人生にゲームをプラスするメディア

GWを制したモバイルゲームは『FGO』と『モンスト』、海外新作が迫る―Sensor Towerの分析より

収益でもユーザー数でも、サービス期間が10年前後におよぶ国内のロングランタイトルが存在感を示しました。

ゲーム スマホ
GWを制したモバイルゲームは『FGO』と『モンスト』、海外新作が迫る―Sensor Towerの分析より
  • GWを制したモバイルゲームは『FGO』と『モンスト』、海外新作が迫る―Sensor Towerの分析より
  • GWを制したモバイルゲームは『FGO』と『モンスト』、海外新作が迫る―Sensor Towerの分析より
  • GWを制したモバイルゲームは『FGO』と『モンスト』、海外新作が迫る―Sensor Towerの分析より
  • GWを制したモバイルゲームは『FGO』と『モンスト』、海外新作が迫る―Sensor Towerの分析より

Sensor Towerは、2024年のゴールデンウィーク(4月27日~5月6日)までの日本市場におけるモバイルゲームの収益データを公開しました。

GWの収益トップは2年連続で『FGO』

まずは2023年のGWとの収益をストア別に比較すると、App Storeが5%減、Google Playが32%減、トータルでも16%減と、若干の下落傾向が確認されました。

収益について個々のタイトルを見ると、1位は『Fate Grand/Order』で、2023年GWに続く2年連続の首位を獲得。1,500万ドルを超える収益を上げました。2位は『モンスターストライク』、3位は『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』、4位は『勝利の女神:NIKKE』、5位は『パズル&ドラゴンズ』と続きます。

トップ10をパブリッシャー別に見ると、『キノコ伝説』、『NIKKE』、『原神』、『荒野行動』、『アークナイツ』、『崩壊:スターレイル』と海外パブリッシャーが半数以上を占めることとなりました。

ユーザー数では『モンスト』が圧倒的な存在感

同期間中のDAUに目を向けると、2位の『Fate Grand/Order』に3倍以上の差を付けた『モンスト』が圧倒的な存在感を放ちます。毎月の月末に開催されるガチャイベント「超・獣神祭」やTVアニメ『東京喰種トーキョーグール』とのコラボなどが需要を生みました。

また、ゲームのジャンル別に2023年と2024年のARPDAU(Average Revenue Per Daily Active Uuser/DAU1人あたりからの平均収益額)を比較すると、ストラテジーのみが前年比で微増となっており、これは『アークナイツ』が牽引したことによるものだといいます。

さまざまな角度から切り取ってみても「国内は10年近く(10年以上)続くロングランタイトルが依然として強く、それ以外は海外タイトルが強い」といえそうです。

《蚩尤》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  3. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  4. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  5. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  6. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  7. 『ファイナルファンタジータクティクス 』は21世紀の混沌を預言していた!? 令和に遊ぶからこそ刺さる「真面目に働いていれば」のナンセンス

  8. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  9. 『鳴潮』が挑む運営型ゲームの進化と差別化―コミュニティが牽引する“成長”とは【コラム】

  10. 『チェイシング・カレイドライダー』リアルライダーと濃密距離感、しかもご褒美まで!? 試遊からリアルまでこのブースはアツい!【TGS2025】

アクセスランキングをもっと見る