人生にゲームをプラスするメディア

『VALORANT』世界大会の名シーンを追体験!各国トッププロが使用した『Aim Lab』の仕組み

『VCT Masters』の会場で、プロ選手たちがこぞってプレイしていた謎のソフト。

その他 特集
『VALORANT』世界大会の名シーンを追体験!各国トッププロが使用した『Aim Lab』の仕組み
  • 『VALORANT』世界大会の名シーンを追体験!各国トッププロが使用した『Aim Lab』の仕組み
  • 『VALORANT』世界大会の名シーンを追体験!各国トッププロが使用した『Aim Lab』の仕組み
  • 『VALORANT』世界大会の名シーンを追体験!各国トッププロが使用した『Aim Lab』の仕組み
  • 『VALORANT』世界大会の名シーンを追体験!各国トッププロが使用した『Aim Lab』の仕組み

日本代表チーム「ZETA DIVISION」が歴史的快挙を成し遂げたことで、大きな注目を集めた『VALORANT』の国際大会『VCT 2022 Stage 1 Masters』

各国のプロが圧倒的なエイムを披露していましたが、その大本には試合前のウォームアップに採用されていた“とあるソフト”が関わっていたのかもしれません。

「ZETA DIVISION」の勝利にも貢献した?

今大会を観戦していた人は、しばしばプロ選手たちが『Aim Lab』(エイムラボ)というエイム練習ソフトを使っていたのを見かけたはず。

たとえばその1人が、“マッチョ”なエイムで幾度もチームを救った「ZETA DIVISION」のTENNN選手。画面上にちりばめられた小さい的を狙い撃つ「シックスショット」というトレーニングによって、エイムを調整していました。

ちなみにTENNN選手は簡単そうに的を貫いていましたが、実際にプレイしてみると一筋縄ではいきません。公式ミラー配信を行っていた有名ストリーマーのk4senさんは、TENNN選手の様子を見ながら、「うめぇ…」やったらわかるけど、シックスショットこの速さでできんよ」と感嘆の声を漏らしていました。

有名な名シーンを追体験できる!

『Aim Lab』は、Steamで無料配信されているソフトにもかかわらず、大量のトレーニングメニューが用意されているのが特徴。トレーニング内容は多岐にわたっており、フリックやトラッキングなど、鍛えたいエイム力の種類によって使い分けられます。

実際に使用しているプレイヤーとしては、『VALORANT』の競技シーンで活躍する「Sentinels」所属のTenZ選手が有名どころ。圧倒的なエイム力を培うために役立っているのでしょう。

HOW I GOT 133K IN AIMLAB WITH MY *NEW* GRIP !!!

ちなみに『Aim Lab』は、「VCT」の公式トレーニングパートナーであり、過去に大会で繰り広げられた“名シーン”を追体験できる仕組みも。たとえば「TENZ HAVEN CLUTCH」では、TenZ選手が昨年披露した「100 Thieves」戦のビッグプレイが再現されています。

もちろん同ソフトは、『VALORANT』だけでなく『Apex Legends』や『レインボーシックス シージ』などのFPSタイトルにも対応しています。プロ並みのエイム力を目指したい人は、一度体験してみても損はないでしょう。

《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  3. 【プライム感謝祭がお得】80年代の名作がSwitchに集結!SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション

    【プライム感謝祭がお得】80年代の名作がSwitchに集結!SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション

  4. 記念セールも開催中!「日本ゲーム大賞2025」おすすめタイトル5選―大賞『メタファー:リファンタジオ』や「真・三國無双」最新作など

  5. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  6. おかえりリザードン!「ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 エピソードN」サトシと久しぶりに再会

  7. 約150万円の『FF6』「ティナ」フィギュアが登場!圧倒的なクオリティは必見、全世界600個限定生産

  8. TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

  9. お値段、約150万円!『FF6』「ティナ」フィギュアが世界初の実物展示へ―会場では公式グッズの特設販売も

アクセスランキングをもっと見る