人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史

旅には欠かせないみずポケモンたち。その一方で何かとネタにされることも多く…?

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史
  • 『ポケモン』シリーズの優等生にしてネタ要員!?波乱に満ちた「みず御三家」の歴史

『ポケットモンスター』シリーズでは、最初に初心者トレーナー向けの御三家ポケモンを渡されるのが定番。御三家にはそれぞれ違った個性があり、どれを選ぶか毎回悩んでしまいます。今回はそんなポケモンたちの中から、みずタイプの歴史を振り返っていきましょう。

「みず御三家」は優等生?

ゼニガメから始まるみずタイプの御三家ポケモン、「みず御三家」。その特徴は、「くさ」や「ほのお」と比べて弱点属性が少ないことにあります。ジム戦でも苦労することはそこまで多くなく、旅の最後まで心強いパートナーとして戦ってくれました。

また、みずタイプならではの利点として、マップ移動には欠かせない「ひでんわざ」の「なみのり」が習得可能。攻撃技としてもかなり優秀なので、トレーナーによっては対戦でも採用することがあるのだとか。

しかし、『ポケットモンスター サン・ムーン』からは「ひでんわざ」が廃止。これにより多少の優位性を失ってしまいましたが、それでも根強い人気を誇っているようです。

ネタに事欠かない「みず御三家」

その一方で、「みず御三家」は何かとネット上でネタにされがち。たとえば、『ポケットモンスター ルビー・サファイア』では、かわいらしい見た目のミズゴロウが最終的に威圧感漂うラグラージへと進化したことで、多くのトレーナーが驚愕。その衝撃のせいか、当時はラグラージの見た目をイジる声も少なくはありませんでした。

さらに、その中間に位置するヌマクローもリメイク版『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』で“シュールな立ち姿”を披露し、イジられ役へ。Twitter上では「ヌマクロークソコラグランプリ」と称したお祭り騒ぎが発生し、果てにはポケモンの公式ツイッターが素材を提供するなど、カオスな状況が続いていました。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

    『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  3. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  4. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 『スマブラ for Wii U』数々のコントローラに対応したアクションガイド公開、ボタン配置はカスタマイズ可能

  10. 『あつまれ どうぶつの森』の「雑草」って意外と使えるんじゃない? 売る・DIYの材料以外の活用方法

アクセスランキングをもっと見る