人生にゲームをプラスするメディア

ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】

ハイスペックポータブルゲーミングPCを展開するAYANEOのブースを紹介!

ゲーム イベント
ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】
  • ハイスペックな「AYANEO KUN」や小型モデルなど、ポータブルゲーミングPC達がズラリ! AYANEOブースレポ【TGS2023】

幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ 2023」。様々な企業のブースが軒を連ねていますが、そんな中にポータブルゲーミングPCを展開するAYANEOのブースが出展されていました。

ブースでは、12月に国内で発売予定の上位機種AYANEO KUNや、今後発売予定の物理キーボードを搭載してディスプレイがスライドするAYANEO Slideなどが実際に手に取って体験できる形で展示されています。

一番目立つ形で展示されている「AYANEO KUN」は、8.4インチ/2560x1600解像度のディスプレイとAMD Ryzen 7 7840U/AMD Radeon 780Mを搭載したハイスペックなポータブルゲーミングPCです。別売りのモジュールで4Gモバイルネットワークにも対応しているので、オンライン必須のタイトルであっても外出先などでプレイできます。

「AYANEO Slide」は、スライド式の6インチ/1920x1080解像度のディスプレイと物理キーボードを搭載していることが特徴のポータブルゲーミングPCです。こちらもRyzen 7 7840Uを搭載しているハイスペックなモデルとなります。

他にも、ニンテンドースイッチLiteサイズの「AYANEO AIR Plus」なども展示。AYANEOの新機種が実際に触れる東京ゲームショウ2023は、幕張メッセにて9月24日まで開催中です。


《蟹江西武》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

    「スイッチ2」Amazon招待販売、当選メールの送信再び!注文期限は48時間以内

  2. 「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

    「スイッチ2」公式ストアの第2回抽選販売、前回よりも厳しい当選倍率に悲嘆の声─回答者3,023人の当落結果は?【アンケ結果】

  3. 『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

    『ゼンゼロ』×「ピザーラ」コラボが5月27日から開催決定!対象メニューの注文で“限定アイテム”もらえる

  4. HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化

  5. 『ドラクエIII』2,178円、『ペルソナ3 リロード』『エルデンリング』『パワプロ2024-2025』は各3,278円! ゲオストア&店舗のセールが5月24日に開始

  6. 『ポケポケ』新パック「異次元クライシス」5月29日追加!マッシブーンex、ルザミーネら「ウルトラビースト」関連カードを収録

  7. 『FGO』冠位戴冠戦の宮本武蔵に“美少年サーヴァント”で挑むと…?特殊な勝利演出にファン「途中までカッコよかったのに」「武蔵ちゃんさぁ…(呆れ)」

  8. 意外と知らない「武器」の歴史―その奥深さに触れると、本格鍛冶アクション『Blades of Fire』はもっと面白くなる

  9. 『アークナイツ』開発元による協力型マルチADV『ポッピュコム』PC向けに6月2日発売!仲間と力をあわせて、次々と現れる試練に挑戦

  10. 【特集】独自の世界観と圧倒的なボリュームで話題!『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』で注目を集める開発会社Tookyo Games作品4選

アクセスランキングをもっと見る