人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

シェルダーやゲノセクトなどの設定を考察すると、とある疑問が浮かび上がってくるそう…。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
  • 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

(2)キュレムの完全体

キュレムといえば、『ポケットモンスターブラック・ホワイト』(BW)で初登場した伝説のポケモン。氷を司るドラゴンポケモンであり、その力は世界に影響を及ぼすほど。

また、キュレムは『BW』のパッケージを飾るゼクロムレシラムと深い関わりを持つポケモンでもあります。『BW2』では、「いでんしのくさび」を用いて各2匹を取り込んだブラックキュレムホワイトキュレムという新たな姿を披露していました。

ただ、どうやらこれが真の姿というわけではない様子。実は、キュレムとゼクロム・レシラムは元々1匹のドラゴンポケモンだったとストーリー上で語られていました。

ひょっとすると、いつか『BW』がリメイクされた時に、三位一体の姿をお披露目してくれるかもしれませんね。

(3)ゲノセクトは元々むしポケモン?

ゲノセクトは、『BW』及び『BW2』に登場する幻のポケモン。設定としては、「プラズマ団」によって化石から復元されたポケモンだとされています。

【公式】プラズマ団内部のゲノセクト極秘映像

なおかつゲノセクトには、戦闘兵器として改造を施された過去が。特徴的な背中の砲台も、その時に取り付けられたのかもしれません。また、設定を考えると、レベルアップで習得する「じばく」も意味深なものに思えてきます。

それはともかく、現在知られているゲノセクトが改造された状態だということは、「かつては別の姿をしていた」事実を示しているでしょう。現在は「むし・はがね」タイプですが、改造によって兵器になったのだとすれば、元々はたんなる「むし」タイプだったのかもしれません。一体どんな姿をしていたのか、想像が膨らんでしまいますね。

このように、『ポケットモンスター』シリーズの設定を紐解いていくと「存在しているはずのポケモン」が次々と浮かび上がってきます。いつかこうした設定が“伏線”として回収されるかもしれないので、この機会に振り返ってみてはいかがでしょう。


《サワディ大塚》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』チッチェ姫の「お姫様姿」が初公開!ロングヘア、眼鏡無しに胸キュン間違いなし

    『モンハンライズ:サンブレイク』チッチェ姫の「お姫様姿」が初公開!ロングヘア、眼鏡無しに胸キュン間違いなし

  2. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. シリーズ最新作『スノーランナー』の運搬業務はどこまでリアル?老舗材木店の若大将に訊く“トラック乗りの心構え”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. アナログゲームを通してMDAフレームワーク理論を学ぶ「MDAワークショップ(初級編)」体験レポート

  7. 『ゼノブレイド DE』でありがちな10の要素! シュルクがうるさくてみんな飛び降りがち!?

  8. アメリカに行く飛行機内でも快適に「Nintendo Switch」は遊べるのか?元編集長が試してみた

  9. 【コスプレ】「んちゃ!」可愛いアラレちゃんが参上! 注目レイヤー・まゆろん【写真10枚】

  10. 『Apex』世界大会で日本チームが歴史的快挙!?“デュオ”で伝説を築き上げる

アクセスランキングをもっと見る