人生にゲームをプラスするメディア

注目集まる『ZZZ』ってどんなゲームなの? 人気の理由から魅力の核まで、まるっとお届け─リリース版の新要素も要チェック

7月4日正式リリースを迎える『ゼンレスゾーンゼロ』。その幕開けに向け、本作の概要や特徴そして魅力などをまとめてお届けします。

ゲーム 特集

■『ZZZ』の魅力は「爽快感」にあり

この「エーテリアス」とのバトルが、『ZZZ』におけるゲーム性の中心に当たります。3Dモデルの完成度もグラフィックは質が高く、また随所に盛り込まれた演出の数々は臨場感をかき立てます。ですが、最も重要かつ魅力的なのは、アクションの爽快感にあります。

6月28日に配信された本作の予告番組でも、開発陣から「爽快感」というワードが何度も繰り返されており、徹底的に注力した様子が窺えます。

そのコメントを一部抜粋しますが、「アクションの表現と攻撃のフィードバック」が爽快感に重要と語り、その上で戦闘デザインは「究極のディティールと最適なパフォーマンス」を追い求めたとのこと。また、フレームを重視した調整を行ったとも述べています。

こうした取り組みを通じて、「誰もが手軽に気持ちよくなれるよう、攻めにフォーカスした連携システムをデザイン」を実現したと語ります。この連携システムとは、バトルアクションの一要素で、戦略上でも重要な役割を担っています。

敵を攻撃すると、ダメージを与えるだけでなく、その対象のブレイクゲージがたまっていきます。そのゲージが満タンになると、「ブレイク状態」に移行し、対応した攻撃を行うことで連携スキルが発動して一気呵成の攻撃を繰り出せます。

また受けに回った時も、敵の攻撃に合わせてエージェントを切り替えることで、「極限支援」が発動。敵の攻撃を中断させた上に追撃が可能なので、受けから攻めへと華麗に転身します。

こうした連携によるアクションが強敵との戦いに欠かせませんし、打撃感やエフェクト、効果音などの演出も相まって、非常に気持ちいい手応えを感じられるバトルに仕上がっています。

また、本作が目指している爽快感について、「ハードルは低く、奥は深い」と明言。初心者には遊びやすく、そして上級者が満足する奥行きを提供すると語っており、「誰でも爽快なバトル体験が味わえるゲーム」だと述べました。

このスタイリッシュなアクションバトルを軸に、過酷な世界とタフに生きる人々を豊かな演出と物語で描く。それが『ZZZ』の概要であり、最も魅力的な部分です。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム アクセスランキング

    1. 『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

      『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

    2. 『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

      『リトルナイトメア2 デラックスエディション』『鉄拳7』などバンダイナムコの人気タイトルが大特価!最大77%OFFのセールが開催中

    3. 『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

      『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

    4. 『イナズマイレブン』最新作でHIKAKIN、周央サンゴ、一条莉々華、宮田俊哉ら10名のゲスト声優が出演―主人公チームとしてストーリーに絡む

    5. 『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

    6. 『テイルズ オブ』で最もリマスターして欲しい作品は? 1,000人超えのファンの声で決定─PS、PS2時代の名作に要望集中【アンケ結果】

    7. 【特集】世界記録が59秒台に突入した『Getting Over It(壺おじ)』RTA。14歳、若き日本人プレイヤーの挑戦

    8. 『ブルアカ』「ヒナ(ドレス)」がお披露目!「対策委員会編」第3章も発表の「ブルアカらいぶ!さーどあにばSP!Day2」情報まとめ

    9. 『モンハンワイルズ』×レッドブルのコラボカフェイベントが池袋で開催!先着予約制、特別なパーカーが手に入るチャンスも

    10. 『アズレン』開発元の新作RPG『アズールプロミリア』に久しぶりの動き!本国でオフライン試遊会実施へ―順調な進捗に期待

    アクセスランキングをもっと見る