人生にゲームをプラスするメディア

歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで

12月8日(日本時間)開催の「The Game Awards 2023」に向けて、過去6年分のGOTYを紹介します。

ゲーム 特集
歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで
  • 歴代「GOTY」作品、覚えてる? 今年の「GOTY」発表前に受賞作を振り返り-『ゼルダの伝説』から2,000万本級の大作まで

■2019年受賞作:『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』

数々の高難易度アクションゲームでコアゲーマーをうならせたフロム・ソフトウェアが、2019年に戦国の世を舞台とする剣戟アクション『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』をリリース。近年手がけた作品群の中では珍しい世界観だったが、その描写も冴えわたり、2019年のGOTYを見事射止めました。

同社の作品は“死にゲー”と呼ばれて語られることが多いのですが、本作もその系譜に名を連ねており、幾度も死を繰り返しては敵の動きを覚え、その果てに勝利と生を掴み取る醍醐味がクセになる作品です。

特に気持ちがいいのは、敵の体勢(体幹)を崩し、致命的な一撃を食らわせる「忍殺」。これが決まれば、恐ろしいボスでもそのHPを大きく削れます。逆を言えば、崩してからの「忍殺」が上手く決められなければ、苦戦は免れません。

高難易度アクションゲームの多くは、敵の出方を見てから、その隙を狙って攻撃を食らわせるスタイルでした。しかし本作は、絶え間なく攻め続けることで、体勢を崩させやすくなり、「攻めの高難易度アクション」を実現。その新たなゲーム性も評価され、2019年を代表する1作となりました。


SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4
¥6,336
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

■2020年受賞作:『The Last of Us Part II』

1年の間隔を空け、SIEが『The Last of Us Part II』で2020年のGOTYを再び制しました。本作はタイトルからも察しがつく通り『The Last of Us』の続編で、時間経過はあるものの物語的にも直接繋がっています。

今回の主人公は、前作でジョエルと共に旅をしたエリー。ジョエルとエリ―は旅の最中で互いに少しずつ歩み寄り、その後も不器用ながらかけがえのない関係を育んでいきました。しかし、その日常は奪われ、エリ―は自ら戦いの道へと身を投じます。

そうした物語の裏側を描くのが、もうひとりの主人公アビーです。なぜエリーと対立し、ふたりは戦いを繰り返すことになるのか。過酷な時代だからこそ浮き彫りになる人間の感情と、そのぶつかり合いを雄弁に描き、『The Last of Us Part II』は大きな話題となりました。


2021年の受賞作はまさに快挙! そして、2022年は納得の受賞作が

《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. 6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    6日間限定でヒメンカが初登場!激レア色違いも出現する「春イベント2025」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

    『モンハンワイルズ』ハンターが最も選んだ“メイン&サブ武器”結果発表! βテスト時との比較で、大きく躍進した武器種も【アンケ結果】

  3. 『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

    『ゼンゼロ』Ver.2.0の情報がもう公開―新キャラ「儀玄」やアイドル陣営「妄想エンジェル」参戦、初期エージェントたちの強化も検討中

  4. スマホのGoogle検索に『ポケモン』ミニゲームが出現中!“ポケモンの名前”を検索して初代151匹をゲットしよう

  5. 『モンハンワイルズ』大集会所に隠れる「巨大フワフワクイナ」にもう会った?可愛らしい仕草にキュン―時々アイテムもくれる

  6. 『ゼンレスゾーンゼロ』新たにXbox版がリリース決定!実は“エイプリルフールネタと見せかけた伏線”で匂わせていた

  7. 『モンハンワイルズ』で愛用している武器はどれ?「メイン」と「サブ」の厳選理由や、満足&不満点も大募集!【アンケート】

  8. スイッチ2対応ソフト、ゾクゾク発表!『エルデン』『FF7リメイク』『スト6』『Hades II』など名作ソフトが最新ハードでも【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  9. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  10. 『ゼンゼロ』“パエトーンガチ勢”と称される新キャラ「ビビアン」正式発表!初のエーテル異常エージェントに

アクセスランキングをもっと見る