人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう

ブルーベリー学園でいろいろと必要になる「BP」。その基本的な獲得方法や稼ぎ方のコツを紹介します!

ゲーム Nintendo Switch
『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう
  • 『ポケモンSV ゼロの秘宝』知っておきたい効率的なBP稼ぎ!思い切ってマルチプレイに参加してみよう

◆トレーナーを倒してBPをゲット

ブルレク以外にもBPの獲得方法は存在しており、その1つがNPCトレーナーを倒すこと。各エリアごとに指定人数のトレーナーを倒すと、休憩所にいる教師からBPをもらえます。

5人で100BP、10人で200BP、全員倒すと500BPに加え、各段階でわざマシンも入手可能。とはいえ、広大なテラリウムドームから全トレーナーを探すのは大変なので、「見つけたら倒しておこう」ぐらいの気持ちで挑むのが良いでしょう。

◆そらとぶタイムアタックでBPをゲット

2つ目の方法が、四天王「ネリネ」を倒した後にキャニオンエリアで挑める「そらとぶタイムアタック」です。各難易度をクリアする度にBPをもらえます。初クリア時は多めのBPをもらえますが、2回目以降は少なめに。とりあえず各難易度を1回クリアしておくと良いでしょう。

◆最高効率はマルチプレイ!

一番効率よくBPを集めるならば、ユニオンサークルでのマルチプレイ一択です。マルチプレイ中は参加者全員のブルレクが共有され、誰かがミッションをクリアすれば全員がBPをもらえます。

ソロでは3つだったのが、マルチならば最大4人で12個のミッションを一度に進められるわけ。これだけでも効率が段違いなのは明白でしょう。また、協力して挑むマルチプレイ限定の「サークルミッション」も存在し、クリアすると500~600BPを獲得できます。

◆SNSの募集から気軽に参加

マルチプレイは友人とやるのはもちろん、SNSを利用するのもオススメ。X(旧Twitter)で「BP稼ぎ」や「BP集め」と検索すれば、メンバー募集をしているポストが多数出てくるので、思い切って参加してみましょう。

参加方法は「ポケポータル」→「ユニオンサークル」→「サークルに参加する」を選び、ポストに貼られている“あいことば”を入力するだけ。ここ数日やってみた感じ、参加枠がすぐに埋まり「募集が締め切られています」と出ることも多いので、入力は気持ち早めに。

※なお、オンラインで遊ぶには「Nintendo Switch Online」に加入している必要があります。

◆メンバー募集でよく見られる補足情報

SNSのメンバー募集でよく見られる補足情報についても説明します。

■星4サンドイッチ、センター以外のメタモンは解散

サークルミッションで「星4のサンドイッチを作ろう」や「ポーラ/キャニオン/コースト/サバンナエリアでメタモンブロックを探そう」が出たらマルチプレイを解散するという意味です。

前者はメンバー同士の意思疎通が難しいため、後者はクリアに時間がかかるため、挑戦せずに解散して次のマルチプレイを始めた方が効率がいいという考えからきたもの。センタースクエアのメタモン探しは比較的簡単なのでそのまま挑戦するパターンもあります。

■写真撮影はスクエア集合

サークルミッションで「みんなで撮影しよう」が出たら、センタースクエアに集合して写真を撮ろうという意味です。すぐに集まれるよう、あらかじめ集合位置を決めておくわけですね。

なお、サークルミッションの中には「お面をつけて/メガネをつけてみんなで撮影しよう」というのもあるので、前もって購入しておきましょう。どちらもキタカミの里の「お面屋台」で購入できます。

◆まずはソロである程度やってみる

マルチプレイが上手くできるか不安な人は、まずはソロでブルレクをやってみましょう。これまでに紹介したコツを活かし、ある程度ミッションをこなすのに慣れてきたら、マルチプレイでもきっと大丈夫!


とにもかくにも、マルチプレイで協力してブルレクを進めるのが一番効率的です。

SNS参加だと、みんな黙々とブルレクをこなすので基本的に会話もなし。中には「無言OK」や「ゆる~く」と募集ポストに記載されている場合もあるので、マルチプレイが苦手という人も思い切って参加し、たくさんのBPを稼いでみてはいかがでしょうか。

©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

    実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  2. スマホ向け新作『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表!大量の敵と戦い抜くサバイバルローグライトアクション

    スマホ向け新作『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表!大量の敵と戦い抜くサバイバルローグライトアクション

  3. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『FFT イヴァリース クロニクルズ』名作SRPGの“面白さ”は令和でも色褪せず!“変わらぬ魅力”とそれを支える“システムの変化”の相乗効果【プレイレポ】

  5. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  6. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  7. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  8. オフィスを「ぶっ壊したい」社会人よ、『ゼンシンマシンガール』に集え!D3Pらしさがたっぷり感じられる“爽快&破壊ACT”を試遊プレイ【TGS2025】

  9. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』女主人公・篤はお尻出せるのかい?!境井仁の堂々たるプリケツ魂は受け継がれたのか…温泉シーンを検証

  10. 美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

アクセスランキングをもっと見る