人生にゲームをプラスするメディア

新ウマ娘・ワンダーアキュートのシナリオには仕掛け満載!?強すぎる「和田竜二ジョッキー」の影

「肩たたき」で闘魂注入!

ゲーム スマホ
新ウマ娘・ワンダーアキュートのシナリオには仕掛け満載!?強すぎる「和田竜二ジョッキー」の影
  • 新ウマ娘・ワンダーアキュートのシナリオには仕掛け満載!?強すぎる「和田竜二ジョッキー」の影
  • 新ウマ娘・ワンダーアキュートのシナリオには仕掛け満載!?強すぎる「和田竜二ジョッキー」の影
  • 新ウマ娘・ワンダーアキュートのシナリオには仕掛け満載!?強すぎる「和田竜二ジョッキー」の影

11月17日、『ウマ娘 プリティーダービー』に新育成ウマ娘として実装されたワンダーアキュート。競馬知識のあるトレーナーたちは、その育成ストーリーからJRA所属の和田竜二ジョッキーを連想せざるを得なかったようです。

◆有名ジョッキーとの関係性

ウマ娘・ワンダーアキュートのモデルは、2006年生まれの競走馬「ワンダーアキュート」。9歳まで現役を続け、48戦ものレースを駆け抜けたのですが、このうち28戦で鞍上を務めたのが和田ジョッキーです。

そんな和田ジョッキーは、「テイエムオペラオー」の全レースで鞍上を務めたことでも有名。両者は2000年にGI5勝を含む8勝、年間無敗という偉業を成し遂げ、「世紀末覇王」の名声を勝ち取りました。

ウマ娘・ワンダーアキュートの育成ストーリーでは、そんな鞍上との関係を意識してか、テイエムオペラオーが頻繁に登場。すでに「世紀末覇王」となった先駆者として、時に優しく、時に厳しく、トレーナーを叱咤激励してくれます。

あるシーンでは、「手土産として、シニア級GIの勝利報告でも持ってきてくれたまえ!」「もし何も持たずに来たら、その脳天に覇王チョップをお見舞いしてやろう!」というセリフが登場。おそらくこれは、実際に存在する和田ジョッキーのエピソードを元ネタとしたものでしょう。

和田ジョッキーはテイエムオペラオーとのコンビ解消後、GIに勝てなくなっていた時期が。その際、テイエムオペラオーに会いに行った際に噛みつかれ、叱咤激励を受けた気持ちになった…というエピソードがあります。

◆低迷する“期待の新人”が…

ほかにもさまざまな要素にて、同シナリオに登場するトレーナーは、和田ジョッキーとシンクロする部分があるようです。

たとえば育成ストーリー中では、「トレーナー学校で7科目主席で表彰された期待の新人トレーナー」「11人連続で専属契約を断られた」といった描写が出てきますが、こちらも意味深。

和田ジョッキーはそのキャリアにおいて、「テイエムオペラオーでGI7勝を挙げた」上、「テイエムオペラオーとのコンビ解消後、11年連続でGIを勝てなかった」という道のりを辿ったからです。

トレーナーと和田ジョッキーがワンダーアキュートとコンビを組んだ時の状況は、明らかにそっくり。競馬史に詳しい人たちは、「トレーナーが和田竜二の化身になってる」「事実上の和田竜二育成シナリオ」と盛り上がっていました。

もちろん、育成シナリオでフィーチャーされているのは、テイエムオペラオーだけではありません。たとえばデビュー戦前には、トレーナーが“闘魂肩たたき”で、ワンダーアキュートに気合を入れるシーンが。これは和田ジョッキーの鞭が「闘魂注入」と呼ばれており、ワンダーアキュートが鞭で叩かれないと中々やる気を出さない気性だったことが元ネタでしょう。

いつもながら、小ネタが満載の『ウマ娘』育成シナリオ。元ネタの存在を知った上でプレイしてみると、新しい発見があるかもしれません。


「Amazonブラックフライデー」はこちら
ウマ娘 プリティーダービー 4th EVENT SPECIAL DREAMERS!! Blu-ray
¥29,673
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

    突如現れたフリゲ『のびハザ』作者Xアカウント、なりすましだった―にじさんじ所属ライバーへの権利侵害が示談成立【週間ニュースランキング】

  2. キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

    キーワードは「アニメ風」「王道ファンタジー」「ソロプレイメイン」!期待のアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』試遊レポ&インタビュー

  3. Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

    Xに現れた『のびハザ』作者、なりすましだったことを告白―「いっそ僕がaaa氏になって新作を皆さんに披露したいと思ったんです」

  4. 家畜に神はいないッ!身分の格差を描く『FFT』の名台詞が忘れられない─「恨むなら自分か神様にしてくれ」「オレは持たざる者なんだ」など、令和になっても色褪せずに

  5. 「ヘスティア」「リュー」にこんな格好させて大丈夫なんですか!?『アズレン』×「ダンまち」コラボ決定―着せ替え衣装がギリギリを攻める

  6. 「スイッチ2」マイニンテンドーストア第1回招待販売の結果が発表!該当者は10月15日までの購入を忘れずに

  7. 『ポケポケ』パック砂時計などの「プレゼントコード」が、イオンモールで配布!10月4~5日開催で、なくなり次第終了

  8. 『鳴潮』が挑む運営型ゲームの進化と差別化―コミュニティが牽引する“成長”とは【コラム】

  9. 『チェイシング・カレイドライダー』リアルライダーと濃密距離感、しかもご褒美まで!? 試遊からリアルまでこのブースはアツい!【TGS2025】

  10. ヒノアラシがいない!新作『ポケモンレジェンズ Z-A』の御三家にファンから注目ーチコリータ、ワニノコの並びにいないワケ…そして囁かれる「真の不遇」

アクセスランキングをもっと見る