人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王』リミット改正で“唯一”禁止から復活!「フュージョン・デステニー」ってどんなカード?

「D-HERO」デッキ復権の鍵となるのでしょうか。

その他 カードゲーム
『遊戯王』リミット改正で“唯一”禁止から復活!「フュージョン・デステニー」ってどんなカード?
  • 『遊戯王』リミット改正で“唯一”禁止から復活!「フュージョン・デステニー」ってどんなカード?
  • 『遊戯王』リミット改正で“唯一”禁止から復活!「フュージョン・デステニー」ってどんなカード?
  • 『遊戯王』リミット改正で“唯一”禁止から復活!「フュージョン・デステニー」ってどんなカード?

今年4月から適用される『遊戯王OCG』の新リミットレギュレーション。多くのカードが禁止・制限を受けましたが、たった1枚だけ、禁止を解かれ復活するカードがありました。それが今回ご紹介する「フュージョン・デステニー」です。

使い勝手のいい融合魔法カード

「フュージョン・デステニー」は、2019年発売の『DARK NEOSTORM』で登場した融合魔法カード。今年1月のリミットレギュレーションで「禁止カード」に指定されましたが、今回晴れて「制限カード」として復帰を果たしました。

一体なぜここまで数奇な運命を辿ったのでしょうか。それを考えるためには、まずカードの基本的な性能を振り返っておく必要があるでしょう。

「フュージョン・デステニー」の強みは、デッキのモンスターを融合素材にできること。その代わりに、「『D-HERO』モンスターを融合素材に指定」「融合召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される」「発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の『HERO』モンスターしか特殊召喚できない」という3つの制約が課されています。

そもそも「D-HERO」デッキは、「D-HEROドミネイトガイ」「D-HEROデッドリーガイ」など、強力な融合モンスターを多数揃えているのが特徴。それらをたった1枚で場に出せるので、強いなんてものではありません。

とくに「ドミネイトガイ」は破壊された時、レベル9以下の「D-HERO」モンスター3体を自分の墓地から蘇生する効果を持っています。「フュージョン・デステニー」のデメリットとかみ合うため、相性は抜群でした。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

  4. 召喚獣・ウィッチクラフト・魔導…『遊戯王』の人気テーマをつなぐカギ「マギストス」

  5. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  6. 当時斬新だった“記憶ゲー”、電子ゲーム『ハンバーガーショップ』の驚くべき完成度!発売から約40年経っても色褪せない輝きを再評価したい

  7. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

アクセスランキングをもっと見る