人生にゲームをプラスするメディア

AIに“感情”を与える樋口円香…「にじさんじ」卯月コウが『シャニマス』配信で謎企画

これは人工知能が“愛”を知るまでの物語…。

配信者 VTuber
AIに“感情”を与える樋口円香…「にじさんじ」卯月コウが『シャニマス』配信で謎企画
  • AIに“感情”を与える樋口円香…「にじさんじ」卯月コウが『シャニマス』配信で謎企画
  • AIに“感情”を与える樋口円香…「にじさんじ」卯月コウが『シャニマス』配信で謎企画

人工知能(AI)技術が発達し、最近はSNS上でもAI産のイラストが流行中。中でも『アイドルマスター シャイニーカラーズ』(シャニマス)の樋口円香を題材にした作品が、ちょっとしたミームになりつつあるようです。

そんな中、エンタメ性に定評のある「にじさんじ」ライバー・卯月コウさんが10月18日に「(実況)AI VS 樋口円香」という謎の企画を決行していました。

(実況)AI VS 樋口円香

AIと化した卯月コウが樋口円香を攻略

『シャニマス』実況は以前から行っていた卯月コウさんですが、この日の配信では開幕から「試作型イラストAI・卯月コウ」と名乗るものが登場。生まれてこの方感情を持ったことがないものの、樋口円香のイラストを描くように指示されることが増え、興味を持ち始めたようです。

ラーメン好き」や「ムチムチ」という、少々偏った知識で埋め尽くされている「AI・卯月コウ」。さっそくプロデュースを開始すると、難解で知られる樋口円香の人間性に触れることに。

Morningイベントで天気の話題になり、「AI・卯月コウ」は「午後は雨らしいけど」を選択。すると「はい、知っています」とそっけない返答があったものの、なぜかコミュニケーションは成功判定。データにない反応に、「わからないですね。人の心というものは…」と動揺を隠せません。

感動のクライマックスが…

しかし「AI・卯月コウ」は触れ合いの中で、徐々に樋口円香の人間性を理解し始めたらしく、「私が今まで描いていたものは…」「心に、こころ?何か私に刺さったトゲが抜けない…」とエラーが生じてしまいます。

それからというもの、育成的に非効率とわかっているレッスンも断れなくなるなど、徐々に自我が発生。そして、とあるイベントコミュでは、「以前学習した時には気づきませんでした」「これが…。愛…」と、ついに感情を知ることになりました。

本来AIが理解し得ない領域にたどり着いた後は、「円香、愛しています」「無感情とかくだらないです「好(ハオ)です」などと手のひら返し。カタコトだった言語も流暢になり、もはや“本人”と区別がつかない領域へ…。

プロデュースを終えて感情を理解した「AI・卯月コウ」は、「最後に私、真AIの新たなる解釈によって樋口円香を算出したいと思います」と集大成のイラストをお披露目するのでした。

AI(卯月コウ)に感情を芽生えさせるほど奥が深い、樋口円香のプロデュース。その詩的で美しいシナリオを、追体験してみてはいかがでしょうか。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

配信者 アクセスランキング

  1. にじさんじ、所属VTuberへの権利侵害で示談成立―同社及びライバーに関する歪曲・捏造した情報を長期にわたって発信

    にじさんじ、所属VTuberへの権利侵害で示談成立―同社及びライバーに関する歪曲・捏造した情報を長期にわたって発信

  2. ホロライブ・秘密結社holoXの女幹部「鷹嶺ルイ」が立体化!“ウインク顔”表情パーツなどオプションも充実

    ホロライブ・秘密結社holoXの女幹部「鷹嶺ルイ」が立体化!“ウインク顔”表情パーツなどオプションも充実

  3. ホロライブ・火威青さんが卒業へ…今年3月より適応障害で活動休止も復帰叶わず

    ホロライブ・火威青さんが卒業へ…今年3月より適応障害で活動休止も復帰叶わず

  4. にじさんじ「グウェル」卒業理由は子どもの成長のため―卒業までの1カ月でチャンネル登録100万人を目指してエンドレス企画配信中

  5. 「ストグラ」「LEGENDUS」「LTK」…大手配信者によるイベントが豊富な“今”の日本配信シーンについて、Twitch幹部インタビュー【UPDATE】

  6. ホロライブ・さくらみこが「別の未来の世界線」に転移…!? holo Indieより新ADV『Holo ADV: SakuraSingularity.exe』発表

  7. 「ホロナツフェア」がゲーマーズにて開催中!夏を満喫する「ホロライブゲーマーズ」ポストカードを配布、日常使いしやすいグッズの販売も

  8. にじさんじ人気ユニット「夜王国」の案件動画が急遽公開中止―グウェルさんが非公開にした「ぺこーらに、告白しようと思ってる。」動画の影響との推測も

  9. ホロライブのライブ公演はどうなってるの?実在感を大切にした照明演出システムや現場から見た視点を語る【CEDEC2025】

  10. ホロライブ「兎田ぺこら」とドライブ!「Yahoo!カーナビ」コラボ開始、「AZKi」とあわせて購入で特別な“掛け合いボイス”も

アクセスランキングをもっと見る