人生にゲームをプラスするメディア

ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】

どこかで見たことあるゲームが、思いっきり遊べる!

ゲーム Nintendo Switch
ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
  • ピンを抜いて棒人間を助けるゲームがしてみたかった!『あのゲー1+2』【TGS2024 試遊レポ】
どこかでみたあのゲームが遊べる!

ディースリー・パブリッシャーから発売予定の『どこかで見たあのゲームたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?1+2』。9月23日から4日間に渡って開催される「東京ゲームショウ」ハピネットブースにて試遊しましたので、早速プレイレポートをお届けします。

「どこかで見たあのゲームたち」とは、YouTubeなどで見かける広告に登場するゲームのこと。ちょっと面白そうと思っても、ダウンロードしたら別のゲームだった、なんていうケースがあり、遊んでみたいけど実はそんなゲームはどこにもない、遊べない、そんなゲームたちです。

それを実際に再現してみたのがこのタイトル。今回は、1作目と2作目を合わせた全10種類のゲームが500ステージもある、ボリュームたっぷりのタイトルとなっています。

ピンを抜いてみたいと思っていた人、結構いるのでは

何を隠そう、筆者もYouTubeを見るたびにちょっとやってみたいな、と思っていたゲームがありまして、まずは「ピンぬき2」をプレイ。ピンを抜いて登場するキャラクターを助けるゲーム、間違いなくどこかで見たことがあります。

迷路のようになっている通路の上に火種があり、ピンを抜くと火種が下に転がっていきます。うまくピンを抜いて棒人間に届けてあげればクリア。遊んでみると、どこかで見たその印象のままでした。さくさくとクリアすることができます。

序盤はパッと見て答えがわかる簡単なパズル
終盤のステージになると、動くギミックのタイミングを合わせなければならず、ぐっと難しくなる

序盤のステージはどれも簡単にクリアできたので、いきなりステージ50を遊んでみました。さすがにステージ50は難しい。鉄球を転がしてスイッチをおして、くるくるまわる風車のようなギミックの回転を逆にして…と、パズル自体をどうクリアするかはわかるのですが、かなりタイミングを図るのが難しく、運も絡んできそうです。

思い通りにスイッチを押しても、タイミングが良くないと火種があらぬ方向に行ってしまいます。広告のあのゲームは実際には先のステージはないかもしれませんが、もしあればこんな難しくなっていたのかもしれません。

自動で前にスクロールするタイプのシューティング

続いて、遊んだのは「メロメロすくろーる」。プレイヤーキャラクターを操作して、道の棒人間達をメロメロにするシューティングゲーム。画面は自動でスクロールし、自動で発射されるハートの矢によって道の棒人間のハートを満たしてメロメロにします。ハートにはそれぞれ数字があり、より大きな数字のハートを満たすには、たくさんの棒人間をメロメロにしてハートの矢を強化していく必要があります。

やってみたかったあのゲームが遊べて満足

強制スクロールで自動発射される弾を当てながら自機を強化していくシューティングゲーム、確かにこれもどこかで見たことがあります。そしてやってみたいと思っていました。こちらも次々棒人間をメロメロにしてさくさくとクリアでき、思っていた通りのプレイ感で満足できました。


『どこかで見たあのゲームたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?1+2』は、2024年12月19日発売予定。PlayStation5とニンテンドースイッチでパッケージ版とデジタル版、PlayStation4とSteamではダウンロード版のみの販売となり、パッケージ版が税込み2,800円、デジタル版は1,980円です。

広告で見たあのゲームやってみたいんだよなあ、と常々思っている人は、是非チェックしてみてください。


《田下広夢》

毎週金曜ゲームイベントしてます 田下広夢

1984年5月、埼玉県生まれ。2006年からゲームを専門とするライターに。毎週金曜、ゲームを持ち寄って遊ぶイベント「ゲームルーム」開催、2022年で10周年を迎える。メギド72攻略ブログ「メギド部!」運営。イシイジロウ氏主催のゲームクリエイター人狼会所属。たまにゲーム業界解説でテレビやラジオなどに出演したり、YouTubeなどの人狼ゲーム配信にも登場。2021年からインサイドで執筆。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売の第3回当選メールが送信開始!メールチェックを忘れずに

    「スイッチ2」Amazon招待販売の第3回当選メールが送信開始!メールチェックを忘れずに

  2. ちいかわ・ナガノ先生の「スイッチ2」落選イラストが哀愁漂う…「泣いちゃった!」「なんて悔しそうなお顔」

    ちいかわ・ナガノ先生の「スイッチ2」落選イラストが哀愁漂う…「泣いちゃった!」「なんて悔しそうなお顔」

  3. 任天堂の最新機種として“最後の1ヶ月”を切った初代スイッチ、発売からこれまでの「功績と課題」

    任天堂の最新機種として“最後の1ヶ月”を切った初代スイッチ、発売からこれまでの「功績と課題」

  4. 「スイッチ2」コントローラー接続画面で順番にボタンを押すと…?任天堂の“ちょっとした遊び心”が隠れてる

  5. 今週発売の新作ゲーム『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』『Blades of Fire』『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy - Enhanced Edition』他

  6. 「獅白杯3rd」公募枠、最終選考に残れなかった人たちを大調査!未公開のPR動画をチェックしたら、並々ならぬ情熱とドラマに満ちていた

  7. 『原神』新キャラクター「スカーク」の立ち絵公開!タルタリヤの師匠、元素力には神の目ならぬ“新たなキーワード”も

  8. 『アズレン』大人気の“水着衣装”がいっぱい!凛々しく、そしてセクシーな“ロイヤルUR艦船”ら6人も新実装【生放送まとめ】

  9. 最安値更新!名作ADV『アンリアルライフ』1,200円、2DACT『九魂の久遠』2,140円、『STRIKERS1999』など彩京STGは247円~336円に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『スーパーロボット大戦Y』の公式番組「スパロボY情報局」5月20日配信決定!世界設定や試遊版を使ったゲーム画面をお届け

アクセスランキングをもっと見る