人生にゲームをプラスするメディア

「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち

「きれいにゲームを終わらせたい!」「でもシリーズは続けたい!」そんな商業主義と作家性の狭間で生まれてくるゲームたち。

ゲーム コミュニティ
「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち
  • 「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち
  • 「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち
  • 「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち
  • 「きれいにまとまって終わったのに、製作者が続編を作り続けた」ゲーム……商業主義と作家性の狭間で議論を呼ぶゲームたち

※注意:この記事には、一部ゲームのエンディングに関する言及が含まれます。

What video game had the perfect conclusion, but the creators kept making sequels?
byu/Johnnyboyeh ingaming

「完璧な結末を迎えたにもかかわらず、制作者が続編を作り続けたビデオゲームはありますか?」という、海外掲示板Redditの投稿が人気を集めています。

「主人公が安らかに眠った」「物語に区切りがついた」はずなのに……商業的な理由で求められる「続編」

上記掲示板で真っ先に名前が挙がったのは『Halo 3』です。「マスターチーフ」を主人公とした『Halo』初期3部作の完結編であり、エンディングでマスターチーフは次はいつ目覚めるかというような安らかな眠りにつき物語は終わりを迎えた……はずでしたが、続編で容赦なく新たなる冒険へと駆り出されることになります。

同様に名前が挙がっているのが『Gears of War 3』。人類完全勝利の結末を迎えたのに、なぜか異星人と再び戦うことになった続編を蛇足と思っているプレイヤーも多いようです。

『ファイナルファンタジーX』の名前を挙げたユーザーも。同ユーザーは「エンディングは何年も考えさせられる内容で、終わった後の世界がどうなったかを示す説明や続編はまったく必要ありませんでした」と、続編『X-2』が蛇足だと感じた旨を語っています。

『The Last of Us Part1』の名前も挙がっています。ユーザーからは「Part1はエンドロールが終わってからもずっと考え続けてしまうほどの、強烈な難問でした。Part2がひどいとは思わないが、シリーズ全体の評価を下げてしまったと思う」「単純な続編ではなく、アンソロジー形式にしてほしかった」といった評価が挙げられています。

何はともあれ、「人気が出たゲームをシリーズ化したい」と考えるのは製作者の商業的視点から見ると当然ではありますが、「ゲームをストーリー面含め完結させたい」と考える開発者の心情とは相反してしまうのが現実です。もちろん、ゲームである以上ストーリーだけでなくシステム面からの続編要請がある可能性もあるでしょう。

筆者としては『DQ3』までで堀井雄二氏がやりたかった『ウィザードリィ』+『ウルティマ』を一通りやりつくしてしまったので、『DQ4』の製作には非常に手間がかかったという逸話と、もともとシリーズ化の予定がなく1作で伏線をすべて回収した『逆転裁判』が、予想外の人気を得て続編を作ることになって製作者が戸惑った……という逸話が印象に残っています(筆者はDQ3も4も、逆転裁判シリーズも好きです)。


読者の皆様には印象に残るタイトルとその続編はありますか?是非ともコメント欄でお伝えください。

《ずんこ。》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

    伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  2. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  4. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  5. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  6. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  7. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  8. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  9. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

  10. HD-2D版『ドラクエ3』は35%OFFに!スクエニ人気タイトルのサマーセール第3弾が開始―『FF7 リメイク&リバース』ツインパックもお得に買える

アクセスランキングをもっと見る