人生にゲームをプラスするメディア

『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ

GWに遊びたい、ニンテンドースイッチで遊べる『ゼルダ』シリーズまとめ!

ゲーム Nintendo Switch
『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ
  • 『ティアーズ オブ ザ キングダム』発売が待ち切れない人も!GW中にスイッチで遊びたい『ゼルダ』シリーズまとめ

5月12日にいよいよ発売を迎える『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』。『ゼルダの伝説』シリーズ最新作として、世界中のゲーマーから期待を集めているだけに、その発売が待ちきれない人も多いのではないでしょうか?

そんな人たちに向け紹介したいのが、ニンテンドースイッチでプレイできる『ゼルダの伝説』シリーズです。任天堂の中でも屈指の人気シリーズだけに「Nintendo Switch Online」のサービスも含めると、かなりのタイトル数が展開されています。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前のゴールデンウィークは『ゼルダ』をプレイして、最新作に備えましょう!

◆『ゼルダの伝説』(ファミリコンピュータ Nintendo Switch Online)

1986年に発売された『ゼルダの伝説』シリーズ第1弾。当時はファミリーコンピュータ ディスクシステム用のソフトとして登場しました。

魔王ガノンから王国の平和とゼルダ姫を取り戻すため、8つに分かれたトライフォースを探すリンクの冒険が始まります。シリーズ1作目ながら、アクションと謎解き要素をしっかりと盛り込んでおり『ゼルダ』らしさは満載。またクリア後は、さらに難易度の高い「裏ゼルダ」もプレイできます。

◆『ゼルダの伝説 リンクの冒険』(ファミリコンピュータ Nintendo Switch Online)

その続編として1987年に発売したのが『リンクの冒険』。大神殿に封印された勇気のトライフォースを入手するべく、リンクが再び冒険に旅立ちます。

見下ろし視点でプレイしていた前作と異なり、本作では横スクロール型のステージが追加されています。さらにアクション性に磨きのかかった“リンクの冒険”を楽しんでみてください。

◆『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』(スーパーファミコン Nintendo Switch Online)

1991年発売の『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』は、スーパーファミコン用ソフトとして登場しました。

ゲーム機本体の性能を活かし、グラフィックはファミコン時代から大きく進化。またアクション面も回転斬りやダッシュ斬りといった動作が可能になっています。個人的には、その後の『ゼルダ』シリーズの基盤となった1作だと思っています。

◆『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(64 Nintendo Switch Online)

1998年にNINTENDO 64で登場した『ゼルダの伝説 時のオカリナ』。『ゼルダ』シリーズの中でも特に知名度の高い、歴史的な名作です。

本作の特徴と言えば、やはりシリーズ初の3Dアクションゲームになっていること。その完成度は20年以上経過した現在でも色あせていません。子ども時代と大人時代を行き来することで、異なるハイラルの姿を楽しめるのも魅力です。

◆『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』(ゲームボーイ Nintendo Switch Online)

そして『時のオカリナ』と同年に、ゲームボーイから発売されたのが『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』。こちらは携帯機というのもあってか『神々のトライフォース』などと同じ見下ろし視点になっています。

船が難破し、謎の「コホリント島」に辿り着いたリンク。脱出するため島を散策する内、その衝撃的な秘密が明らかになっていきます。

2019年9月20日には、リメイク版の『ゼルダの伝説 夢をみる島』も登場。ゲームボーイ版の雰囲気をしっかり残している良リメイクと評価が高いです。

◆『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』(64 Nintendo Switch Online)

2000年にNINTENDO 64で登場したのが『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』。3日後に「月」が落ちてくるという「タルミナ」に迷い込んだリンクの冒険が始まります。

本作は『時のオカリナ』と比べると、ホラー要素が大きく加えられています。当時、筆者は小学生でしたが、鬼気迫る月の表情がとかく怖かったですね……。しかしサブイベントの多さや、後半のダンジョン「ロックビルの神殿」などは、とても魅力的な要素です。

◆『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』(GBA Nintendo Switch Online)

2004年に発売したのが『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』。こちらは「GBA Nintendo Switch Online」でプレイ可能です。

本作のリンクは、森の中で出会った“ふしぎのぼうし”エゼロによって、体のサイズを小さくできます。小さな視点と大きな視点、それぞれを活かして冒険を進めて行きましょう。

◆『ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD』

2011年にWiiで発売した『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』。そのHD版がニンテンドースイッチにも登場しています。

本作は『ゼルダの伝説』シリーズの時系列で、最も古い時代を描いたタイトルと言われます。舞台は空に浮かぶ島「スカイロフト」。マスターソードの誕生などもストーリーに絡めながら、幼なじみの少女ゼルダを探すリンクの冒険が始まります。また、ジョイコン2本持ちでプレイすれば、リンクの盾と剣それぞれに対応した操作が楽しめます。

◆『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』

そして『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の前作として、高い評価を得たのが『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。

「ゼルダの当たり前を見直す」というコンセプトに合わせ、シリーズ初となるオープンワールドを採用。広大な世界を「パラセール」などを使用し、自由を感じながら冒険できます。『ティアーズ オブ ザ キングダム』を買う予定なら、真っ先にプレイしたいタイトルと言えます。

◆『ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売は5月12日!

かなりの本数がありますが、多くのタイトルは「Nintendo Switch Online」からプレイ可能。サービスに加入している人なら、まずはソフトを触ってみて、面白そうな物を選んでプレイしてみても良いでしょう。

シリーズ最新作となる『ティアーズ オブ ザ キングダム』の発売日は5月12日。また眠れぬ日々が始まりそうです。


ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch
¥6,836
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《鈴木伊玖馬》

ゲームと乗り物の記事を書いてる 鈴木伊玖馬

名古屋県生まれ。幼少期に『スターフォックス64』でゲームにハマり、学生時代に『CoD:MW』でFPSにハマり、そのままゲームから卒業できず今に至る。ここ数年でRPGにも手を出し、最近『ドラクエ6』をクリアした。中日ファン、犬派、後ゲームはオフラインでやるタイプ。デカい航空機にはロマンを感じる。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

    『スト6』追加キャラ「エレナ」が6月5日参戦!過去作では体力を回復する「ヒーリング」を所持

  2. 『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

    『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

  3. 『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

    『餓狼伝説 City of the Wolves』で「2ラインバトル」が約27年ぶりに復活!通常モードとは個別に用意、発売時から利用可能

  4. 「ニンテンドースイッチ2」Joshin webショップでの抽選販売が予告―『マリカーセット』含む日本語・国内専用版が対象

  5. 『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』8月22日に発売決定!新たにニンテンドースイッチ2にも対応

  6. アキバ☆ソフマップが「ニンテンドースイッチ2」抽選販売をアナウンス!4月24日から応募開始

  7. 『イナズマイレブン』最新作でHIKAKIN、周央サンゴ、一条莉々華、宮田俊哉ら10名のゲスト声優が出演―主人公チームとしてストーリーに絡む

  8. 名作ベルトスクロールACT『ベア・ナックル 怒りの鉄拳』など3作品が「セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online」に追加!

  9. スイッチ2対応ソフト、ゾクゾク発表!『エルデン』『FF7リメイク』『スト6』『Hades II』など名作ソフトが最新ハードでも【Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2】

  10. 『モンハンワイルズ』×レッドブルのコラボカフェイベントが池袋で開催!先着予約制、特別なパーカーが手に入るチャンスも

アクセスランキングをもっと見る