人生にゲームをプラスするメディア

無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧

MMORPGのような感覚で見て回れます。

ゲーム イベント
無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧
  • 無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧
  • 無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧
  • 無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧
  • 無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧
  • 無料でVR無しでも参加可能!「東京ゲームショウ VR 2023」10月8日まで延長決定―他の参加者と一緒にバーチャル展示を観覧

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、「東京ゲームショウ VR 2023」の開催期間の延長を発表し、新たな告知動画を公開しました。

10月8日24時まで延長!

この度、現実世界の「東京ゲームショウ2023」開催と同時に始まり、当初9月21日から10月1日の開催予定とされていた「東京ゲームショウ VR 2023」の期間が1週間延長され、終了日時が「10月8日24時」となったことが告知されました。

無料でVR無しでも楽しめます

入口

天空に浮かぶ島々「ゲームアイランド」を舞台とするバーチャル会場では、実際にカプコン、コーエーテクモゲームス、スクウェア・エニックス、セガ/アトラス、バンダイナムコエンターテインメントを始めとしたメーカー各位の今年の出展作品の動画や説明を、自分のペースで見て回ることができます。

操作は1人称視点によるもので、MMORPGのように他の参加者とボイス・テキストチャットやエモートスタンプで意思疎通もできます。VR機器を使うと仮想会場に実際にいるかのような臨場感で楽しめますが、非VR環境にも対応しています。

そのほかスタンプラリー形式のクエスト、出展企業のコンテンツに対応したアバターと連動した魔法なども用意。作中のカメラ機能で撮影した画像や、プレイ動画のSNS等を通じた公開も可能です。

参加方法

参加するには、専用のアプリケーションを対応デバイスにインストールする必要があります。

対応機種はPC/PC VR(Meta Quest 2/Oculus Rift/HTC Vive/Valve Index)/Meta Quest 2/iPhone/Androidで、こちらの公式サイトより各プラットフォーム用のアプリがダウンロード可能です。

Game*Sparkの記事もどうぞ!

以下のページで「東京ゲームショウ2023」の関連記事をまとめて掲載中です。こちらもあわせてご覧ください。




【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000)
¥40,956
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    待望の実装!「メガメタグロス」レイドデイ重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

    実装されるオリジナル武器・チャームはこの2つ!『モンハンワイルズ』デザインコンテストの最優秀作品発表【TGS2025】

  3. 『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

    『FFXVI』『ドラクエIII』にリマスター版『グレイセスf』が各2,728円!『なつもん! 20世紀の夏休み』は2,508円など、ゲオ店舗のセールを実地調査

  4. 『FFT イヴァリース クロニクルズ』名作SRPGの“面白さ”は令和でも色褪せず!“変わらぬ魅力”とそれを支える“システムの変化”の相乗効果【プレイレポ】

  5. スマホ向け新作『HUNTER×HUNTER NEN×SURVIVOR』発表!大量の敵と戦い抜くサバイバルローグライトアクション

  6. 「桃鉄」を、この先50年作るために…『桃鉄2』開発者が語る「変えてはいけないもの」【TGS2025】

  7. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  8. 『ゴースト・オブ・ヨウテイ』女主人公・篤はお尻出せるのかい?!境井仁の堂々たるプリケツ魂は受け継がれたのか…温泉シーンを検証

  9. オフィスを「ぶっ壊したい」社会人よ、『ゼンシンマシンガール』に集え!D3Pらしさがたっぷり感じられる“爽快&破壊ACT”を試遊プレイ【TGS2025】

  10. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

アクセスランキングをもっと見る