人生にゲームをプラスするメディア

令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】

令和という時代に、コマンド型ADVを楽しむという選択肢を与えてくれた『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』のプレイ感に迫ります。

ゲーム 特集
令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】
  • 令和に“コマンド型ADV”は通用するのか? 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』で、その真価に触れる【プレイレポ】

■シンプルなコマンドADVに秘められた、間口の広さと丁寧な作り込み

こうしたスピーディさは、最序盤の展開だけに限りません。ゲーム全体の作りは王道的なコマンド型ADVなので、シンプルで誰もが戸惑うことなく操作できます。そのためゲーム進行も分かりやすく、操作面で行き詰まることはまずありません。

ロード時間も体感で気になるタイミングは見当たらず、場面展開も実にスムーズ。また、(少なくとも体験版の範囲では)特定の場所を頻繁に行き来するような捜査はなく、「全ての情報を集めたら次の場面に移る」という構成になっています。こまめな場所移動で時間を食うことがないため、ロード時間をストレスに感じる場面は皆無と言っていいほどです。

そして、ゲーム性の主軸となる“コマンドによる捜査”は、能動的なアクションは「移動する」「呼ぶ」「聞く」「見る・調べる」「携帯電話」「考える」と、分かりやすくまとめられています。このほかには、集めた情報を再確認できる「手帳を開く」や、ゲームを終える「捜査やめる」などがあります。

「聞く」を選ぶと、質問内容がさらに選択できまる場合もありますが、それも状況に即したものに絞られており、深く悩む必要はなし。何度も繰り返し「聞く」場面もあるものの、情報を全部出しきった後は「これ以上繰り返しても無駄っぽいな」という反応を見せてくれるので、見切りをつけやすい点もユーザーフレンドリーで助かります。

また、「見る・調べる」を選んだ後に、カーソルを動かして調べたい対象を絞り込む時、カーソルと対象物が重なると「対象の名前」が出ます。この名前表示があるおかげで、ADVにありがちな「ここに何かあるの? それともただの背景?」というジレンマから解放されます。

そして、こうしたゲームシステム側の配慮に加え、会話や捜査の流れをプレイヤーが掴みやすいようにテキストが構成されているように感じました。次に聞くべき質問や取るべき行動が予想しやすく、流れに乗っているだけなのに重要な情報を聞き出せたり、新たな事実を発見したりと、体験版の範囲だけでも探偵気分を手軽に味わえました。

その気持ちよさは、シナリオと演出のお手柄といえるでしょう。会話やテキストから次に注目すべき点へ誘導する手腕は、一見目立ちにくい要素ですが、こうしたADVゲームでは特に重要な要素です。本作は、そうした細かい配慮もしっかりと行き届いています。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  2. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

    『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  3. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

    『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  4. 『勝利の女神:NIKKE』がまもなく2.5周年!ニケたち集う「記念キービジュアル」公開―有観客の生放送も実施決定

  5. 「スイッチ2」アップグレード版「Nintendo Switch 2 Edition」はパッケージでもDL必須?英任天堂サポートの回答が物議醸す

  6. 『遊戯王OCG』閃刀姫の新規カード2枚が公開!遊城十代とその仲間たちに注目した新商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」も発売決定

  7. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  8. “メカ美少女”増加が止まらない!PvP対戦ACT『星の翼』×コトブキヤ「FA:G」コラボで轟雷改、スティレット、バーゼラルド参戦

  9. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  10. ソロでも『モンハンワイルズ』は楽しめるの? 戦力面も大丈夫? そんな“ぼっち勢”に届けたい、ハンティングACTの最新事情

アクセスランキングをもっと見る