人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう

配信開始に合わせて、番外編を進めるために必要などうぐ「まぼろしモモン」が配布中。

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』番外編が配信開始!ストーリー進行に必要な「まぼろしモモン」を受け取ろう

株式会社ポケモンは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の有料DLC『ゼロの秘宝』にて、「番外編」を配信開始しました。これに合わせて、番外編を進めるために必要などうぐ「まぼろしモモン」が配布されています。

◆「番外編」の必須アイテム「まぼろしモモン」を受け取ろう!

「番外編」を遊ぶためには、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』のエンディング後に遊べるイベントのクリアおよび、『ゼロの秘宝』「前編・碧の仮面」「後編・藍の円盤」のメインストーリーのクリアが必要と予告されていましたが、これに加えてどうぐ「まぼろしモモン」が必要となります。

「まぼろしモモン」の受け取り方法は、ゲーム内メニューから「ポケポータル」を開き、「ふしぎなおくりもの」→「インターネットで 受け取る」を選ぶだけ。受け取り後はバッグの「たいせつなもの」ポケットで確認できます。

各条件を達成し「まぼろしモモン」も受け取った後は、キタカミの里のスイリョクタウンにある桃沢商店を訪れると、極上の香りに誘われて何かが起こるかも…?とのことです。

ホームウェイ組と「キタカミの里」を冒険!

「番外編」では、アカデミーの友達である「ペパー」「ボタン」「ネモ」たちとキタカミの里を訪れます。公開されている映像では、キタカミの里に伝わる「鬼と英雄の昔話」の看板や、商店に飾られていた「怪しげな置物」にも注目。新たな冒険を楽しみましょう!

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

    全員集合のファンアートも必見!『ポケモンSV』ナンジャモ、コルサら4人の担当デザイナーが水谷恵氏だと判明

  2. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

    『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  3. スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

    スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

  4. 付録カード「ミラクル・エクスクルーダー」が可愛い!「遊戯王GX」を紐解く一冊「アカデミア決闘録」予約受付中

  5. 舞台「ヘブンバーンズレッド」ゲネプロレポート─「第31A部隊」が現実の“舞台”に立つ。ゲームでは決して見られない舞台版ならではの魅力に惹き込まれる!

  6. ファミコン版の「勇者」とは大違い!? 制約のあった“当時の『ドラクエ1』”から進化したアレコレ

  7. 間違って逃がしてない?『ポケモンZA』ミアレ美術館でもらえる「コフーライ」実は激レア個体!

  8. 『勝利の女神:NIKKE』刺激的な「ナユタ」の衣装に、可憐過ぎる「リバーレリオ」も! 3周年の新ニケ&新コスは魅力が溢れすぎ【フォトレポ】

  9. 美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

  10. 歴史的快挙のフォーエバーヤング、ウマ娘化か?公式より“新ウマ娘らしきシルエット画像”がBCクラシック制覇後に公開

アクセスランキングをもっと見る