人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史

旅には欠かせないみずポケモンたち。その一方で何かとネタにされることも多く…?

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史

『ポケットモンスター』シリーズでは、最初に初心者トレーナー向けの御三家ポケモンを渡されるのが定番。御三家にはそれぞれ違った個性があり、どれを選ぶか毎回悩んでしまいます。今回はそんなポケモンたちの中から、みずタイプの歴史を振り返っていきましょう。

「みず御三家」は優等生?

ゼニガメから始まるみずタイプの御三家ポケモン、「みず御三家」。その特徴は、「くさ」や「ほのお」と比べて弱点属性が少ないことにあります。ジム戦でも苦労することはそこまで多くなく、旅の最後まで心強いパートナーとして戦ってくれました。

また、みずタイプならではの利点として、マップ移動には欠かせない「ひでんわざ」の「なみのり」が習得可能。攻撃技としてもかなり優秀なので、トレーナーによっては対戦でも採用することがあるのだとか。

しかし、『ポケットモンスター サン・ムーン』からは「ひでんわざ」が廃止。これにより多少の優位性を失ってしまいましたが、それでも根強い人気を誇っているようです。

ネタに事欠かない「みず御三家」

その一方で、「みず御三家」は何かとネット上でネタにされがち。たとえば、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』では、かわいらしい見た目のミズゴロウが最終的に威圧感漂うラグラージへと進化したことで、多くのトレーナーが驚愕。その衝撃のせいか、当時はラグラージの見た目をイジる声も少なくはありませんでした。

さらに、その中間に位置するヌマクローもリメイク版『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』で“シュールな立ち姿”を披露し、イジられ役へ。Twitter上では「ヌマクロークソコラグランプリ」と称したお祭り騒ぎが発生し、果てにはポケモンの公式ツイッターが素材を提供するなど、カオスな状況が続いていました。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

    【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 現代のプレイヤーにも目を向けた細やかな配慮を楽しんでほしい─スイッチで再始動した『SEGA AGES』仕掛け人に聞く【TGS 2018】

  5. 『モンハンライズ』良く聞く「ドシュー」って何?とっても使いやすいライトボウガン、その強みと必須スキルを解説

  6. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  7. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』“コイントス切断”は敗北扱いに!先攻・後攻を意図的に選ぶプレイへ対処

  9. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  10. とにかく“タイツ”にこだわったアニメ「みるタイツ」がゲーム化!パズルゲーム『あそぶタイツ』スイッチ/スマホ向けに発表

アクセスランキングをもっと見る