人生にゲームをプラスするメディア

「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】

インサイド読者の意見を通して調査するアンケート企画。今回は、PS5所持者を対象に、「購入時期」や「満足・不満点」、そしてお気に入りのソフトなどの声を集めてみました。

ゲーム 特集
「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】
  • 「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】
  • 「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】
  • 「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】
  • 「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】
  • 「PS5」良い点や不満点は? ユーザーの生の声をお届け!性能に満足するも、ラインナップやコントローラーを問題視【アンケ結果】

家庭用向けゲーム機として高性能を目指しつつ、ゲーミングPCよりも買いやすいコストパーフォーマンスを併せ持つ「PlayStation 5」(以下、PS5)。多くのゲームファンから注目を集めたスタートは、コロナ禍の影響も受けて生産数が伸び悩み、高まる需要に見合った供給が追い付かない時期が長く続きました。

そのジレンマがようやく解消されたのは、ちょうど1年ほど前のこと。それまで広く行われていた抽選販売に参加しなくても、店頭や通販でいつでもPS5本体を購入できるようになり、その状況は今も続いています。

多くの人の購買意欲を刺激し、しかし購入するタイミングを逃しがちで、その供給は発売から2年以上も経ってからようやく安定しました。そのため、ゲーマーたちがPS5に向ける視線も様々で、所持の有無はもちろん、購入時期や満足している点、不満なポイントなども千差万別です。

そこで本記事では、PS5に関するアンケートで寄せられた率直な意見を元に、ユーザーがどのように感じているのか実態に迫りたいと思います。まず今回は、以前実施したアンケートで「PS5を持っている」という回答者288名の回答を元に、購入時期や使い心地などを紹介。PS5ユーザーのリアルな声を、ご覧ください。

■「PS5購入時期」の傾向は? 2020年から2023年までの移り変わり

購入難が長く続いたPS5ですが、個々人がどれくらいの時期に購入したのか。PS5が発売された2020年、入手難を実感させられた2021年、コロナ禍の影響がまだ続く2022年、ようやく解消された2023年に分け、届いた意見と共に割合を発表します。

まず、2020年に購入した人の割合は、全体の15.6%でした。PS5の発売日は2020年11月12日だったので、発売期間は実質的に2か月弱。その短さを考えると、15.6%はかなり高い数字と言えます。発売最初期なので、このタイミングに用意された台数がそれなりの数だったのかもしれません。

この時期に購入した理由として、「PSハードは発売日に毎回買ってるので」「GT7が出るから」「PSならではのソフトを期待して」といったブランドへの信頼や、「次世代機が欲しかった」「とにかく観て体感したかった」などの性能への期待、「PS4の調子が悪くなってきたので、買い替えって感じ」のように状況に促されてとの意見もあり、色々な購入動機が浮かび上がっています。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・ゲーム機は基本的に全種類持っておく。

・PS4からどう進化したのか興味があった。

・Switchが数年間品薄に悩まされてたため、買えるなら買えるうちに買った方がいいという考えから。

・PS4のソフトも出来るので。

・PS4のゲームを高画質、高フレームレート、短いロード時間でプレイしたかった。

2021年に購入した人の割合は、21.5%です。前年と比べると数字自体は上がっていますが、こちらは1年間の数字なので、その点を踏まえるとあまり大きな伸びとは言えません。しかし店頭にはほぼ在庫がない年だったので、人気の問題ではなく供給不足による伸び悩みに他なりません。

この時期に購入した人のコメントは、「発売日に買いたかったがなかなか買えず」といった購入に手こずった意見や、「予約抽選に当たったので」など幸運に恵まれたとの声が多め。外れる人がいる一方、当たる人も当然いるため、運不運の差が顕著に出る時期でした。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・別件で立ち寄った量販店で緊急入荷のタイミングに偶然居合わせた。

・たまたま抽選に当たったから。

・当たらないだろうと抽選に応募したら当たった。

・ソニーと任天堂の新ハードはとりあえず早めに買うようにしているため。

・FF7リメイクインターグレードの追加要素を遊びたかったので抽選に応募し続けていました。

2022年に購入できた割合は、全体から見て27.8%。世間一般では、抽選販売がまだ広く行われていましたが、継続的な供給が需要に少しずつ追いついている気配が見て取れます。また、当選した人が競争から降りた分だけ、当たりやすくなった影響もあるでしょう。

継続的に抽選販売が行われていたため、この年の購入者も「抽選で当たったため」との意見が多め。ですが、「抽選を常にチェックするほどの甲斐性はなく、やっと抽選以外で買えた」と、抽選以外で購入できたという声も少なからずありました。

また、「PS5専用ソフトが徐々に出始めてきたから」など、ラインナップの充実に合わせて購入したとの意見や、「買い替えを検討していたグラフィックボードの高騰」を理由にPCからPS5に切り替えたといった意見も届いています。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・抽選に申し込み続けてやっと当選した。

・今後発表されるゲームもやりたいから。

・購入しやすくなったと聞いて某家電量販店に走った。

・絶対に転売価格では買いたく無かったので、何度も何度も抽選に応募したが外れ続け、この時期にようやく。

・友人に「買うなら今だよ」と勧められて。

抽選販売も終わり、誰でもPS5が買いやすくなった2023年。この年に購入したと答えた回答者は28.9%と、最も多い割合を占めました。入手の難易度がこれまでと大きく違うので、割合が最も高いのも頷ける結果です。

寄せられたコメントでも、「やっと普通に予約が出来るようになった」「店に並ぶようになったから」と、入手が容易になった実体験が色濃く反映されており、状況の改善が感じられます。また、「欲しいソフトがPS5のみだったため」「FF16の発売が決定したから」と、ゲーム機としての価値もより高まってきました。

【回答者のコメント】(一部抜粋)

・Amazonの招待購入権があたったので。ですがその後。すぐに一般販売が始まりました。

・原神が快適にプレイ出来ると聞いたのと、ゲームカタログが魅力的だと感じた。

・PS3以降据え置きゲームをしていなかったので、どれくらい進化しているのか体験したくて買いました。

・PS5スリムの価格が値上がりしてるので旧型を購入しました。

・前々から、新型が発売されたら購入する予定だった。



《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  2. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

    「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  3. 『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

    『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

  4. 『ドラクエIII』2,178円、『ペルソナ3 リロード』『エルデンリング』『パワプロ2024-2025』は各3,278円! ゲオストア&店舗のセールが5月24日に開始

  5. 『ダークソウル』シリーズ作が全て3,000円以下!“死にゲー”に『サガ』シリーズ6作品、SRPGの名作もお手頃価格に【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  6. 『ゼンゼロ』1周年で恒常S級エージェント&音動機が無料配布!ホロウ探索拡張、エレン強化まで盛りだくさん【Ver.2.0予告番組まとめ】

  7. 『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

  8. 育成用のアメを大量にゲットせよ!「ワンリキー」復刻コミュデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『GBVSR』新キャラ「ガレヲン」の“唇”演出にドギマギ!? ド派手な投げキャラとして存在感を示す【先行体験レポ】

  10. HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

アクセスランキングをもっと見る