人生にゲームをプラスするメディア

『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】

『FANTASIAN Neo Dimension』の試遊プレイで、RPGの基本とバトルの醍醐味を実感!

ゲーム 特集
『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】
  • 『FANTASIAN Neo Dimension』は「探索したい」「雑魚戦の回数を抑えたい」のいいところ取り! ボス戦の手ごわさで、RPGの基本と柔軟な姿勢の必要性を改めて実感【TGS2024】

坂口博信氏×植松伸夫氏という、RPGファンの心を掴むタッグで製作されている『FANTASIAN Neo Dimension』。発売日が2024年12月5日(Steam版は翌6日)に決定し、多くの人がプレイ意欲を高めています。

この『FANTASIAN Neo Dimension』の魅力を先行体験できる機会が、「東京ゲームショウ2024」に訪れました。時間制限の範囲内ですが、本作の魅力を味わうべく早速試遊したので、そのプレイ体験を今回お届けします。

■ジオラマ感のあるフィールドと、テンポよく探索できる「ディメンションシステム」

手作りのジオラマとCGが融合したフィールドも、本作が持つ特徴のひとつ。今回の試遊プレイは、フィールドから直接始まったので、その魅力を早くも味わうことができました。

マップ画面が斜め上からの俯瞰視点というのもあり、ジオラマ感は満点。プレイヤーが画面上のキャラクターを動かすと、まるで小さな世界に入り込んだような手ごたえを感じられます。

本作のゲーム性は、コマンド選択型のRPGで、エンカウントはランダム性。敵との遭遇を警戒しつつ、フィールド探索に乗り出します。フィールド上には宝箱があるので、一通り調べたい気分に駆られますが、敵との遭遇も控えたいところ。エンカウント率も低めではないので、探索するかテンポよく先に進むか、悩むところでしょう。

しかし本作には、「ディメンションシステム」という独特のシステムが存在します。このシステムを起動している間、敵と遭遇してもすぐ戦闘にはならず、出会った敵を「一時的に保存」することができます。

そのため、起動中なら敵とエンカウントしても、その表示は出るものの移動は遮られず、探索を続行できます。保存できる敵は30体までなので、それを超えると強制的に戦闘となりますが、「探索に集中しながら雑魚はまとめて戦う」というスタイルで遊べるのは、なかなか魅力的です。

今回は試遊時間が決まっているため、「ディメンションシステム」で雑魚戦の回数を抑えつつ、最低限の戦闘回数でボスまで進みました。これは特殊な事情ですが、探索が終わった場所で先に進みたい場合、こうしたプレイのやり方も十分アリでは、と思える体験でした。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

    『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  2. 『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

    『ポケカ』転売の餌食になっている「ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」が受注販売!新弾30パックも確実にゲットできるチャンス

  3. ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

    ストリーマーやVTuberの新作TCG『Xross Stars』始動!第1弾では「CR」「ぶいすぽっ!」「Neo-Porte」から総勢24名がカード化

  4. 転売に負けない!今からできる「スイッチ2」の予約対策

  5. 『勝利の女神:NIKKE』今、最人気のニケは? 最近話題の“ふとましい”あの子は何位発進!? ラピRとシンデレラの激突も熱い、人気投票の集計当初をチェック

  6. 『遊戯王OCG』ヌーベルズ、VS、月光の新規カード11枚が一挙公開!「ハングリーバーガー」の新種「アングリーバーガー」もユニーク

  7. 『バニーガーデン』接客衣装を水着や私服に変更できる「裏技コマンド」が公開!公式からバレンタインの粋なプレゼント

  8. 『バニーガーデン』のqureate新作『プリズンプリンセス ハメられし姫たち』発表!大魔王に“ハメられた”乙女たちを救う、ちょっぴりHな謎解きADV

  9. あっちの方が強そうじゃない?『SDガンダム Gジェネ』新作で「マチュ」がジークアクス以外に乗り出す―「俺のマチュ、ビグ・ザムで暴れ出した」

  10. ふわっふわでもっこもこ!『バニーガーデン』年末イベントの「花奈」「凜」「美羽香」描き下ろし衣装がお紳士を揺さぶる

アクセスランキングをもっと見る