人生にゲームをプラスするメディア

「Tango Gameworks」&『Hi-Fi RUSH』復活へ!『PUBG』KRAFTONが事業継承・スタジオ再建、『Hi-Fi RUSH』のIPも継承し今後の拡大狙う

KRAFTONがTango Gameworksを引き継ぎ、スタッフの雇用承継含め『Hi-Fi RUSH』継続へ。

ゲーム ビジネス
「Tango Gameworks」&『Hi-Fi RUSH』復活へ!『PUBG』KRAFTONが事業継承・スタジオ再建、『Hi-Fi RUSH』のIPも継承し今後の拡大狙う
  • 「Tango Gameworks」&『Hi-Fi RUSH』復活へ!『PUBG』KRAFTONが事業継承・スタジオ再建、『Hi-Fi RUSH』のIPも継承し今後の拡大狙う
  • 「Tango Gameworks」&『Hi-Fi RUSH』復活へ!『PUBG』KRAFTONが事業継承・スタジオ再建、『Hi-Fi RUSH』のIPも継承し今後の拡大狙う
  • 「Tango Gameworks」&『Hi-Fi RUSH』復活へ!『PUBG』KRAFTONが事業継承・スタジオ再建、『Hi-Fi RUSH』のIPも継承し今後の拡大狙う

2024年8月12日、『PUBG』などで知られるKRAFTONは、先日マイクロソフトにより閉鎖された日本のゲームスタジオ「Tango Gameworksの事業と『Hi-Fi RUSH』のIPを継承したうえで同作の新たな展開に向け、同社の再度の法人化と開発人材の再雇用・雇用承継を進めると発表しました。

『バイオハザード』などで知られる三上真司氏の手により2010年に設立された「Tango Gameworks」は『サイコブレイク』シリーズや、東京を舞台にしたオカルトオープンワールドACT『Ghostwire: Tokyo』などで知られ、閉鎖前最後のリリースとなったリズムアクション『Hi-Fi RUSH』は世界中のメディアやゲーマーに高評価を受けました。

『Hi-Fi RUSH』
『Hi-Fi RUSH』

同作に関してはさらなる展開が望まれていましたが、翌年2024年5月にスタジオは突然の閉鎖となり多くのゲーマーに衝撃を与えたのは記憶に新しい読者も多いことでしょう。なお、三上真司氏は2023年にスタジオを離脱、2024年に新たに株式会社カムイを立ち上げています。

今回の発表で、KRAFTONは「この投資が『Hi-Fi RUSH』IPの伝統を引き継ぎながら「Tango Gameworks」の次回作を待っている世界中のファンのための選択であると考えている」とし、今後『Hi-Fi RUSH』のIP拡大に向けた開発及び、新たなプロジェクトに着手する予定だとしています。

弊編集部の取材によれば今回の発表は、『Hi-Fi RUSH』のIPを継承し、一度解散した「Tango Gameworks」のスタッフの再雇用と、KRAFTON子会社としての再スタートを行う意味合いであるとのこと。すでに「Tango Gameworks」のスタッフの中には次の雇用先を見つけたスタッフもおり、解散時に所属していた全員が新「Tango Gameworks」に合流するわけではないようですが、それでも嬉しいゲーマーは多いのではないでしょうか。

マイクロソフトも本件についてコメントを寄せており、「Tango Gameworksの方々がKRAFTONで挑戦し続けることができるように、積極的に支援する」ことを約束するとともに『Hi-Fi RUSH』を含め既存のゲームカタログである『サイコブレイク』、『サイコブレイク 2』、 『Ghostwire: Tokyo』への影響はないとしました。なお、マイクロソフトは『Mechwarrior』シリーズなどで他社に長期のIPライセンスを行う姿勢を以前より示しており、今回継承されていなかったとしても 『Ghostwire: Tokyo』や『サイコブレイク』の続編がそのような形態で実現する可能性を否定するものではありません。

「今回の発表は、KRAFTONのグローバル戦略において重要な日本のゲーム市場への初の大規模な投資となりました。日本だけでなく世界のゲーム市場において、クリエイティブなゲームプレイを発見し、クリエイターを尊重するというKRAFTONの哲学を表す良い例であり、今後も魅力的なゲーム体験を創るクリエイターを見つけるための努力を続けていきます」

そうコメントするKRAFTONの今回の試みが成功するかどうかに注目が集まるとともに、「Tango Gameworks」ならびに『Hi-Fi RUSH』復活という晴天の霹靂のようなニュースに、それ以外のIPの行き先についての注目も含め多くのゲーマーの反応が予想されます。


《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 激レア「ムゲンダイナ」は絶対ゲットしたい!「マックスフィナーレ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    激レア「ムゲンダイナ」は絶対ゲットしたい!「マックスフィナーレ」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

    『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

  3. 『ウマ娘』4.5周年で「スティルインラブ」が実装!新ウマ娘にしてライバル「アドマイヤグルーヴ」や「ステイゴールド」もサポカで参戦

    『ウマ娘』4.5周年で「スティルインラブ」が実装!新ウマ娘にしてライバル「アドマイヤグルーヴ」や「ステイゴールド」もサポカで参戦

  4. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  5. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  6. 君たちは本当の「牧場の物語」を知っているか!?『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』を目一杯楽しむためにリアル牧場に行ってきた

  7. 女性がじっとこちらを見つめてる…『ポケモンレジェンズZ-A』ホラー風だった「メガウツボット」発表映像、“本当に心霊描写があった”と話題に

  8. 不戦勝? いやいや、“戦わずして完全王者!”『カービィのエアライダー』配信で飛び出したパワーワードに流行の兆し

  9. 『ウマ娘』カツラギエース、スティルインラブの“原案イラスト”が存在感抜群!力強いポーズ、悩まし気な表情がそれぞれの魅力を底上げ

  10. 忙しい大人よ、これが「ゲームで休む」の新常識だ。CMで話題の『ホワイトアウト・サバイバル』が"ストレスフリー"すぎて逆に心配になるレベルだった件

アクセスランキングをもっと見る