人生にゲームをプラスするメディア

ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催

BANDAI SPIRITSとバンダイナムコエンターテインメントは、2社が共同で進める「ROAD TO GUNPLA BATTLE プロジェクト」の第2回テスト稼働イベントを実施します。

その他 全般
ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催
  • ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催
  • ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催
  • ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催
  • ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催
  • ついに自分の“ガンプラ”で戦える時代がやってくる!?夢あふれるテストイベントが9月29日より開催

BANDAI SPIRITSとバンダイナムコエンターテインメントは、2社が共同で進める「ROAD TO GUNPLA BATTLE プロジェクト」の第2回テスト稼働イベントを実施します。

本プロジェクトの目的は、「“リアルガンプラバトル”を実現させる」こと。自分の作ったガンプラをスキャンし、バーチャル空間(ゲーム)でバトルできるという、誰しも一度は夢見たことのあるようなプロジェクトです。

今回のテストイベントでは、会場に用意されたスマートフォンで自身のガンプラを360度スキャンすると、映像の中に取り込むことができ、参加者はその映像を閲覧したり、SNSで共有できるURLをもらうことができます。

ガンプラを持参しなくても、会場に用意されたガンプラを使って参加することも可能。なお、映像の閲覧可能期間は2023年3月末までとなっているので要注意です。

テストイベントは9月29日~10月2日に新宿住友ビル 三角広場にて開催されるイベント「GUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-」内にて実施されます。

「ROAD TO GUNPLA BATTLE テストスキャンイベントVol.2」
2022/9/29(木)~2022/10/2(日)
・プレオープン:9/29(木) 13時~21時(20時 受付終了)
・一般公開日:9/30(金) 10時~21時(20時 受付終了) 10/1(土)9時~20時(19時 受付終了) 10/2(日) 9時~20時(19時 受付終了)
※9/29(木)はガンダムナビアプリ事前予約者のみ入場可能です。当日入場枠を開放する場合もございます


使用可能なガンプラのレギュレーションや選択できるムービーのシチュエーションなど詳細は、プロジェクトの公式サイトをご確認ください。


《松田和真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  2. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  3. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  4. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  5. 特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで

  6. シリーズ25周年に向け『ペルソナ6』が話題沸騰!記念ロゴ・グッズから予想が白熱―トレンド入りも果たす

  7. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  8. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

アクセスランキングをもっと見る