人生にゲームをプラスするメディア

Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】

腰を据えてじっくり遊びたい5タイトル!

ゲーム スマホ
Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】
  • Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】
  • Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】
  • Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】
  • Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】
  • Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】
  • Apple Arcadeおすすめ“RPG”5選!スマホでじっくり骨太な体験を味わおう【2023年3月】

現在インサイドでは、iPhoneやiPad、Macで楽しめるゲームサブスクサービスApple Arcade(月額600円、初回登録は1か月無料)で配信されている200本以上の中からオススメのタイトルを連載形式でご紹介しています。

今回は、Apple ArcadeでプレイできるRPG作品を5作品厳選してお届けします。『ファイナルファンタジー』生みの親による『FANTASIAN』や、シリーズ初のRPG『モンスターハンター ストーリーズ』など、じっくり骨太な体験が味わえる作品をぜひプレイしてみてください。

今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!

◆『FANTASIAN

『ファイナルファンタジー』シリーズで知られるミストウォーカーCEOの坂口博信氏が脚本とプロデューサーを、植松伸夫氏が音楽を務めるRPGファン必見のApple Arcade独占タイトルです。物語は、記憶喪失となった主人公・レオアが機械世界で目覚めるところから始まります。戦闘自体はコマンド式ですが、攻撃時に弓を引くように操作するエイミングや、ザコ敵を異次元に吹き飛ばしてまとめて戦える「ディメンジョン・システム」といった本作ならではの要素もあります。

本作の特徴はなんといっても、ジオラマでできたフィールドです。本作で使われている150以上ものジオラマはなんとすべて手作りで、あたたかみのある世界を楽しめます。

想定される総プレイ時間は60~90時間と、ボリュームもたっぷり。前半はストーリー展開に沿って、後半は自由度の高いクエスト方式によってよりオープンに展開されます。

◆『モンスターハンター ストーリーズ

映像は3DS版のもの。

超有名な狩りアクション『モンハン』シリーズの設定をRPGにしたという異色の作品です。元々3DS向けに発売されていましたが、これはそのスマホ移植版となります。『モンハン』で狩っていたモンスターを相棒として連れ歩けるため、強敵を従えて一緒に冒険できます。

戦闘は、3すくみ(じゃんけん)状態にあるパワー攻撃・スピード攻撃・テクニック攻撃を選択するターン制です。相手の攻撃をうまく読む必要があるため、かなり奥深い戦闘システムになっています。詳しいシステムや気になるタッチ操作でのプレイフィールは、ぜひプレイレポをご覧ください。


今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!

◆『アンリーシュ・ザ・ライト

カートゥーンネットワークの人気アニメ「スティーブン・ユニバース」を原作としたRPG作品です。スティーブンやガーネットといった原作の登場人物9人が、プレイアブルキャラクターとして登場します。かわいいキャラクターイラストも魅力的です。

戦闘はコマンド式のターン制RPGで、キャラクターの配置を変更することで有利に戦えます。原作クリエイターの「レベッカ・シュガー」氏が手掛けるオリジナルストーリーや新キャラクターは、原作ファンのみならずかわいいRPGが遊びたい方にもオススメです。

◆『オーシャンホーン2:亡国の騎士

『ゼルダの伝説』を始めとする名作ゲームへの深い愛を感じるアクションRPGです。冒険には主人公のみならず指導者の孫娘・トリンやサムライの武器を操るロボット・ゲンといった仲間を連れることができ、指示を出して戦闘のアシストやパズルの手助けをしてもらえます。

オープンワールドを採用しているため、フィールドを自由に探索できるほか、メインストーリーのクリアだけでも15時間以上かかるとのこと。スキルが試されるボス戦や頭を悩ませるパズルが用意されており、まさに「骨太」な内容に仕上がっています。

今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!

◆『Cat Quest II

ネコとイヌの王国が舞台のファンタジーアクションRPGです。かわいい見た目……と侮るなかれ。伝説の剣を巡って争っていた両国の国王が闇に飲み込まれてしまい、巨大な悪に包まれた世界に光を取り戻すため、ネコとイヌの主人公が手を取り合って冒険するという胸熱ストーリーなのです。

ソロプレイはもちろんのこと、2人で協力してプレイできるのも特徴の1つです。シームレスなフィールドを冒険し、アクションや魔法を駆使してモンスターたちと戦います。かわいい世界が繰り広げられるので、友達や家族、恋人とのプレイにうってつけです。


以上でご紹介したタイトルは、すべてApple Arcadeに加入することでプレイできます。手軽に遊べるものが多いスマートフォンゲームですが、たまには腰を据えてじっくり遊べる骨太RPGも楽しいのではないでしょうか。

iPhoneやiPad、Macなどで200本以上のゲームが遊び放題の「Apple Arcade」について詳しく知りたい方は、こちらの総まとめ記事をご覧ください。


今なら1ヶ月無料!Apple Arcadeの加入はこちらから!
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

    『ポケモンZA』のギルガルド、使い勝手が難しすぎるとの声―“最大の個性”がバトルシステムと致命的に噛み合わない

  2. スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

    スイッチ2/ Xbox Series X|S /Win版『FF7リメイク インターグレード』2026年1月22日発売!常に9999ダメージなど快適な“ブースト機能”も実装

  3. 美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

    美少女バトロワシューター『運命のトリガー』がTGS2025に出展!開発陣が今後の展望を語る

  4. ファミコン版の「勇者」とは大違い!? 制約のあった“当時の『ドラクエ1』”から進化したアレコレ

  5. 歴史的快挙のフォーエバーヤング、ウマ娘化か?公式より“新ウマ娘らしきシルエット画像”がBCクラシック制覇後に公開

  6. ムーンブルク王の「ぎょえーーっっ!!」はどうなった!? HD-2D版『ドラクエ2』は、その幕開けもがっつりパワーアップ

  7. 『ポケモンZA』不評集めた「メガストーン」のランクマ限定配布、条件緩和へ―獲得ランク大幅ダウン、「ゲッコウガナイト」はシーズン2でも復刻

  8. ゲオ店舗のセールで“スイッチ2ライフ”を充実! アップグレード対応から『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』『HUNDRED LINE』などセールソフトを現地調査

  9. 『ウマ娘』ダンツフレームの“原案イラスト”が可愛い!「眩しい」としか言いようのない笑顔に惹かれる

  10. 『ポケモンレジェンズZ-A』ではミアレシティを去ることができる―再三の引き留めを断った先に待つものとは…?

アクセスランキングをもっと見る