人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

シェルダーやゲノセクトなどの設定を考察すると、とある疑問が浮かび上がってくるそう…。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

ポケットモンスター』において、“本来存在しているはず”のポケモンがいることをご存知でしょうか。ストーリー上や「ポケモンずかん」などで言及されているのに、なぜかプレイヤーが出会うことは一切ない…。そんな謎めいたポケモンの秘密に迫っていきます。

(1)巻き貝タイプのシェルダー

シェルダーは、上下に開く二枚貝のような姿をしたポケモン。ファンの間では、ヤドンと密接な関係にあることで知られています。というのも、シェルダーはヤドンからにじみ出ているエキスが大好物で、すぐに噛みつこうとするのだとか。

また、これがキッカケとなって、ヤドンはなぜか進化してしまいます。具体的には、尻尾に噛み付けばヤドラン、頭に噛み付けばヤドキングに。なぜかその際には、シェルダーも巻き貝のような姿に変化します。

ちなみにシェルダーが離れると、ヤドランやヤドキングはヤドンに戻ってしまうのだとか。ではシェルダーも同じように、巻き貝フォルムから二枚貝フォルムへと戻るのでしょうか。

TVアニメ版を参照してみると、『ポケットモンスター』(2019年版)の第26話では、ヤドキングの頭からシェルダーが離れる描写が。しかしシェルダーの姿は、巻き貝のままとなっていました。この描写が真実だとすれば、ヤドンから離れ、巻き貝と化したまま過ごすシェルダーが少なからず存在するはずでしょう。

とはいえ、今のところゲームなどでは「個体としての巻き貝シェルダー」は確認されていません。その生態にはまだまだ謎が多そうです。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

    日米における『星のカービィ』の印象は正反対?その理由を開発者が語る

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  7. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  8. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  9. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  10. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

アクセスランキングをもっと見る