人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場

「アニメだけじゃない、ゲームにもいるんだ」「どうした急に」

モバイル・スマートフォン iPhone
『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場
  • 『ウマ娘』アニメ視聴者に嬉しいサプライズ!あの「名物コンビ」がゲームにも登場

スマホ/PC向け育成シミュレーション『ウマ娘 プリティーダービー』に、TVアニメ『ウマ娘プリティーダービー Season2』の“とある名物コンビ”が登場しました。LINEスタンプ化もされた「どうした急に」の2人組です。

◆「どうした急に」の2人組とは?

この2人は、レースを見ていただけの観客。言ってしまえばモブキャラクターです。しかし、唐突に始める分かりやすいレース解説、ヒール扱いのライスシャワーにも拍手を送る、ウマ娘を尊重した紳士的な態度、「天才はいるな、悔しいけど」などの特徴的なセリフから、視聴者の印象に残ることに。

そして、2人のレース解説で使われるお約束のセリフが「どうした急に」です。メガネの男性「みなみ」が唐突に「春の天皇賞は3200m、最も距離が長いGIレースだ。ステイヤーの適性が~」と話し始め、いきなりの解説にパーカーの男性「ますお」が「どうした急に」とツッコミをするというもの。

劇中では3~4回ほどあり、モブキャラの長々とした解説、そして癖のある掛け合いに、視聴者は注目することとなりました。

また、キタサンブラック、サトノダイヤモンドとはトレセン学園入学前から交友があります。レース観戦時、たまたま近くにいたことで会話する仲に。その後もレース観戦を共にし、顔なじみのような関係となりました。

◆「アニメだけじゃない、ゲームにもいるんだ」「どうした急に」


2人が登場したのは、サトノダイヤモンドの育成シナリオ。シニア級4月後半、親友にしてライバル・キタサンブラックと対決する「天皇賞(春)」のレース前イベントです。

前評判を語る観客Aや観客Cに混じり、外見的特徴の記された「メガネの男性」と「パーカーの男性」が登場。メガネの男性が唐突に「天皇賞(春)は3200m、GIレースで最長の距離だ。淀のカーブは高低差も大きく、持久力はもちろん、位置取りがカギとなる」と語りだせば、パーカーの男性が「どうした急に」とツッコミます。

この外見、この掛け合い、間違いなくあの2人!実はアニメで「どうした急に」が初登場したのも「天皇賞(春)」。これを覚えていたのか、「前にも、似たようなやり取りをした気がするな」「……ああ、あれだ!おなじ天皇賞(春)のメジロマックイーン対トウカイテイオー!」と、アニメ版の出来事を振り返っています。


レース後イベントでは、キタサトコンビをよく知るがゆえか「うぅっ……よくやった2人とも……!いい走りだった……!!」と、2人の健闘を人一倍称える様子も。さらに、12月後半の「有馬記念」にも再登場。ここでも「どうした急に」の掛け合いを見せつつ、レース展開を見守ってくれました。

◆サトノダイヤモンドからもメッセージ!


2人の存在は、サトノダイヤモンドのロビー会話でも言及。ネット記事にインタビューが掲載されており、ここでも「2人が走った中山芝2500mは小回りな上、コーナーを6回も通るトリッキーな形態。コースへの適性が非常に重要だと言っていい」「どうした急に」とお約束の掛け合いを見せています。

これを見て、サトノダイヤモンドも「あの時のお兄さんたち……?そっか……この前のレース観てくれたんだ!」と嬉しそう。その掛け合いに「相変わらずだなぁ」としつつ、当時を「いっしょに応援していた頃が懐かしい……たくさん泣いて、喜んで」と振り返っています。

どうやらアプリ版でも、この4人は仲良しの模様。アニメ版とおなじく、レース観戦を共にする仲だったようです。入学後はレースだったりトレーニングだったりで忙しいからか、交友も減ったのでしょう。


応援する側から応援される側になったサトノダイヤモンドは、彼らの応援を受けて「私たちも、もっと感動を届けないとね。あとでキタちゃんに教えてあげよっと」と、気合を入れ直すのでした。


アニメだけでなく、アプリ版にも存在した「どうした急に」の2人組。アニメ視聴者からすれば、1周年のキタサトコンビ実装だけでも嬉しいもの。そこにあの2人組が登場とくれば、ネタを知っているだけについニヤリとしてしまいます。アニメ視聴者を喜ばせる、まさかのサプライズとなりました。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『FGO』アニメ化するなら何章がいい?結果発表―2つの章が大接戦!【読者アンケート】

    『FGO』アニメ化するなら何章がいい?結果発表―2つの章が大接戦!【読者アンケート】

  4. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  5. 新ウマ娘・コパノリッキーはキタサンブラックと“幼馴染み”?さらに競馬ファン感涙の「隠しイベント」も…

  6. 『FGO』イベント未登場の「バーソロミュー」がTwitterトレンド入りした理由とは? 恐怖を吹き飛ばすカルデア・メカクレモーニング

  7. 『ウマ娘』声優・藤井ゆきよが“リアルたづなさん”に変身!ファンを虜にする「緑の天使」

  8. モブウマ娘「マリタイムシッパー」ちゃんが熱い!豊満ボディが描く“夢”の放物線

  9. 『FGO』新サーヴァント「呼延灼」「黄飛虎」「九紋竜エリザ」公開!ハロウィン恒例の“刺激強め礼装”も要チェック

  10. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

アクセスランキングをもっと見る