし『モンハンワールド』ではガッツポーズが廃止され、回復薬などを飲みながら移動する、というアクションも可能になりました。移動といってもそれほど大きな動きではありませんが、軸がズレるだけでモンスターの攻撃を避けられる場合もあり、ガッツポーズ硬直から比べると大きな進化です。


今回紹介した要素の多くは、『モンハンワールド』や『モンハンライズ』で変更や廃止されたものです。こうした近年の作品に触れていない往年のハンターにとって、ハンティング生活の激変を感じずにはいられないでしょう。

ただし、要素の全てが完全に消え去ったわけではありません。例えば「ぺイントボール」はなくなりましたが、最新作の『モンハンワイルズ』では、スリンガーを用いて使う「スリンガーペイント弾」が存在します。

このほかにも『モンハンワイルズ』で間接的に、または直接復活するアイテムや要素があるかもしれません。その全容はまだ見えていませんが、『モンハンワイルズ』の一部が楽しめるオープンベータテストが、11月1日~11日4日にかけてPS5/Xbox Series X|S/Steam向けに実施されます(PS Plus会員は10月29日開始)。

最新作で『モンハン』の世界がさらに変化するのか。オープンベータテストを通して、垣間見てみるのも一興でしょう。

※記事内の画像は全て『モンスターハンターワイルズ』のものです。また、映像は『モンスターハンターライズ』『モンスターハンター:ワールド』のものとなります。


《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

    『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

  2. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

    「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  3. ユニクロが『ポケカ』とコラボか?公式Xが匂わせ投稿―アパレルはもちろんプロモカード等にも期待

    ユニクロが『ポケカ』とコラボか?公式Xが匂わせ投稿―アパレルはもちろんプロモカード等にも期待

  4. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  5. 任天堂の「スイッチ2」抽選、当選確率はいくらだった? 13,689人にアンケート調査、SNSに溢れる“残念な報告”も納得の倍率に【アンケ結果】

  6. 「スイッチ2」ビックカメラ抽選、2回目は条件が大幅緩和!3万円から5000円へハードル下がり本日5月22日より受付開始

  7. 『モンハンワイルズ』×『スト6』コラボ5月28日開幕!「豪鬼」や「ブランカちゃん」の防具登場―装備すると“豪鬼専用アクション”を使用可能に

  8. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  9. 受付嬢アルマ、春麗とキャミィになる―『モンハンワイルズ』×『スト6』コラボで着せ替え衣装販売!お腹もけっこうバキバキ

  10. 『FGO』特別なバトルで、あなたの冠位サーヴァントがより強くなる!新サインの効果に礼装3枚装備など─「冠位戴冠戦」の詳細が明らかに【配信番組まとめ】

アクセスランキングをもっと見る