人生にゲームをプラスするメディア

『FF14 黄金のレガシー』で、「光のお父さん」原作者・マイディーさんに酷似したNPCが発見される―ヒカセンたちが想いを伝えるフォトスポットに

「光のお父さん」原作者・マイディーさんに似たNPCが話題です。

ゲーム ニュース
『FF14 黄金のレガシー』で、「光のお父さん」原作者・マイディーさんに酷似したNPCが発見される―ヒカセンたちが想いを伝えるフォトスポットに
  • 『FF14 黄金のレガシー』で、「光のお父さん」原作者・マイディーさんに酷似したNPCが発見される―ヒカセンたちが想いを伝えるフォトスポットに
  • 『FF14 黄金のレガシー』で、「光のお父さん」原作者・マイディーさんに酷似したNPCが発見される―ヒカセンたちが想いを伝えるフォトスポットに
  • 『FF14 黄金のレガシー』で、「光のお父さん」原作者・マイディーさんに酷似したNPCが発見される―ヒカセンたちが想いを伝えるフォトスポットに

※本記事は、『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」のシナリオ内容に触れます。閲覧にはご注意ください。

7月2日の正式サービス開始以降、多くのプレイヤーで賑わっている『FF14』の最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」。そんな同作に、『光のお父さん』原作者・マイディーさんに似ているNPCが存在していることが明らかになり、「光の戦士(ヒカセンとも。FF14プレイヤーの総称)」の間で話題になっています。

◆マイディーさんのようなNPCの付近は、ヒカセンたちが想いを伝えるフォトスポットに

『光のお父さん』は、親孝行を目的としてゲーム好きな父親に『FF14』を勧め、そのゲーム内で自分の正体を隠して父親のフレンドとなったマイディーさんが、父子で冒険を繰り広げるという作品のこと。マイディーさんのブログ「一撃確殺SS日記」にて連載されたのち、スクウェア・エニックス公式協力のもとドラマ化、書籍化されたほか、「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」として映画化されるなど話題を集めました。

弊誌インサイドでは「光のお父さん計画」達成記念に、マイディーさんとその父親「インディ」さんにインタビューをおこなったことも。


そんなマイディーさんは癌と闘病していることを明らかにしており、2018年12月には完治の報告をしたものの、2020年6月に再発。2020年12月6日に逝去されました。

その際、『FF14』プロデューサー兼ディレクターをつとめる吉田直樹氏は、「親愛なる友人であり、同志であるあなたへ。」と題したマイディーさんに宛てた文章を公式開発ブログに掲載しています。

そこから約4年が経過した2024年7月、『FF14』最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」のとあるエリアに、マイディーさんらしきNPCがいるという話が駆け巡ります。

筆者も実際に話題のNPCに会いに行ってみると、特徴的な金髪ピンク目にヘアバンドを付けた女性ミコッテの姿が。『FF14』開発陣が意識したのかしていないのかは定かではありませんが、たしかにマイディーさんが使用していたキャラクターに酷似したモデルのように思えました。

このNPCに対してプレイヤーたちは、隣のベンチに座ってスクリーンショットを撮影したり、「光のお父さんがきっかけで『FF14』をはじめた」「『FF14』をはじめたときには、すでに亡くなられていたので、やっと会えてうれしい」と語りかけたりと、名もなきNPCにマイディーさんを投影して、それぞれの想いを伝えている様子がうかがえます。

なお「黄金のレガシー」の序盤には、トラル大陸に住む「ヨカフイ族」が自身らの死生観を語るシーンが存在。そこでは「人が死ぬのは心臓が止まったときではない。自己の存在がすべての人々の心から消え去ったときだ」と、自らの名前を世界に刻むため生前から墓を作るという彼らの文化が語られます。

マイディーさんの名前も「光のお父さん」や「黄金のレガシー」が存在する限り、人々の記憶に残りつづけるでしょう。

(c) SQUARE ENIX


劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
¥2,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
¥1,595
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

    フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に

  2. なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

    なぜ話題?いきなり発表の新作『カービィのエアライダー』―移植も続編もなかなか来なかった名作がついに

  3. スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

    スイッチ2版『ゼルダの伝説 ブレワイ』は爆速ロード!公式比較動画で圧倒的な性能を見せつける―ハイラルもより美麗に

  4. 「スイッチ2」に立ちはだかる“転売対策”の困難さと、任天堂の“リスクをとって進める”対応

  5. 『餓狼伝説』や『ダンロン』開発陣の最新作も! メガCDの名作RPG復活に“170平方kmのオープンワールド”など、4月のお勧め注目作4選

  6. 『ポケカ』「熱風のアリーナ」抽選販売の締切迫る!激レアSAR「シロナのガブリアスex」など注目カードを多数収録

  7. 『ポケカ』ロケット団の“伝説の3鳥”で環境激変!? 新トレーナーズも鬼強い―新弾「ロケット団の栄光」に収録

  8. 美しいドット絵が魅力の「JRPG」5選!懐かしい思い出とともに、時代を超えて語り継がれる物語を全力でおすすめ

  9. フィットネスゲームの名作『リングフィット アドベンチャー』はニンテンドースイッチ2でも遊べる!ただし「Joy-Con」が必要

  10. ドリフト問題も安心か…ニンテンドースイッチ2のProコントローラーは「エアリアルスティック」と呼ばれるくらい滑らか!

アクセスランキングをもっと見る