人生にゲームをプラスするメディア

なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす

原作小説だけでなく、ゲームやOVAの話も。

その他 全般
なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす
  • なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす
  • なぜ『女神転生』なのか?原作小説作者がシリーズにまつわる逸話を明かす

「デジタル・デビル・ストーリー」シリーズで知られる小説家・西谷史氏が、なぜ「女神転生」のタイトルが決まったかなど様々な逸話をTwitterにて明らかにしています。

1987年にファミリーコンピュータ向けに発売された『デジタル・デビル物語 女神転生』から始まり、現在では『真・女神転生』シリーズとして続くアトラスのRPGシリーズですが、その原作第1巻である「デジタル・デビル・ストーリー 女神転生」はなぜこのようなタイトルになったのでしょうか。

ツイートによると、「女神転生」というタイトル自体は原作者の西谷史氏が考えつきましたが、「Digital Devil Story」「転生の〇〇」など他の案とも悩んでおり、編集部に提案したところ当時の編集長であった鈴木敏夫氏が「絶対『女神転生』だ。これは売れる」という鶴の一声でタイトルが決定したとのことです。

当時様々なメディアで展開していた「女神転生」はOVAも発売されましたが、「女神転生2」は制作されませんでした。このOVAは、日本版発売前にヨーロッパからの予約により制作費の回収は済んでいたため金銭的な問題はありませんでしたが、「次は『男神転生』にしよう」という提案に対し西谷氏が激怒したため、企画を遅らせてしまったのだといいます。また、とある重要キャラクターを殺したことで様々な人から激怒されたとのことです。

西谷氏のTwitterでは他にも様々な逸話が語られていますので、「デジタル・デビル・ストーリー」や『女神転生』『真・女神転生』ファンの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。


《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

    太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  4. 『ライザのアトリエ』フォトスポットに、人気コスプレイヤー・伊織もえが登場!圧倒的に可愛い「ライザ」で魅せる【TGS2022】

  5. アニメ「星のカービィ」HDリマスター版 まるごとコンプリートBOX 開封の儀!伝説のアニメは初見の目にどう映る?

  6. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  7. 【コスプレ】『2.5次元の誘惑』大胆露出な俺の嫁・リリエルが3次元に降臨!?人気レイヤー・千夢【写真6枚】

アクセスランキングをもっと見る