人生にゲームをプラスするメディア

『アーマード・コア6』オープニングのアイツは敵だったかも?ゲーム内データから新たな発見

なお、本編に登場するものと没版ではサイズが違うそうです。

ゲーム PS5
『アーマード・コア6』オープニングのアイツは敵だったかも?ゲーム内データから新たな発見
  • 『アーマード・コア6』オープニングのアイツは敵だったかも?ゲーム内データから新たな発見
  • 『アーマード・コア6』オープニングのアイツは敵だったかも?ゲーム内データから新たな発見
  • 『アーマード・コア6』オープニングのアイツは敵だったかも?ゲーム内データから新たな発見
  • 『アーマード・コア6』オープニングのアイツは敵だったかも?ゲーム内データから新たな発見

※本記事には『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』
のネタバレが含まれています。閲覧にご注意ください。

YouTuberのZullie the Witch氏は、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』の最序盤に登場する衛星について、ゲーム内データから敵NPCとして登場していた可能性を提示しました。

ボスとして登場していたかも?あり得たかもしれない仕様の数々

本作のオープニングにて、惑星ルビコン3へ侵入しようとする主人公ことC4-621をレーザーらしき兵器で撃墜しようとした衛星。その目的から恐らく“惑星封鎖機構”が保有・運用しているものと思われるほか、最終盤では背景としても配置されています。

ゲーム中ではオブジェクトでしかなかった本衛星ですが、Zullie the Witch氏によると本編で使われていない、NPCバージョンも存在するそうです。テクスチャも無ければモデルも粗めですが、本バージョンに装備されていただろう、巨砲のNPCデータもあるといいます。

本衛星に割り当てられたゲーム内IDは“c6000”ですが、“最初のヘリ”で有名な「HC HELICOPTER」が“c6050”、「SEA SPIDER(シースパイダー)」が“c6100”であったため、“敵として登場していたかもしれない”とのこと。また武装採掘艦「ストライダー」の表面のように、本衛星の背面は移動できる、ボス兼マップとしてもあり得たほか、もし本編に登場していれば幅4,440m、高さ2,147mと最も大きなNPCの一体でもあったそうです。なお、本衛星には死亡アニメーションが無いので、破壊される場合は“カットシーン内で起こるだろう”とZullie the Witch氏は推測しています。

ちなみに、ゲームで採用されたオブジェクト版は没版よりはるかに大きく、幅11,000m、高さ5,900m(周囲のリングを除く)を超えるそうです。


【PS5】ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
¥6,158
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
【PS4】ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
¥6,740
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《ケシノ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム アクセスランキング

  1. HoYoverse新作『崩壊:ネクサスアニマ』公式SNS開設!5月に発表された「崩壊シリーズ最新作」が本格始動か

    HoYoverse新作『崩壊:ネクサスアニマ』公式SNS開設!5月に発表された「崩壊シリーズ最新作」が本格始動か

  2. 『ポケモンレジェンズZ-A』新たなメガシンカ「メガルチャブル」発表!筋肉増量でレスラー感マシマシにパワーアップ

    『ポケモンレジェンズZ-A』新たなメガシンカ「メガルチャブル」発表!筋肉増量でレスラー感マシマシにパワーアップ

  3. 『遊戯王OCG』新パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月上旬より受注開始!イラスト違いカード全48種を収録

    『遊戯王OCG』新パック「LIMITED PACK -STAMP EDITION-」9月上旬より受注開始!イラスト違いカード全48種を収録

  4. 『ウマ娘』新育成は「ケイエスミラクル」「ヒシミラクル」の衣装違い!カルストンライトオとデュランダルのコンビもサポカで初登場

  5. 「セガ 8月スペシャルセール」が開催!『龍が如く8』など人気作が最大67%オフ、『ペルソナ3 リロード』『初音ミク』シリーズも対象に

  6. 『スーパーロボット大戦Y』スイッチ超限定版の特典コードに不備と公式アナウンス―該当者は問い合わせページへ

  7. 『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』は“グランド”な最新作!その魅力と牧場シミュのオリジンならではの“独自性”について開発チームに訊いた【インタビュー】

  8. 大作RPG『空の軌跡 the 1st』は“濃密体験&時短システム”でタイパも最高! 50時間で迎えた、クリアの先に待つ「忘れられない旅」の終着点

  9. 『ポケモンレジェンズZ-A』新たなメガシンカ「メガウツボット」発表!大量の溶解液で体が巨大化、自らツルで喉元を縛る理由とは?

  10. 『スーパーロボット大戦Y』“30”の次となる新たな「スパロボ」の向かう先―進化した戦闘アニメと加速するクロスオーバーを見よ!【先行プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る