人生にゲームをプラスするメディア

京都・市営地下鉄駅に『ポケカ』の“オリパ”自販機が設置―違法性が問われる販売手法に批判

販売業者がランダムに作成する“オリパ”は、違法性への疑いや詐欺まがいのものなど度々問題視されています。

ゲーム カードゲーム
画像は「【公式】京都市交通局(@kyotocity_kotsu)」Twitterより。
  • 画像は「【公式】京都市交通局(@kyotocity_kotsu)」Twitterより。
  • 画像は「【公式】京都市交通局(@kyotocity_kotsu)」Twitterより。
  • 画像は「【公式】京都市交通局(@kyotocity_kotsu)」Twitterより。
  • 画像は「【公式】京都市交通局(@kyotocity_kotsu)」Twitterより。
  • 画像は「【公式】京都市交通局(@kyotocity_kotsu)」Twitterより。

京都府の京都市交通局は公式Twitterにて、地下鉄東西線「京都市役所前駅」に『ポケモン カードゲーム(ポケカ)』の自動販売機を設置したことを告知。ところが扱っているものが「オリパ(オリジナルパック)」であることから、SNSで非難を浴びることになったのです。

◆違法性が問われる販売方法に批判

『ポケカ』のオリパとは、トレーディングカードゲーム(TCG)ショップや販売業者が独自に作成する文字通りオリジナルのパックのこと。

『ポケカ』の人気カードなどには、TCGショップやオークションサイトなどで数十万円の値がつくこともあります。オリパは、そういったいわゆる“当たりカード”をランダムに封入しなおして販売するというものですが、その行為が「賭博ではないか」という違法性への疑い、いわゆる“当たり”のカードが少ない(入っていない)という詐欺まがいなケースも一部報告されており、度々問題視されています。

SNSでは、地方公営企業である京都市交通局がこのような販売を実質的に許可し、駅構内に設置することに対する批判が集まっています。

UPDATE(2023/7/5 12:00):見だし及ぶ本文の一部表現を見直しました。


《Okano》

「最高の妥協点で会おう」 Okano

東京在住ゲームメディアライター。プレイレポート・レビュー・コラム・イベント取材・インタビューなどを中心に、コンソールゲーム・PCゲーム・eスポーツについて書きます。好きなモノは『MGS2』と『BF3』と「Official髭男dism」。嫌いなものは湿気とマッチングアプリ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

    1匹限定、激レアなムゲンダイナを手に入れろ!「紫黒の空」重要ポイントまとめ【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

    『ポケカ』新レアリティ「MA」がクール!「メガリザードンXex」や「メガカイリューex」など今後登場の注目カード続々公開

  3. 『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

    『テイルズ オブ』シリーズのリマスター次弾が8月19日23時に発表!ファンからは「初期三部作を何卒!」「エターニアでお願いします」など期待の声

  4. 『ポケカ』世界大会、未来感あふれる“床”の演出に反響!「遊戯王のソリッドビジョンみたい」「全TCGプレイヤーの夢じゃん」

  5. 「スイッチ2 ポケモンレジェンズZ-A セット」9月5日より予約開始!ただしマイニンテンドーストアは取り扱い予定なし

  6. 「ブライガー」や「仮面ライダーW(風都探偵)」まで!『スーパーロボット大戦Y』DLC1、2で“6作品”が追加参戦

  7. あれ、ウエライドは?『カービィのエアライダー』エアライド、シティトライアルに続く3つ目のモードが言及されずファン困惑

  8. CR、ぶいすぽっ!など登場の新TCG『Xross Stars(クロススターズ)』入門書が発売決定―特別付録は一ノ瀬うるは、Rasのジャンボリーダーカード

  9. 「300万本売ったインディーゲームのプロデューサーだけど、もうSteamでは今までのプロデュースでは限界かもしれない」【CEDEC2025】

  10. 『ウマ娘』ゴールドシップ、インドネシア鉄道の記念日イラストにコッソリ出演

アクセスランキングをもっと見る