人生にゲームをプラスするメディア

オレは好きなんだけどなあ…凡作と言われるゲームの中であなたが心から楽しめたゲームは?

好きなゲームを挙げる海外ゲーマーたちに注目。

ゲーム コミュニティ
オレは好きなんだけどなあ…凡作と言われるゲームの中であなたが心から楽しめたゲームは?
  • オレは好きなんだけどなあ…凡作と言われるゲームの中であなたが心から楽しめたゲームは?
  • オレは好きなんだけどなあ…凡作と言われるゲームの中であなたが心から楽しめたゲームは?
  • オレは好きなんだけどなあ…凡作と言われるゲームの中であなたが心から楽しめたゲームは?
  • オレは好きなんだけどなあ…凡作と言われるゲームの中であなたが心から楽しめたゲームは?
Which game that is considered "bad" or "mediocre" did you throroughly enjoy?
byu/FalscherKim ingaming

世間の評価はイマイチでも自分の中では素晴らしいんだけどなあ…といったことはないでしょうか。みんなどうしてわかってくれないんだと一人で思ったり、分かり合える仲間と出会ったときの喜びは格別だったりします。これは、海外ゲーマーでも同じで掲示板Redditで「Which game that is considered "bad" or "mediocre" did you throroughly enjoy?("駄作 "や "凡作 "と言われているゲームの中で、あなたが心から楽しめたゲームは?)」という内容に様々なタイトルが挙がっています。

トピックを立てたFalscherKim氏は、「『マフィア3』と『レイジ2』が好きだった。アクティビティは退屈で繰り返しが多かった。でも、ゲームプレイは最高でした」と退屈な点を認めつつも楽しめたゲームとして挙げています。退屈なステージが繰り返されると、どうしても評価は低くなりがちですがその中でも気に入る箇所があること、ありますよね。

『Vampyr』『Bulletstorm』などの名前が並ぶ

まずは『ヴァンパイア』が登場。

「『ヴァンパイア』だね。確かに「殺すか、殺さないか」のゲームシステムが微妙で吸血する意味があまりなかった(自分は善人としてプレイするから、吸血しないんだけど)。小さなスタジオが作った6/10や7/10のゲームにしては、すごく楽しめるゲームだった」の意見や、「もう少しでモラルのジレンマが実現できそうだったんだけど、誰も殺さずにプレイしてもそんなに難しくなくて、むしろやりごたえのあるチャレンジになっていた。だから、悪になってプレイする理由がなかった」とゲームシステムをもう少し煮詰めればより面白くなったのではと思われる意見が見られます。人によっては、「えっ?このゲームの評価低いの?今年初めてプレイして、楽しめたよ」と驚く人も。

ゲームをプレイしていると、ここを改善したらいいのになと思うことやここはいいんだけどな…と感じることもあるのではないでしょうか。



続いては『Bulletstorm』の名前が挙がり、知っている人がほとんどいないゲームだけど、10年ほど前にとても有名だったんだ。という声や、馬鹿げたゲームで未熟なライティング、狂った設定とメカニクスが特徴だ。強くお勧めするよ。RIP Waggleton P. Tallylicker。と登場キャラ名を交えて賞賛する声や、「ストーリーラインで賞を取るようなゲームではないけれど、それが目的じゃない。敵を面白おかしく倒す方法を見つけるためのサンドボックスだ。スライドタックルで相手を蹴り飛ばし、ショットガンで空中に打ち上げてから電気フェンスに叩きつけて、死体が爆発するのを見て楽しむ。まるでバスの後ろで5年生が騒ぐような感じでね」と本作を楽しんでいるコメントが見られます。

パロディ要素のあるゲームやいわゆるバカゲーは確かに賞を取ったりすることはありませんが、ひそかに多くのプレイヤーに愛されていたりしますよね。偶然に見つけたバカゲーがその年のお気に入りゲームになったことはありませんか?



他には『Watch Dogs』の名前も見られます。

「最初の『Watch Dogs』が大好きだった。今でも『Watch Dogs 2』や『Watch Dogs: Legion』よりも優れていると思うよ。」「マルチプレイでたくさんプレイしたよ」と過去を懐かしむ声や「ゲームプレイの面では、2作目は確かに多くの修正があった。特に運転部分とか。でも全体的には1作目の方が明らかに優れていました。『Watch Dogs 2』は、"親愛なるハッカー仲間たち"みたいな好意的な美学を押し出しすぎて、あまり関心を引くゲームにはならなかった。Legionをプレイした人にまだ会ったことがない。Ubisoftは本当に混乱しているので、みんなが失敗作だと仮定していたのは正しかったのかもしれません」との声も。

Ubisoftは売り上げ不振や延期、訴訟に従業員ストライキ、さらには買収報道と課題が山積みで本当に混乱している印象があり、どうなってしまうのでしょうか。







様々なタイトルが挙がっている「"駄作 "や "凡作 "と言われているゲームの中で、あなたが心から楽しめたゲームは?」ですが、読者の皆さんのマイナーでお気に入りなタイトルやとんでもないバカゲーをぜひ教えてください。最近ですと、『スゴイツヨイトウフ』は豆腐へのこだわりを尖らせ、開発者が豆腐マイスターにまでなってしまった豆腐愛の詰まった一作だと思いました。

《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

    伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  2. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  3. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

    『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  4. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  6. 今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催

  7. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  8. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  9. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  10. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

アクセスランキングをもっと見る