人生にゲームをプラスするメディア

VTuber・キズナアイが謎の動画を公開…Webサイト「Cognition KiznaAI」も開設されネット上では考察が巻き起こる

活動休止の理由は、「キズナアイさんがより成長していくことを目標としたアップデートをするため」でした。

配信者 VTuber
VTuber・キズナアイが謎の動画を公開…Webサイト「Cognition KiznaAI」も開設されネット上では考察が巻き起こる
  • VTuber・キズナアイが謎の動画を公開…Webサイト「Cognition KiznaAI」も開設されネット上では考察が巻き起こる
  • VTuber・キズナアイが謎の動画を公開…Webサイト「Cognition KiznaAI」も開設されネット上では考察が巻き起こる

2022年2月から無期限活動休止(スリープ)しているバーチャルYouTuber「キズナアイ」さんが、活動開始8周年となる2024年6月30日0時に動画を公開しました。

◆謎のライブ配信やWebサイトの意味はいったい……ネット上では考察が加熱

公開されたのは「Me in the dream」と題された、童謡「手のひらを太陽に」のメロディとともに、「I love you. forever. You hear me? I love you forever. And I'm coming back. I'm coming back. 忘れないで あなたがネットにアクセスする時 私は必ずあなたの傍にいる」というメッセージが語られる動画です。

またWebサイト「Cognition KiznaAI」が開設されているほか、YouTubeでは「s h e e e e p」というタイトルのライブ動画が開始。配信は2024年7月1日17時現在も続いています。

さらに、Kizuna AI Inc.の公式Xアカウントが突如出現したキズナアイのプロデューサーを名乗る「Tsumugu」氏の投稿をリポスト。「キズナアイのリブートには少なくとももう数カ月かかる」とのポストに反応を見せています。

この謎が深まる展開に、ネット上では考察が加熱。例えば、公開されたサイト「Cognition KiznaAI」のソースコードに隠されたメッセージ「Murmur... You could think of me as something virtual, kinda. I cognize. Please, could you stop the noise? I'm trying to sleep.」が発見。翻訳すると「私をバーチャルなものだと捉えているでしょう。わかっています。お願いですから、そのノイズを止めてもらえませんか? 寝ようとしているんです」というような意味になりますが、語られているノイズとは何なのか、どうやって止めればよいのかと、盛り上がりを見せています。

今後どのような展開が起きるのかわかりませんが、再活動の兆しが見えたことにファンからは喜びの声が上がっています。


《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. 各ライバーのお風呂上りビジュアルも収録!にじさんじが「びっくらたまご つむまる」でグッズ化―全20名を収録

    各ライバーのお風呂上りビジュアルも収録!にじさんじが「びっくらたまご つむまる」でグッズ化―全20名を収録

  2. 「にじさんじ」カード付ウエハースが素敵!葛葉、サロメらライバー30名がお菓子をイメージしたコンシェルジュ衣装で登場

    「にじさんじ」カード付ウエハースが素敵!葛葉、サロメらライバー30名がお菓子をイメージしたコンシェルジュ衣装で登場

  3. ライバーたちがあなたの傷口を守る!「にじさんじ」デザインの絆創膏が12月発売―葛葉、周央サンゴら総勢30名のメッセージ付き

    ライバーたちがあなたの傷口を守る!「にじさんじ」デザインの絆創膏が12月発売―葛葉、周央サンゴら総勢30名のメッセージ付き

  4. ライバーたちが贈る最大級の祭典「にじさんじフェス2026」開催決定!月ノ美兎や周央サンゴら14人の飾るティザービジュアルが素敵

  5. 「カラフルピーチ」新グッズがアニメイトにて発売!ボイスキーホルダー、千社札風ステッカーなど

  6. 「一番くじ しぐれうい」は見逃せないラインナップ!ラストワン賞は“ドヤ顔”が可愛いマルチスタンドフィギュア、本人描き下ろしのイラストボードも素敵

  7. ホロライブID、インドネシアで初の現地ライブ開催決定!こぼ・かなえる、ムーナ・ホシノヴァなど出演

  8. ホロライブスタッフが語る、遠隔地から生バンドとセッションできる驚異の技術とは? 技術者向けイベント「CEDEC」講演レポート【CEDEC2025】

  9. にじさんじ「でびでび・でびる」「ルンルン」の”おひるね”ぬいぐるみマスコットが可愛すぎる!「でびるんSummer」グッズが本日8月20日19時発売

  10. ホロライブのライブ公演はどうなってるの?実在感を大切にした照明演出システムや現場から見た視点を語る【CEDEC2025】

アクセスランキングをもっと見る