人生にゲームをプラスするメディア

ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!

いよいよ発売目前の『スプラトゥーン3』!新しいブキやステージなど、続々新情報が発表されていますが、フェスも今までにはなかった要素が盛りだくさんです。発売に備えて新しくなるフェスの予習をしておきましょう!

任天堂 Nintendo Switch
ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
  • ヨビ祭りでホラガイ?マトイってなに?『スプラトゥーン3』はフェスでも新要素が盛りだくさん!
マイニンテンドーストアより

いよいよ9月9日の発売日が迫る『スプラトゥーン3』。8月28日の9時~21時には、無料の専用ソフト『スプラトゥーン3 前夜祭』を使ったゲーム発売前のフェスが開催されます。新しいブキやステージなど、新情報が続々と出ていますが、フェスについても今までにはなかった要素が盛りだくさんです。

そこで今回は、発売前の予習として、先日公開された「スプラトゥーン3 Direct 2022.8.10」に加え、公式サイトなどの情報を合わせて、新しくなったフェスについてご紹介したいと思います。

■今度のフェスは3陣営!

そもそも、フェスとは何か…。期間限定で開催されるお祭り的イベントで、お題に沿って陣営に分かれて、ナワバリバトルでポイントを競い合います。フェス期間中は、街全体がお祭りムードに包まれてとてもにぎやかになります。過去作では2つの陣営に分かれましたが、今作では3陣営に分かれて戦います。

『スプラトゥーン3 前夜祭』では、ジャンケンの「グー」「チョキ」「パー」はどれが強いのか、がお題となります。

■フェス開催前から貢献できる ヨビ祭り

スプラトゥーン3 Direct 2022.8.10より

フェスはまず、カミ様からお告げがあります。つまり、お題が出るんですね。お題が出たら、3つの勢力のなかから1つを選んで投票します。お告げかきたらすぐにフェスが始まるわけではなく、開始まですこし期間があります。このお告げからフェス開始までの間を、ヨビ祭りといいます。

今回はヨビ祭りの間も、自分の陣営に協力できるようになりました。そこで登場するのがカタログ。バトルやサーモンランをプレイしてカタログレベルを上げることで限定ギアなどが手に入る新要素です。そして、ヨビ祭りの間にカタログレベルをあげると“ホラガイ”を獲得することができ、ヨビ祭り中に集めたホラガイの数はフェスの最終結果に加味されるとのこと。フェス期間中にプレイできない人も、ヨビ祭りで参加できるのは嬉しいですね。

■いざ本祭り!

マイニンテンドーストアより

本祭りが開催されると、投票時にもらえる自陣営のフェスTシャツに着替えて、専用の「フェスマッチ」を選んでナワバリバトルでポイントを競い合います。ちなみにフェスマッチには1人で参加する「チャレンジ」の他、フレンドとグループでも参加できる「オープン」の2種類があります。

フェスは前半と後半に分かれ、前半が終わると中間発表。その時点での暫定順位が発表されます。そして後半戦は、さらに激しい3つ巴のバトルが開催されるようです。

■まさかの3つ巴!トリカラバトル!

マイニンテンドーストアより

中間発表で2位、3位のチームは、新たにトリカラアタックモードを選択できるようになります。トリカラアタックモードでは特殊な3つ巴のナワバリバトル、トリカラバトルが発生します。1位は4人チームとなって中央エリアを防衛する守備チーム、そして、両端は2人チームの2位と3位が配置されて攻撃チームとなります。守備チームは4人いるので当然たくさん塗りやすくなりますが、攻撃チームに挟撃されるため、戦術的には不利な状態となるわけです。

トリカラバトルの勝敗は、それぞれが塗った色の広さで決まりますが、攻撃チームは守備チームに勝利させないことで、フェスへの貢献ポイントをより多く獲得できる模様です。ですから2位と3位のチームは足の引っ張り合いをせずに協力して、1位のチームを攻撃することが重要になります。

逆に言うと、守備チームは4人の有利をいかして、攻撃チームの2陣営よりたくさん塗らなければいけません。

■すりみ連合がアシスト! スーパーシグナルでマトイを使え!

中央に出現するスーパーシグナルが勝利のカギ 任天堂公式サイトより

さらに、攻撃側はすりみ連合の力を借りることのできる強力なアイテムが使えます。それがスーパーシグナル。スーパーシグナルはステージ中央、つまり守備チームの陣地にあります。攻撃チームがスーパーシグナルに触れるとトライとなり、トライの状態を一定時間維持すると、スーパーシグナルを確保して発射!すりみ連合がマトイを送ってくれます。

マトイというのは、江戸時代に火消しが使っていた「纏(まとい)」をモチーフにしていると思われますが、『スプラトゥーン3』では周りにインクをまき散らして床を塗ってくれます。マトイが床を塗ると、その分だけチームメンバーのスペシャルゲージもたまるとのことで、大逆転のチャンスに。

守備チームはトライしている攻撃チームを倒すことで阻止が可能ですが、何度もトライするとスーパーシグナル確保までの時間が短くなるので、攻撃側がトライを繰り返すたびに守備側はだんだん苦しくなります。

スーパーシグナルは1回のバトルで最大2個出現。また、トライや確保の回数もフェスの貢献ポイントに加算されるということなので、スーパーシグナルを巡る攻防がカギになりそうです。

■前夜祭で盛り上がろう!

マイニンテンドーストアより

冒頭ご紹介しましたが、発売に先駆け、8月28日の9時~21時に、無料の専用ソフト『スプラトゥーン3 前夜祭』を使ってフェスが開催されます。すでに『スプラトゥーン3 前夜祭』は配信が開始され、チュートリアルや、フェスの投票などが行えます。

発売前のお祭りイベント、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。


《田下広夢》

毎週金曜ゲームイベントしてます 田下広夢

1984年5月、埼玉県生まれ。2006年からゲームを専門とするライターに。毎週金曜、ゲームを持ち寄って遊ぶイベント「ゲームルーム」開催、2022年で10周年を迎える。メギド72攻略ブログ「メギド部!」運営。イシイジロウ氏主催のゲームクリエイター人狼会所属。たまにゲーム業界解説でテレビやラジオなどに出演したり、YouTubeなどの人狼ゲーム配信にも登場。2021年からインサイドで執筆。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ブレイブリーデフォルトII』に“おかえり”と言いたい!刺激に満ちた冒険は、懐かしくも新しい─その魅力に5つのポイントで迫る【プレイレポ】

    『ブレイブリーデフォルトII』に“おかえり”と言いたい!刺激に満ちた冒険は、懐かしくも新しい─その魅力に5つのポイントで迫る【プレイレポ】

  2. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  3. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

    『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  4. 【ネタバレは最小限】『UNDERTALE』を最大限楽しむヒント集 ─ これを読めば良作が超名作になる!

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  7. 『モンハンライズ』オトモの装備やスキルに気を配ると、狩りの効率が劇的に上がる!小さな相棒をより輝かせたい人に送る指南書

  8. ポケモン映画「ボルケニオンと機巧のマギアナ」ビジュアル&予告映像が公開

  9. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  10. 『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る