人生にゲームをプラスするメディア

「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が2016年9月に発表され、多くのゲームファンに衝撃を与えました。

任天堂 その他
「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】
  • 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が2016年9月に発表され、多くのゲームファンに衝撃を与えました。

コンピュータゲームの黄金期を生み出した名ハードが、手のひらサイズになって登場。しかも30本ものファミコンソフトを本体に収録しており、当時のゲームを懐かしむ世代を直撃したほか、その見た目の可愛らしさでコアユーザーのコレクター心にも火を点けます。

発表当時から話題となった「ミニ ファミコン」は、発売後も購入希望者が殺到。発売日だけでなく、再販するも瞬く間に品切れるほどの熱狂的な人気に。その後、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を2017年10月5日に発売し、こちらも好評を博しました。


ですが、ゲームハードの“ミニ”化は留まるところを知らず、今年の4月に行われたセガフェスでは、「メガドライブ ミニ(仮)」を2018年にリリースすると発表。さらに、NEOGEOのラインアップ40作品を内蔵したゲーム機「NEOGEO mini」の発売が、今月10日に明らかとなりました。

そして、「ミニ ファミコン」の収録タイトルを、週刊少年ジャンプ関連タイトルに入れ替えた、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン」を今月14日に発表。かつて一時代を築いた名ハードたちが、“ミニ”化を遂げて次々と登場しています。

そこでインサイドでは、「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」というお題のアンケート実施し、ユーザーが今、どの“ミニ”を一番欲しているのかを調査いたします。すでに発売済みのものから、今後リリースされるものまで含め、上記5ハードが対象です。既にミニファミコンなどを購入している方も、今回リストアップした中で一番惹かれるものにご投票ください。

収録タイトルが明らかになっているハードについては、その作品名も下記にて掲載するので、ご参考までにどうぞ。

◆「ニンテンドークラシックミニ ファミコン」



当時の「ファミリーコンピュータ」を約60%に小型化したミニチュアサイズで、収録ソフトは、1983年から93年までの11年間に発売された30本。テレビやモニターとHDMIケーブルで接続し、電源はUSBケーブルから給電。テレビにUSB接続端子が付いている場合は、コンセント不要で楽しめます。

ブラウン管TVの“ボケ味”や“走査線”を再現する「アナログテレビ」モードや、ゲームごとに4つまで残せる「中断ポイント」も用意。発売日は2016年11月10日で、価格は5,980円(税抜)です。

■収録タイトル
・スーパーマリオブラザーズ
・マリオブラザーズ
・ドンキーコング
・アイスクライマー
・エキサイトバイク
・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
・ダウンタウン熱血物語
・バルーンファイト
・イー・アル・カンフー
・パックマン
・魔界村
・グラディウス
・ソロモンの鍵
・つっぱり大相撲
・スーパーマリオブラザーズ3
・ファイナルファンタジーIII
・ギャラガ
・ドクターマリオ
・アトランチスの謎
・星のカービィ 夢の泉の物語
・ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
・忍者龍剣伝
・マリオオープンゴルフ
・ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
・スーパーマリオUSA
・SUPER魂斗羅

・ゼルダの伝説
・メトロイド
・悪魔城ドラキュラ
・リンクの冒険

◆「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」



コントローラーが本体に格納できる形状を再現するため、ミニ ファミコンのコントローラーも本体サイズと同様に縮小されていましたが、ミニスーファミのコントローラーは当時のサイズで再現。コントローラーは2個付属されており、協力プレイなどもすぐに楽しめます。

収録ソフトは21本で、当時スーパーFXチップを搭載した『スターフォックス』『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』や、ミニスーファミで初披露となる『スターフォックス2』も含まれています。発売日は2017年10月5日で、価格は7,980円(税抜)です。

■収録タイトル
・スーパーマリオワールド
・F-ZERO
・がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
・超魔界村
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
・スーパーフォーメーションサッカー
・魂斗羅スピリッツ
・スーパーマリオカート
・スターフォックス
・聖剣伝説2
・ロックマンX
・ファイアーエムブレム 紋章の謎
・スーパーメトロイド
・ファイナルファンタジーVI
・スーパーストリートファイターII
・スーパードンキーコング
・スーパーマリオ ヨッシーアイランド
・パネルでポン
・スーパーマリオRPG
・星のカービィ スーパーデラックス
・スターフォックス2



今年の4月、5月に新たな“ミニ”が続々と発表!
《臥待 弦》

【読者アンケート】

「あなたが一番欲しい“ミニ”はどれ?」

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】インティ・クリエイツ社長に訊く『ガンヴォルト』誕生秘話…目標本数はない、だから好きに作れ

    【特集】インティ・クリエイツ社長に訊く『ガンヴォルト』誕生秘話…目標本数はない、だから好きに作れ

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

    『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』おやすみポーズのクセが強い!王者の風格を漂わせるポケモンも…

  5. 2度とこんなゲームは現れない? 『十三機兵防衛圏』奇跡の立体構造体験

  6. 任天堂、現状の開発組織体制は4本部+QOL事業開発本部…大企業病にならない本部同士の連携が重要

  7. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  8. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  9. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  10. あの人気TV番組がアクションゲームに『飛び出せ!科学くん 地球大探検!謎の珍怪生物に挑め!』

アクセスランキングをもっと見る