人生にゲームをプラスするメディア

今プレイしても楽しめる!傑作ぞろいのニンテンドー3DS『女神転生』シリーズ作品3選

初心者向けからディープなメガテンファン向けまで、幅広くご紹介!

任天堂 その他

『真・女神転生IV FINAL』

据え置きハードのイメージが強い『女神転生』のナンバリングタイトルですが、携帯機である3DSでもしっかりと発売されています。それが『真・女神転生IV』と『真・女神転生IV FINAL』の2作品。

『真・女神転生IV FINAL』は、タイトルから『IV』のリメイク作品や完全版だと勘違いされがちですが、主人公の異なる完全新規の続編。『IV』では「東のミカド国」という異世界に住むサムライたちが、東京へ転移して悪魔と戦う姿が描かれますが、『IV FINAL』では東京に元から住んでいた少年が主人公に。ストーリーが繋がっているため両方プレイするのがオススメですが、解説パートもあるので『IV FINAL』だけでも楽しめますよ。

最大の目玉は、ルート分岐システムにあります。『女神転生』シリーズの伝統に則り、同作でも主人公の選択により、後半のシナリオが「皆殺しルート」「絆ルート」と2種類に分かれるのですが、その落差はシリーズ最大。「皆殺しルート」は『女神転生』らしい、殺伐とした世界観で、一方の「絆ルート」では、同じアトラス作品でも『ペルソナ』シリーズのような、和気藹々とした雰囲気となります。

ヒロインも健気な幼なじみのアサヒ、デレが強烈なクールな暗殺者・トキなど、『女神転生』ナンバリングタイトルとは思えないほどの充実ぶり。仲間との和気藹々やヒロインとのイチャイチャもしっかり楽しめるので、『ペルソナ』シリーズから『女神転生』に興味を持ったという人に、ぴったりな作品と言えるでしょう。

『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』

そして最後は『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』。ニンテンドーDS向けに発売された『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』のリメイク作品となります。

『デビルサバイバーオーバークロック』は『女神転生』が初めての人に、『真・女神転生IV FINAL』は『ペルソナ』が好きな人にオススメでした。それに対して『真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY』は、『女神転生』シリーズが大好きな人にオススメの“メガテンらしいメガテン”と言えます。

シナリオの雰囲気は、上記2作品よりかなりハードでダーク。21世紀初頭、南極に突如として出現した「シュバルツバース」と呼ばれる謎の巨大空間に挑む国連直属の調査隊、という主人公の設定からもそれが伺えます。

また、システムも『デビルサマナー ソウルハッカーズ』以来となる3Dダンジョンを採用。左右に分かれ道がないか確認しつつ、地道にマッピングをして自分で地図を作り上げていく方式です。好きな人にはたまらない、古き良きRPGの雰囲気満載の同作。メガテンマニアなら、是非ともプレイしておきたい作品です。

ニンテンドー3DSのソフトはまだ入手も簡単なので、興味が湧いたらぜひプレイしてみてください!


真・女神転生V - Switch
¥5,600
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
真・女神転生3 NOCTURNE HD REMASTER - Switch
¥4,390
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

      『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    2. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

      『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

    3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

      「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    4. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    5. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

    6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    7. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

    8. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

    9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    10. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

    アクセスランキングをもっと見る