人生にゲームをプラスするメディア

これが古代人の等身大!? 『FF14』日本ファンフェス会場に現れた「月の監視者」が大きすぎると話題に

『FF14』日本ファンフェス会場に現れた、月の監視者が大きすぎると話題になっています。

ゲーム イベント
これが古代人の等身大!? 『FF14』日本ファンフェス会場に現れた「月の監視者」が大きすぎると話題に
  • これが古代人の等身大!? 『FF14』日本ファンフェス会場に現れた「月の監視者」が大きすぎると話題に
  • これが古代人の等身大!? 『FF14』日本ファンフェス会場に現れた「月の監視者」が大きすぎると話題に

※本記事は『FF14』拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」までのネタバレを含みます。

2024年1月7日~8日にかけて、『ファイナルファンタジーXIV(以下、FF14)』のイベント「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」が開催中。そこに登場した古代人のサイズが大きすぎると話題になっています。

『FF14』公式Xアカウントにも後ろ姿が登場

日本ファンフェスに会場入りした『FF14』ファンたちを出迎えたのは、ライトスタンドに鎮座した大きすぎる古代人のオブジェでした。こちらの古代人は特徴的な白いローブや座り姿から、拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』の「嘆きの海(月)」で出会う「月の監視者」だと思われます。

その体が東京ドーム中央の配信ステージに向いているため、SNSでは出演者たちを監視(見守り)していると言われたり、来場者同士の待ち合わせ場所に使われたりしているようです。

『漆黒のヴィランズ』で初登場した古代人は、現代を生きるキャラクターと比べて身体が非常に大きく、古代人たちが住んでいた都市アーモロートを再現したシーンで主人公たちは子供扱いされていました。

この日本ファンフェスで表現されたサイズ感こそが、古代人たちにとっての“等身大”なのでしょうか。

なお、月の監視者向かいのレフトスタンドには、こちらも巨大なモーグリのバルーンが浮いていました。イベントの様子はオンラインで配信されているだけでなく、ステージ観覧が行える当日券も販売中です。現地に行ってみたい人は、東京ドームに足を運んでみてはいかがでしょうか。

© SQUARE ENIX


Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~ Volume III
¥4,400
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~
¥2,200
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

    『勝利の女神: NIKKE』3周年で「クイーン」に関する物語が!? 「マリアン」の再登場など開発陣に直撃質問【インタビュー】

  2. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  3. ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

    ホロライブ・兎田ぺこらが「新ぺこらタワー」を登って月を目指す!? ホロメンを操作するジャンプアクション『はねホロ!』近日無料配信―有料DLCも販売予定

  4. 『ウマ娘』新アイテム「金の延べ棒」ってなに?!1,000万マニーで買える高額商品、その使い道とは…

  5. 『モンハンワイルズ』ゼレドロンの防具が狂気…!一転して可愛い「ゴーストネコαシリーズ」など、特別な装備を生産できるイベクエ続々予告

  6. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

  7. 任天堂の謎映像「Close to you」はやっぱり『ピクミン』だった!新作『ピクミン5』や映画化かはまだ不明

  8. HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』は“ロト三部作のつながりを感じるシナリオ”を多数追加!「精霊ルビス」のビジュアルも美しい

  9. 『ガンダムカードゲーム』“鉄血のオルフェンズ”の新規イラストカードに阿鼻叫喚…「アトラと三日月が…」「そのグループ分けはズルい」

  10. 『勝利の女神:NIKKE』「逆バニー」の過激すぎる射撃姿勢! チラ見せにガン見せ、“恥じらい”もまとめてお届け!2025年のバニーガールをフォトレポ

アクセスランキングをもっと見る