人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム初心者に勧めるタイトルとは―両親に勧める初めてのゲームをゲーマー達が思案

ゲーム初心者に勧めるタイトルについて、自分の体験も踏まえつつ初心者の視点も考慮して考えてみても面白いかもしれません。

ゲーム ニュース
ゲーム初心者に勧めるタイトルとは―両親に勧める初めてのゲームをゲーマー達が思案
  • ゲーム初心者に勧めるタイトルとは―両親に勧める初めてのゲームをゲーマー達が思案
  • ゲーム初心者に勧めるタイトルとは―両親に勧める初めてのゲームをゲーマー達が思案
Posts from the gaming
community on Reddit

海外掲示板Redditに投稿された「両親に勧める初めてのゲームは何がいいか?」という相談にゲーマーたちが知恵を絞っています。

一度もゲームをしたことがない両親に勧めるタイトル―ゲーマー達が各々の考えを挙げる

『The Elder Scrolls IV: Oblivion』

RedditユーザーのDavidC1217氏は、両親と話した際に一生に一度はゲームをやってみるべきだという話題を上げました。母は中世風のものが好きなため『The Elder Scrolls IV: Oblivion』を挙げましたが、同氏は初めてのゲームとしては適切ではないと思い、父が挙げた『God of war』に対しても初代はぎこちなく感じると考えてしまった旨を打ち明け、勧めるゲームを思い悩んでいることを相談しました。

ゲームに触れたことがない場合はカメラ操作に苦労してしまうという観点から、『スーパーマリオ』シリーズのような2Dプラットフォーマーが挙げられています。キャラクターの操作に集中しやすく、目標が明確なゲームは初心者に適していると考えるユーザーが散見されました。

実際の体験談を基にした話では、60代半ばの父が初めてのゲームに『レッド・デッド・リデンプション2』を選び、600時間以上プレイしていると報告されています。87歳の祖母は『Mortal Kombat X』をきっかけに格闘ゲームの腕が上達していることも述べており、初のゲームが壮大なスケールのオープンワールドアドベンチャーや激しい格闘ゲームであっても、そこからのめり込んでいく猛者もいる模様です。

そもそも、心が惹かれるゲームが見つかっているのであれば、代わりのものを見つける前にプレイさせるべきだという旨の意見もありました。惹かれているゲームが難しいものに見えても、そこから興味を持っていないかもしれないゲームに引き離すことは、ゲームメカニクスよりも障害になる可能性があると述べています。ゲーム初心者に勧めるタイトルについて、自分の体験も踏まえつつ初心者の視点も考慮して考えてみても面白いかもしれません。

《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

    伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  2. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  4. 「ゼルダの伝説」実写映画のキャスト解禁!ゼルダ役、リンク役が明らかに

  5. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  6. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  8. もう入手した?『ポケポケ』パック砂時計が12個もらえるイベントがTwitchで開催中

  9. 『原神』Ver.5.8で「イネファ」が実装決定!初のナド・クライ出身キャラ、新しい元素反応「月感電反応」にも注目

  10. 今回はスイッチ2も対象!任天堂ナゾの新サービス「Nintendo Switch Online: Playtest Program」が再び開催

アクセスランキングをもっと見る