人生にゲームをプラスするメディア

ジェダイ“じゃない”主人公が新鮮!『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】

アウトロー流「スター・ウォーズ」世界の歩き方!

ゲーム Nintendo Switch
『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】
  • 『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】

オープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』。次なる大作「スター・ウォーズ」ゲームとして、ファンから高い注目を集めています。

本記事では、2024年8月30日に発売を控えるPC版『スター・ウォーズ 無法者たち』先行試遊レポートをお届けします。なお、記事中のスクリーンショットはすべて開発中のものであり、英語版となっています。

ジェダイじゃない主人公!アウトロー流「スター・ウォーズ」世界の歩き方

本作は、人気映画シリーズ「スター・ウォーズ」の世界を舞台としたオープンワールドゲームです。時代設定はエピソード5「帝国の逆襲」と、エピソード6「ジェダイの帰還」の中間で、特に有名な3部作で描かれたあたりの世界を冒険できる夢の作品です。

さて、「スター・ウォーズ」世界の花形といえばやはり「ジェダイ」ですよね。銀河の平和のために戦う正義の味方で、フォースやライトセーバーを使ってクールに戦う姿はいつ見ても痺れます。

本作の主人公「ケイ・ヴェス」は清き心を持ったジェダイ……ではなく、特にフォースが使えるわけでもないならず者。なにかとジェダイが描かれがちな「スター・ウォーズ」ゲーム作品ですが、本作の大きな魅力は主人公がジェダイ“ではない”ところにあります。

ゲームは物語に沿って進んでいき、さまざまな惑星や宇宙空間を股にかけながらミッションをこなしていきます。筆者がプレイしたビルドでは、とある惑星に不時着したような場面から始まりました。

本作をプレイして感じた率直な感想は、「スター・ウォーズ」の世界で生きるという楽しさが詰め込まれているということ。しかも、それは自分でキャラメイクをするヒーローではなく、予めバックグラウンドが用意されたならず者であるという点が素晴らしいのです。

ケイはどこにも属していないならず者であり、さまざまな派閥から仕事を受けて生き延びていきます。それぞれの派閥には好感度のようなシステムが用意されており、ミッションの進め方によってそれぞれからの扱いが変わっていきます。

関係が悪くなれば見つかっただけで攻撃される、良くなれば派閥内のショップで割引を受けられるなど、状況によって大きく変わっていきます。自分の今の立場を考えて、どこに味方するのがベストか?と考える楽しみがありそうです。

ミッションのテイストとしては、何かを盗んだり、敵船に潜入したりと、ステルス的なシチュエーションが多い印象を受けました。マップは遮蔽物が多くステルスがしやすいようになっており、見つかった時点でミッション失敗になるものもあります。ケイはある程度武装はしますが、基本的には1対多の状況になるため、ゲーム全体として“こっそり仕事を遂行する”という方向性であると思われます。

しかし、ミッションの後半ではドンパチできるポイントが出てくるため、解放感を感じられます。ケイは危険な状況に陥るほどアドレナリンがたまり、両スティック押し込みで敵をロックオンしてまとめて倒す「アドレナリンラッシュ」も発動可能。1対多でも、これを使えば効果的に数を減らすことができます。

また相棒である動物のニックスを使えば、システムを妨害したり、敵の視界を塞いで隙を作ることができます。ニックスは見つかっても敵が怪しまないので、うまく活用することでステルスがしやすくなります。

「スター・ウォーズ」らしいユニークな宇宙を冒険するゲームという意味では、続く展開でもかなりワクワクさせてくれる予感がします。今回の試遊ではトーシャーラとキジーミという2つの惑星が主な舞台でしたが、それに限らずストーム・トルーパーがはびこる帝国軍の基地に潜入できますし、宇宙空間でのドッグファイトもプレイできました。

ロード時間らしきものはありますが、宇宙と惑星の行き来が簡単にできるという一点だけでもワクワク感が止まりません。

「スター・ウォーズ」の魅力はさまざまですが、筆者が特に好きなのは“多様な種族が当たり前のように共存している”という点。本作でももちろんその魅力は健在で、仲間にはトワイレックやローディアンのキャラクターがいますし、賑わう街中を歩けばいろいろな種族が生きています。今回の試遊ではほとんど会話できませんでしたが、これまた悪党のドロイド・ND-5もメインキャラクターとして活躍するようなので、ケイとの掛け合いも楽しみです。

『スター・ウォーズ 無法者たち』は、PC(Ubisoft Connect/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|S向けに8月30日発売予定。予約受け付けも開始されています。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    普段国内で出現しない“激レア地域限定色違い”を狙え!「サマーコンサート」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

    『原神』ナド・クライのキャラクターたちがお披露目!巫女らしき恰好の「ラウマ」、イネファの設計者「アイノ」

  3. 『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

    『崩壊:スターレイル』オンパロスは実在した…?NASAが「無限大の形をした銀河」を発見、スタレ公式も反応し話題

  4. 伝説の誤植「インド人を右に」はどうして生まれたのか?あるVTuberの再現投稿が「これは読み間違えるのも納得」と話題に

  5. 『原神』Ver.5.8で新コスチューム追加!「ベネット」のナタ衣装、「夜蘭」のフォンテーヌ衣装が似合いすぎ

  6. 『ポケポケ』7月30日に「トレード機能」が改修!廃止されたトレードメダルは「パック砂時計」とも交換可能に

  7. スイッチ2版『ゼルダの伝説 TotK』もセール入り!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』や『Fate/Samurai Remnant』が2,499円など、ゲオ オンラインのゲームセールが更新

  8. 「ピカチュウex」ジャンボカードがもらえる!「ポケモン」×JR東日本コラボスタンプラリーがスタート

  9. 魔女っ娘、守護霊、クリーチャーに金田一耕助まで! 個性豊かな9タイトルが体験できる「Graph」ブースを要チェック【BitSummit the 13th】

  10. 「初代プレステ 30周年コレクション」が数量限定で追加販売!PS5本体やコントローラーなど3商品をラインナップ

アクセスランキングをもっと見る